1歳半、子供の性格💧

回答7 + お礼7 HIT数 7890 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/05/16 18:18(更新日時)

子供の性格に悩んでいます😞
1歳半で男の子です。イヤイヤ期に突入したのかなんでもイヤ😣
病院の絵本を何冊も取ってきて隣にいたお友達にどうぞと差し出したのにお友達が絵本をうけとろうとしたらイヤ!と言って叩く仕草をしたり、私がダメと怒ると泣いて叩いてきたりします💧
基本私のことはなめられてるみたいです💧
大人の見てないうちに6ヵ月の友人の子供に突然往復ビンタしたり、自分の思い通りにならないと自分より小さい子にあたったりします😣
私の友人に対しても叩いたりするので可愛がってもらえないし、申し訳なくて…💦
私の母や義母に対してはすごくなついています‼一緒にいる時は私のだっこを嫌がるほど😓
私の友人に対しては抱っこもイヤだしなつきません💦

ちなみに私は子供が悪いことをすれば手を叩きます💧悪い事をしたときに手をたたいてダメ‼と言ってもなかなかなおりません😢
1歳半の子ってこんなものなんですかね?😖育て方が悪いのかなと自身が持てなくなってきました💧
先輩ママさんご指導、アドバイスお願いします😣💦

タグ

No.1320699 10/05/13 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/13 18:55
通行人1 

私は今二人目[オンナ]が一歳9ヶ月ですが、上の子に比べ口で言っただけでは言うこと聞きません。

なので平手でお尻とかを叩く事もあるんですが、最近その二番の子の様子を見てるとたまに上の子を叩く仕草が見られます。

上の子は口うるさく言い聞かせてきたからから私が手を出した事は記憶に残らないくらいほとんどありませんでした。
なので、下の子に叩かれた時は叩き返す事はなく、ただ「叩いてきた~!!」と訴えてくるだけです。

そうやって2人の育児をしてきて、一歳半のイヤイヤ期は尚更叩いて教えても子どもが真似するだけだなと思いましたね。

今子どもがイヤイヤ言うのは自立したい証拠です。お友達を叩いたりするような悪い事をした時は叩き返すのではなく、その手をグッと抑えつけて、子どもの目を見て我慢強く言い聞かせるのがちょうど良いかと思いますよ。

今は親の我慢強さを見せつける時。子どもとの闘いのように見えて実は自分との闘いの時期ではないでしょうか?😄

お互い頑張りましょう👊

No.2 10/05/13 19:19
通行人2 ( ♀ )

叩くのってダメらしいよ。
しゃがんで両手を両手で握って目をみてなぜダメなのかをちゃんと言い聞かせる。

No.3 10/05/13 19:49
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちは一才8ヶ月の娘ですが、イヤイヤ期突入です😂
そしてダメな事をした時は叩いてましたが、支援センターでお友達がテーブルにあがったのを見てその子を叩いてる姿を見て、このままではいけないと思いました。
最近はとりあえずダメな事をしても「そうだよね、やりたいよね」と一言入れてから「でもね~だからダメなんだよ。そんな事してたらお母さん悲しい」って伝えるようになり、だいぶ落ち着いてきました。

叩いて教えると「ダメな事をする→叩いて解決」と認識するからダメみたいです。

例えば忙しい時にダラダラした時にも「そんな事してたら遅刻しちゃう。お母さん困るな~」とか言うと良いみたいです😃

No.4 10/05/13 20:09
通行人4 ( 40代 ♀ )

まだ‘性格’と言えるような時期ではないと思いますよ。

今 小③の長男も一歳半から幼稚園に入るまでは、それはそれはきかなくてひどかったです😱

大人にはなついてましたが、子どもには‘おもちゃは貸さない、すぐに叩きに行く’などなど。

でも 幼稚園に入ったら変わりました。
今は‘穏やかな子だね’と言われるし、お友達ともめ事もありません。

もう少し 長い目でみてあげて下さい。
ただ、その時期は何でも真似したがると思うので、あまり叩いたりはしない方がいいかも。
私もいけない事をしたら手をパチっとしてましたが、その後ずっと自分の手を叩き続けたりしたので、よほどの事がない限りはやめました。
一番大変な時期だと思うので、あまり深く考えない方がいいと思いますよ。

No.5 10/05/13 20:45
お礼

>> 1 私は今二人目[オンナ]が一歳9ヶ月ですが、上の子に比べ口で言っただけでは言うこと聞きません。 なので平手でお尻とかを叩く事もあるんですが、… レスありがとうございます✨
我慢強さですか…😲そういえば最近はそんな余裕なかったです💦口で強く言っても笑っているから叩いて解決してました😣
周りの人に叩いたりするのは私の責任ですね…😞
まだまだ未熟です😢
1歳半のこれから私が叩かないように心がければなおっていくんでしょうか?

お互い頑張りましょうという言葉すごい励みになります✨ありがとうございます😌

No.6 10/05/13 20:51
お礼

>> 2 叩くのってダメらしいよ。 しゃがんで両手を両手で握って目をみてなぜダメなのかをちゃんと言い聞かせる。 ありがとうございます✨
そうですよね…😞口で言っても笑ってごまかしてすぐどこかに行こうとするので叩いて解決してました💦
改善していかないと‼

ありがとうございました✨

No.7 10/05/13 20:56
お礼

>> 3 うちは一才8ヶ月の娘ですが、イヤイヤ期突入です😂 そしてダメな事をした時は叩いてましたが、支援センターでお友達がテーブルにあがったのを見て… レスありがとうございます✨
そうなんですか😲私は親としてまだまだです😢
怒る前に一呼吸置くのがなかなかできなくて…💦
子供だって言葉を理解してきてるんだから気をつけないと😫

勉強になりました✨ありがとうございます😌

No.8 10/05/13 21:01
通行人8 ( ♀ )

スレに出て来る主さんのお友達以外の友達にはなつきますか❓
そのお友達にだけなつかないのですか❓

往復ビンタは確実に往復ビンタでしたか❓
だとしたら、どこで覚えたのでしょうね😥


ただ叩くだけよくある事ですからわかりますが、往復ビンタは見たorされた経験がないと出来ない事の様な気がします💦

No.9 10/05/13 21:53
お礼

>> 4 まだ‘性格’と言えるような時期ではないと思いますよ。 今 小③の長男も一歳半から幼稚園に入るまでは、それはそれはきかなくてひどかったです😱… レスありがとうございます✨
4さんのお子さんのまさにその状態です💦自分の触ったものは全部自分の物と言わん限りに他のお友達が使おうとするとすごい勢いで取り返しにいきます💧自分のでもないのに😅
周りからは穏やかだなんて一回も言われた事ないほど好奇心旺盛ですが、それも幼稚園はいったらまた変わるんですかね😆
それはそれで楽しみです✨

確かに最近なんでも真似するようになってきました💡その分親の私が自信持って子育てしないとですね😣‼
今から叩くことをやめたらなおるのかな💦4さんのお子様はいつから自分の手を叩いたりし始めましたか?😣

No.10 10/05/13 22:02
お礼

>> 8 スレに出て来る主さんのお友達以外の友達にはなつきますか❓ そのお友達にだけなつかないのですか❓ 往復ビンタは確実に往復ビンタでしたか❓ だ… レスありがとうございます✨
基本私の友達にはなつかないです😅ママ友であろうと誰だろうと抱っこをせがんだり甘えたりはしません💦でも夫の友達や全く知らない男の人などには抱っこせがんだりした事があります😲男の人が好きなのかな💦

私や私の周りの人がうちの子に往復ビンタする事はまずないのでたまたま返った手が当たったんだと思いますがママ友と目撃して青ざめました😢💦

No.11 10/05/14 01:15
通行人11 ( 20代 ♀ )

1歳8ヶ月になる娘がいます。良いのか悪いのか‥主さんちとまるで正反対のような性格の娘です昉
保育園児なのですが、自分より小さい子には必ず頭をなでてイイコイイコします竑おもちゃなどを他の子に奪われると、さりげなく手を合わせて「ちょーだい」や「かしてー」みたいなこと言ってます(もちろん無視されてますが煜昉)。
産まれつきマイペースというか温厚なかんじです。
悪く言えば弱っちいかんじです昉甘ったれですし。
いろんな子がいるんだなぁとしみじみ思いました俉
ちなみに、そんな娘でも以前、私に対してペチッと顔を叩いたりしてた時、ありました燁
そんなときは「痛いからダメ。」「ママやだよ。」「お友達にはしないんだよ。」と、手をつかんでよく言い聞かせてました煜
やらなくなりましたよ~!
お互い気長に育児、頑張りましょう。

No.12 10/05/15 00:09
通行人12 ( 30代 ♀ )

二歳と4ヶ月の男の子の母です。

うちは手をあげたことはないです(軽くでも)。
そのせいか他の子に対して叩いたりとかはないです。一歳半なら性格うんぬんより、親のやってることなどなんでも真似するので…
他の子を叩いたりしたときすぐにきつく叱りましたか?
うちの近所にもそういう子いますが、はっきり言って迷惑ですよ。
子供が手を出しそうになったら親が阻止しなきゃ。

No.13 10/05/16 18:04
お礼

>> 11 1歳8ヶ月になる娘がいます。良いのか悪いのか‥主さんちとまるで正反対のような性格の娘です昉 保育園児なのですが、自分より小さい子には必ず頭を… 遅くなりました💦
レスありがとうございます✨
私の友人の子で11さんのお子さんのように温厚な子がいます😄
うちの子は何をするにも大胆でほしい物は取り上げる感じですがその子は真逆です💧
性格もさまざまですよね😅

よく言い聞かせてたらやらなくなったんですね😣最近は私が怒るときに叩かないんですが息子は相変わらず反抗して叩いてきます😣難しいです😢

No.14 10/05/16 18:18
お礼

>> 12 二歳と4ヶ月の男の子の母です。 うちは手をあげたことはないです(軽くでも)。 そのせいか他の子に対して叩いたりとかはないです。一歳半なら性… レスありがとうございます✨
迷惑なのは重々承知です😅息子がされても何だこの子💧と思うだろうし💧ただ口で言って怒って聞いてくれればいんですがそういうわけにもいかず…😞手を押さえつけて怒っても笑ったり目をそらしたりするんで💧
もちろんほかの子を叩いたときはすぐその場で怒りました‼泣いてましたが本人はその後も叩いたりしてたので理解できてないみたいです💧
私は一生懸命阻止してるつもりなんですが…😢12さんならどう怒りますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧