一人暮らしの許可

回答8 + お礼2 HIT数 2577 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/05/12 22:43(更新日時)

社会人3年目で今年24歳になります。
一人暮らしをしたいと思っています!

貯金も目標金額間近です。
約1年コツコツと貯めてきました。
そろそろ両親の許可を得て、
動き出したいのです。
ですが、許可してくれません。
私が一人暮らしをしたい理由は
会社までの通勤時間の短縮。
実家は私の部屋が無い為、
一人になれる時間がありません。
自立したい気持ちもあります。

両親が反対する理由は、
毎日心配しなければならないからだそうです。
お前に出来るわけがない。
金の援助なんか出来ない。
と言われてしまいました。

心配をかけてしまうのはわかっています。
ですが、お金を援助してもらおうとは全く思っていません。
それも伝えているのですが。
私も今年で24歳になります。
そろそろ私を信用してほしいです。

心配だからと言われると何て言えば分かってくれるのか分かりません。
一人暮らしを諦める気はありません。
反対を押し切ってという事はしたくないので、両親が納得するにはどうしたらいいかアドバイスを頂きたいです。

No.1319374 10/05/11 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/12 00:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

自立できる収入があるのであれば、親の許可なんていらないと思うのですが💦
親はいつまでも子供のことが心配です。
子離れできていない場合、説得は難しいかと。

出来ることは、料理がきちんとできること、家事が出来ることを
アピールするぐらいかな・・・。
そして、自分の資金計画と、新しい部屋をある程度決めて親に話す。
保証人が必要な場合が多いので、そのときは親にお世話になるわけですから。

うちの親も、子離れできず、何をしても反対!でした。
留学先から入学許可書が送られてきて、奨学金で生活できることにもなり、
すべてがそろってしまって、親はしぶしぶ納得した、と言う形です。

子供側から親を突き放すことも必要な場合がありますよ。
そのかわり、親元から離れたら、ご両親への連絡や感謝の気持ちは忘れずに、ね。

No.2 10/05/12 00:25
グッチ ( 30代 ♂ JWYsCd )

ずっと家にいたら大人と自立が出来ひん‼

いつまでも甘えてしまうし、そんなんも嫌やから‼
自分の生活やし人生やから自分で全部やってみたいねん‼‼
って言うてみては⁉😅

以外と家出たら親って協力的で応援もしてくれますよ😄

No.3 10/05/12 00:26
通行人3 

暫く家事を頑張ってできるアピールをすれば安心してくれるかも

No.4 10/05/12 00:38
通行人4 

期間限定ではダメですか?
半年なり、1年なり一人暮らしの期間を決めるのです
その間に、両親が言うような事態になれば素直に実家に帰る😱
ならなければ、そのまま続けて一人暮らしをする😊
という約束をするのです😃
それなら説得しやすいのではないでしょうか😃

No.5 10/05/12 07:04
お礼

1さん。レスありがとうございます✨

そうですね💦
もう親の許可という歳でもないですしね💦
許可というより賛成してほしいって気持ちかもしれません。
親としては賛成はできないのかもしれませんが。

家はまだネット上ですが、この辺かなというところはあります。
無くならないうちに早くお店に行きたいです😥
もうそれもあとは契約書にサインするだけ❗ていう状態にしてしまったほうがいいですかね💦
一人暮らしは初めてで、本当は母親と見に行きたかったんですけど、あの頑固さは無理やなて感じです💦

子離れ全く出来ていないように思います💦
私から突き放すのも一つの方法ですね💦
少しやってみます✨

ありがとうございます🙇

No.6 10/05/12 07:12
お礼

>> 2 ずっと家にいたら大人と自立が出来ひん‼ いつまでも甘えてしまうし、そんなんも嫌やから‼ 自分の生活やし人生やから自分で全部やってみたい… グッチさん。レスありがとうございます✨

このままやったらダメな子になるで❓って言ったら、
もうダメな子です。
育て方間違えた。
と言っていました💦

ちょっと酷いなと思いました💦
私はまだ押しが弱いのかもしれません。
グッチさんの言う感じで強く言ってみます✨

ありがとうございます🙇

No.7 10/05/12 07:28
通行人7 ( ♀ )

会社の人に相談して既製事実で部屋を借りてしまう


子離れしなさいと厳しく言って突き放してしまえばいいと想います 信用しないなら私も信用してないからと

しばらく冷たくあしらってみては

No.8 10/05/12 10:25
通行人8 ( ♀ )

アパートも借りちゃってあと引っ越すだけにしちゃう。可愛い子には旅をさせろって言うでしょっていう。週に1回は連絡するからって約束するとか。とにかく1人でやってみたいって言う。

No.9 10/05/12 10:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

お礼、ありがとうございます。

>一人暮らしは初めてで、本当は母親と見に行きたかったんですけど、
あらら、かつての私を見ているようです💦
「親と見に行きたかった」って言ってる時点で、あなたもまだ親離れできてないんです。
わかりますよ😃
まだ自分で決めて動くことに自信がなくて、不安なんですよね?
大丈夫です。もう立派な大人ですから。

契約書、まで行かなくても、不動産屋さんで最後の2-3件まで絞ってから、
お父さんに最後の意見を聞いたらどうですか?
親だから気がつく物件の注意点、特に男親って、男性目線で「そんなところ見るか!」
っていう部分がありますよ。
女親は自分も女ですから、気になる部分は一緒なんです。

もしそこまで来ても反対するようだったら、えいや!って、自分で契約書段階まで
行っちゃってください。
がんばってね!

No.10 10/05/12 22:43
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も1人暮らししたくて反対されてましたが家主に電話して保証人を書く紙をもらい実家に帰ると諦めてサインしてくれました。1年経ちますがまだまだ1人の生活には馴れません😓😓夜はやっぱり寂しい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧