注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

あーうっとおしいっ💢

回答29 + お礼12 HIT数 6596 あ+ あ-

通行人( 45 ♀ )
10/05/10 00:38(更新日時)

あーうっとおしいっ‼
同居の義母がいちいちうっとおしいです。
厚めの毛布を夕べ風呂場で足踏みして洗い水切りして今朝干したら「洗濯機で洗えるじゃない」と言うし、
ちょっと外出してる間に干した毛布をおろし「脱水してあげてるから」と…
笑顔を返しましたがいちいちうっとおしいっ‼

No.1317161 10/05/09 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/09 11:29
通行人1 ( ♀ )

え?(・_・)いいお義母さんじゃないですか…

うっとおしい⇒×
うっとうしい(鬱陶しい)です

No.2 10/05/09 11:33
通行人2 

45歳にもなって日本語間違えるの❓

うっとおしいって何❓
うっとうしいじゃないの❓
恥ずかしいね

言葉にしても発音は
うっとうしい です

そんなスレ立てるあなたがうっとうしいわ

No.3 10/05/09 11:36
通行人3 

同居してれば、相手の言動全てが気に食わなくなるものよな。
他人じゃもん。

No.4 10/05/09 11:37
お礼

座っている→座っとる…みたいなものです。うっとおしい…は方言なんです。
そこにばかり食いつかれると悲しいですね。

No.5 10/05/09 11:37
通行人5 ( ♀ )

毛布洗うのにわざわざ足踏みして自力で絞るなんて、逆に凄い‼ 面倒くさがりの私はきっと姑さんのよう洗濯機で洗い脱水すると思います💦

勿論主さんは主さんの考えがありそうされたのでしょう。姑さんに説明とかはされましたか? それでも理解して貰えないのでしょうか? まぁ、疑問に思う事はほっとけないのはうちの姑も同じです😅 でも説明すれば納得はして貰えます。

No.6 10/05/09 11:38
通行人6 ( ♀ )

家事にいろいろ口出されるの嫌だよねぇ⤵
主さんだって主さんなりの考えで行動してるんだから。

同居は難しいね💦

義両親が元気なうちは、賃貸アパートでも借りて住むこと考えてみては?

No.7 10/05/09 11:44
お礼

仕事で毎日遅いので、お天気の良さそうな休みの前日の入浴後に洗おうとずっと待ってました。
水切りして庭に干したら本当に気持ち良かったのに…
義父母は毎日家にいていつでも洗濯できるけど、私は毎日あれこれ計画たてながら家事してるのに…。
私の休みの家事の仕方くらいほっといてほしいと本当に思います。

No.8 10/05/09 12:04
通行人8 

そうですね。
家に主婦は2人も要らないって聞いた事がありますよ…。
まぁ自身の器を大きくする練習と割り切って受け入れ生活するしかないかなぁ…。ハハッ😥

No.9 10/05/09 12:25
通行人9 ( 30代 ♀ )

お義母さん、いい人ですよ…

厚手の毛布を風呂場で一生懸命洗っただろうけど…
今、普通に洗濯機で洗えますし…

お天気良くても、夕方までにカラッと乾くか気になってしまっただけなのにー。

義母ってだけで、ずっと鬱陶しい。って思われるなんて可哀想。

ありがとうって、優しい気持ちになれませんかね😭

No.10 10/05/09 12:41
通行人10 ( ♀ )

洗濯機で洗えば済むことなのに、いちいちお風呂で踏み洗いするとは…私は洗濯機で洗ってますけどね瀅義母なりに、親切に言って、やってくれたんでしょう。同居なりの悩みやイライラはあると思いますが、もうちょっと、余裕を持った方がいいと思います

No.11 10/05/09 12:56
お礼

同居20年。洗濯機もそれほど新しいものでなく、薄めの毛布なら洗濯機で洗いますが、二枚合わせの毛布はやはりきれいに洗えません。
義母は昔スニーカーまで洗濯機で洗ってしまった人です。
カラッと乾かなければ屋根の下に入れるとか核家族の奥様なら色々考えて家事をしますよね。
家事って面倒くさいけど主婦の力を発揮できるとこだと思うんです。
それを横からあれこれ言われるのがたまらなく嫌です。
昔、子供が小さな頃に私が子供に着せた服をわざわざ脱がせて自分が買ってきた服を着せたときはさすがに怒り、謝ってはくれました。

No.12 10/05/09 13:20
通行人1 ( ♀ )

洋服はわかるけど謝ってくれたんですよね?非礼を認めて詫びるなど、なかなかそんなお姑さんいませんよ?
スレ本文の脱水にしても悪気はないと思いますが…。

あと方言とは違います。
口語ですね。
「うっとうしい」の二番目の「う」は、日常会話ではきちんと発音しません。
発音そのまま表現すると
「うっとーしい」から「うっとおしい」になりますが、口語をそのまま文字にするのは違います。

No.13 10/05/09 13:24
通行人13 ( 30代 ♀ )

わざわざ大変そうにしてるから、「洗濯機でできるよ」って教えてくれたんだと思いますけどね。
逆に主さんのほうが、家事は主婦の力を発揮できるとことか、力入りすぎのように思いますが。
買ってきた服着せたのは、着たところ見たかったんだと思いますよ。
怒るほどしゃないかと思います。
私は子供たちのスニーカー洗濯機で洗った事あります。
何も問題なかったですが。
主さんが鬱陶しいと思うのと同じで、義母さんは面倒くさい人だなと思ってるかもしれないですね。
同居は難しいですね。

No.14 10/05/09 13:28
通行人14 ( ♀ )

わかる、わかる。義母は良かれと思ってやった事かもしれないけど、主さんにしてみれば嫌味でしかないよね。
私も同居生活23年でした。いろんな事があるものですよ・・・・
息子が幼稚園のころ、散歩に連れて行くと言って出掛けたと思ったら、勝手に床屋に連れて行き、息子を丸坊主にしたり・・・私の子供なのに💢
まったく、一に辛抱、二に辛抱、辛い事もいっぱいありますよね!

No.15 10/05/09 13:47
お礼

いろんな考え方があるもんですね。
おっと しまった‼

色々な考え方があるものなのですね。と言わないとまた何か言われますかね。
結局、他人の同居の細かなことまではわからないですね。私のスレは相談でなく愚痴だったのでしょう。愚痴なら変な言葉でも黙って聞いてもらえるのが一番嬉しいです。
自分にも20過ぎた息子がいますが同居はゼッタイしません。少なくとも義父母がいるうちはしません。
同居には助かるとこも有り難いこともありますが、辛いことも悔しいこともまたたくさんあります。全国の同居している皆さん、頑張りましょう。

No.16 10/05/09 14:19
通行人16 ( 20代 ♀ )

ひねくれ者ですね。

No.17 10/05/09 14:29
お礼

>> 16 いや、そこまで言われる意味がわかりませんね。

No.18 10/05/09 14:32
通行人18 ( 30代 ♀ )

15の お礼レス観て 思いました😊


何か… 主さんのお姑さんより 主さんの方が 鬱陶しいです😥

No.19 10/05/09 14:34
通行人16 ( 20代 ♀ )

「いろんな考え方があるもんですね。おっと しまった‼色々な考え方があるものなのですね。と言わないとまた何か言われますかね。」

↑こういう所がひねくれ者だと言っているんです。

No.20 10/05/09 14:40
road ( 20代 ♀ jtNcCd )

普通は、嫁さんが一生懸命洗った毛布にまで口出しをしないでしょう😅口出ししたら喧嘩になると思わないのでしょうか💦主さんを叩く人いますが逆だと思います。主さんもアドバイスと受け取りましょう😄でも、私は足踏みして洗うのが好きなんですよね😆って笑顔で返せばいいと思います✨

No.21 10/05/09 14:42
通行人21 ( ♀ )

16・19さんに同感です‼主さんの根本的な性格を治さない限り、死ぬまで愚痴愚痴言うんでしょうね。義母さんに同情します。

No.22 10/05/09 14:44
通行人22 ( ♀ )

私は別居だけど分かる気がします。

毛布の件は、ほんの一例で家事なんて自分のやり方とペースで出来るのが一番ですもんね。

うちは、義理の両親がたまに泊まりに来る程度ですが、それでも口出しされると、いい気はしません。

毎日お疲れ様です☕

グチ吐き出して、聞き流せるといいですね😊

No.23 10/05/09 14:48
通行人8 

悪気が無い、良い人だから…
辛いものがありますよ。
要領悪くても自分なりに家の
仕事をしたいーこの気持ち理解できます。 ホント…ニネ
愚痴受け取りました✋

No.24 10/05/09 17:15
通行人24 ( ♂ )

15のお礼レスは見事だと思いましたよ。

というかそう書きたくもなるだろ😥
嫌みな奴が多いなから、このサイト。

少なくとも悩んでるのは主さんなんだから、どうでも良い所叩いて悩みを増やしてどうする。

馬鹿あるいは無神経。

No.25 10/05/09 18:28
お礼

>> 24 ありがとうございます。
まさか言葉や
果ては毛布は洗濯機で洗えと、そこを意見されるとは思いませんでした。
私の悩みの本質にも触れてくれないのに、45歳にもなったら悩み相談さえ、正しい日本語でしなければお叱りを受けるのかと、
そりゃあひねくれてみたくもなりました。

No.26 10/05/09 19:07
通行人26 ( 20代 ♀ )

家事に無駄な時間使うな要領悪い。
仕事にしても、無駄が多い奴ほど『私のやり方が…』とかほざく。端から見れば時間の無駄使い以外の何ものでもない。ちょっとは脳ミソ使え。ちゃんと脱水もされてない毛布なんぞ干して、ご近所さんに見られたらみっともないわ。
↑こう言わないだけ良いお姑さんだわ。
二十歳そこそこの若い娘さんならその要領の悪さがまた可愛いもんだけど、その歳だとドン引き。そんだけ生きてるのに残念。

No.27 10/05/09 19:15
お礼

>> 26 脱水はされてますよ。
浴槽の縁にかけて水切りするのですよ。
お天気も良かったからきちんとカラッと乾き先ほど押し入れにしまいました。
あなたの言葉はいくらなんでも失礼ですよ。

No.28 10/05/09 19:34
お助け人28 ( 20代 ♀ )

主さん、気持ちすごくわかります。
嫁姑問題でこれまで沢山悩んだり傷ついてきた事と思います。 洗濯の仕方云々じゃなく、これまでの積み重ねで許せる事も許せなくなったり、有り難いことも有り難迷惑としかとれなくなってしまいますよね。
私は同居でないだけでもましです。でも何度も落ち込み涙してきましたが、今では落ち込まず、怒りに変わっちゃいました😂 「心ないばばぁの言うことだ💨」と心の中ではこんな感じです😂
ここまで色々あって気持ちの変化がおきたことをわからない人達は自分が経験するまでわからないと思いますよ💨
主さん、お互い頑張りましょうね💪💪

No.29 10/05/09 19:42
通行人29 ( 20代 ♀ )

ふぅ~ん(´・ε・`)

毛布ってお風呂で洗えるんですね(*◇*;)

イメージで、水がビシャビシャなのかなって思いました。
ちゃんと水キレるんですね(^-^)



お義母さんも同じようなイメージだったから
気をきかしたつもりだったのかも知れませんね

悪気が会ったよぅには感じないし、許してあげてください(^_^;)

『母の日』ですし🌸

No.30 10/05/09 19:50
お礼

>> 28 主さん、気持ちすごくわかります。 嫁姑問題でこれまで沢山悩んだり傷ついてきた事と思います。 洗濯の仕方云々じゃなく、これまでの積み重ねで許せ… ありがとうございます。
20歳そこそこで嫁いできて、始めは泣いたり怒ったりしましたが、25年近くたち私も我慢とか譲歩することをおぼえました。
それでも今日のように、前々からお天気の日とか自分の休日とか色々な事情を考えながらやっと片づけることができたことに簡単に口出しされると本当に嫌になるんです。
ひなたのにおいのする毛布をずっと待ちわびていたと思います。待ちわびていたのは単に片づけることだけじゃなくて、仕事の忙しさから離れてゆっくりと家のことをすることもそうだったかもしれません。

No.31 10/05/09 20:04
お礼

>> 29 ふぅ~ん(´・ε・`) 毛布ってお風呂で洗えるんですね(*◇*;) イメージで、水がビシャビシャなのかなって思いました。 ちゃんと水キレ… (^_^)
浴槽に少し湯を残して、そこに洗剤を入れ毛布を浸して足で踏み時々ひっくり返しながら洗うんです。
そのあと朝まで浴槽の縁にかけておけば水は落ちきります。みんなが寝静まったあとに無心になってやるとなんか気持ちが落ち着きますよ。
途中で息子が覗きに来ましたけどね。😃

No.32 10/05/09 20:48
通行人32 ( ♂ )

家も布団は風呂場で足踏みでやります、休日は私も参加して。中の汚れが落ちきって乾くとかなりフワフワ最高の布団になりますよね。
姑さんへの苛立ちは蓄積された嫌悪感でしょうか。
他人でも身内でも一度、嫌悪感が芽生えると好意に変わるのは難しいから、仕方ない事です。

No.33 10/05/09 21:07
お礼

>> 32 (^_^)
かなり気持ちいい布団になりますね。私も夏布団はそうします。
絨毯は庭にブルーシートを敷いた上に広げデッキブラシでこすります。
こちらの脱水は絨毯に棒を置いてクルクル巻きつけ縛って軒先に立てるとジャーっと水がしたたり落ちてきます。
思うに、皆さんには、風呂場で毛布洗って手で絞る(絞れるわけない)と勘違いされていたのでしょうか。
気持ちや光景を文章で表現するのは難しいなあと思いました。

No.34 10/05/09 21:23
通行人24 ( ♂ )

再です。

今回の問題は何でもかんでも口出し・手出しする姑さんに苛立つ事ですよね。

仮に主さんのやり方が間違ってそうでも、大事に至らなければ手出しは無用だと思います。

『大人のほったらかし』が欲しいですね。

だからこの際、毛布の洗い方がどうこうというのは二の次に感じます。

姑さんに何かされたり言われたりしたら、笑顔で『ありがとうございます。次に試します』など返すのはどうでしょうか❓

No.35 10/05/09 21:29
お礼

>> 34 はい、ありがとうございます。
スレにも書きましたが、そのときは笑顔を返しました。ただやはり心の中では鬱陶しいという気持ちで一杯で、
その気持ちを誰かに聞いていただきたくてスレ立てしたのだと思います。

No.36 10/05/09 21:47
通行人36 

16番さんその言葉はひどくない? あたしは主さんの気持ちわかるし味方☝

No.37 10/05/09 22:01
通行人37 

厚めの毛布をたべ

此処がちょっと意味解りません
食べると下痢すると思います

No.38 10/05/09 22:06
お礼

>> 37 夕べ(ゆうべ)です。

No.39 10/05/09 22:32
通行人39 ( 20代 ♀ )

なんだかスレ内容とは関係無い揚げ足取りが沢山居てうんざりしますね😫💨
悩みに答える気が無いならレスしなければいいのにといつも思ってしまいます。

同居は大変ですよね。
核家族なら存在しないようなイライラが沢山あると思います。
今回のスレは悩みというか解決方法の無い愚痴という事ですよね。
愚痴で少しでもスッキリするならどんどん皆さんに聞いて貰ったら良いと思いますよ😄

でも自分で足踏みして洗うって凄いですね👣
私も今日毛布と敷パット洗いましたが普通にコインランドリー直行でした😅
少しは見習いたいです💨💨

No.40 10/05/09 22:57
通行人40 ( 10代 ♂ )

日本語を注意されても「今後間違えないから感謝」でよくないですか?


わざわざムキになってるあたり鬱陶しい

No.41 10/05/10 00:38
通行人41 ( 40代 ♀ )

同じ歳~😁👍


私も、母親から 毛布の洗濯仕方は 娘時代に 教わりました☺

残り湯の浴槽で 足踏み👣💕

浴槽に 少し 斜めに傾けて水切りしてから バタバタと 外に干しに行ってましたねぇ☺


しかし、今では 『乾燥機にかけて 直ぐに干さないと、せっかく洗ったのに 雑菌が💦』って事もあるようで😥


…今では 昔と違って 脱水機も 全自動になりデカくなったので 脱水だけは 洗濯機さんに頼みます😂


ウチの母親も そうです😁


お姑さんも、そうだったのかもね😊


でも、仕事の休みに 自分なりの家事をしてる主さん、尊敬だわ😊👍
いろんな事、体調に出てくる歳になってきたから ご自愛下さいね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧