披露宴のサプライズ
昨日主人が後輩の披露宴がありサプライズでケーキをもらってきました。まるごとホールの立派なケーキです。理由は偶然うちも結婚記念日だったからです。司会者の方から名前を呼ばれ、前に出て5分くらい紹介されプレゼントされたそうです。他にも何人かサプライズで様々な理由で様々なものをいただいていたようですが、主人のテーブルではサプライズが主人ともう1人だけで居心地が悪かったようでした。もちろん気持ちはとても嬉しいのですが、特定の方だけそういう事があるのはどうなんでしょうか…。もし自分が主人の立場だったらちょっときまづいよなあと思い質問させていただきました💦
新しい回答の受付は終了しました
それは気まずいですね💦
出席者全員がお祝いの気持ちで来て下さっているのに、差別化するのは良くないと思います。
私の姉の結婚式では、プレゼントをあげたい方がいる場合は、クラッカーくじのイベント(クラッカーを全員に配って一斉にヒモを引っ張り、当たりが入っていた人はプレゼントがもらえるというイベント)を使って、スタッフの方に配ってもらう時にこっそり当たりを配ってもらい、他の方の気分を害さないように配慮していました。
同じような感じで風船イベントとか。
そんな感じでイベントにさりげなく組み込んでましたね。もちろん当たりのうちのいくつかですよ。全部がイカサマってわけじゃないです。
面と向かってもらっちゃうと、嬉しいけどちょっと気まずいですね💦
私は結婚式でサプライズだらけでした😥でも受けましたよ😊クイズを出して正解者にプレゼント🎁
いきなり招待客にインタビュー式に御祝いの言葉を求め御祝いのスピーチして頂いた方にプレゼント🎁
みんな喜んでくれました?と、思っていますが…。
うーん身内ぐらいまでならいいですけど。それ以外だと貰う方は恐縮だし、周りはシラケちゃいます。誰のお祝いに来てるんだか…。
花嫁のカラードレスの色と同じリボンを引いた人にプレゼント、というのはありました。ゲームでならいいと思います。
皆様一括のお礼で申し訳ありません。ありがとうございました。クイズやくじなどでしたら盛り上がりますし全然いいと思いますが、主人のテーブルには同じ会社の方もみえたようですし、あるテーブルでは1人だけ何もなかった人もいたらしくきまづいよなあと感じました。お祝いの席ですし、本人達がやりたいようにやればいいと思いますが、皆様がお祝いを持ってきてその中からうちのケーキのお金も出てるんだよなあと思うと複雑でした。レスいただいてありがとうございました。
私も正直自己満足だな~と思います。
自分たちは楽しいし、皆にも気をつかってるように感じてるんだろうけど…私なんかは、ブーケトスとかで名前呼び出されるのも嫌でした😥
あたったら大してうれしくもないのに無理やりのスピーチ😥私は毎回緊張で手がふるえながら「あたるな~!」て願ってました😠人前に立つだけで嫌で怖いので…😠
あと、ゲーム等以外のサプライズも、皆が同じ状況で集まってるのにその中に特別な人がいて…「私らはなんやねん😒」て興ざめします😥
でもサプライズされた側をどうこう思いませんよ😃新郎新婦が、周りも自分たちと同じだと感じとるんかな~とは感じました😂
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧