注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

動いてくれない😫

回答1 + お礼0 HIT数 1129 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/05/13 22:50(更新日時)

もうすぐ11ヶ月になる女の子のママです。

まだ、ずりばいもハイハイもしません。うつぶせにしても、ねがえり返りをすぐにしてしまいます。
お座りは7ヶ月に入る頃には出来てます。
寝返りは10ヶ月になってやっとしました。
体格は、体重が10キロちょっとあって、おでぶちゃんです。
どうしたらずりばいやハイハイをやってくれるのでしょうか?子供のやる気の問題だと思うのですがちょっと遅すぎではないかと心配です。

No.1320889 10/05/13 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/05/13 22:50
通行人1 ( ♀ )

👶お一人目ですか?
もしかしてですが、👶の欲しい物等お母様が用意してません?
👶はそこに居るだけで満足出来ちゃう環境じゃないですか?

大事に大事にと手をかけてしまうから、遅れがちになると言われた事があります😃💦

確かにそうだなと実感する事もありました。


👶の欲しそうな物をほんの少し離れた所(俯せにした目の前でギリギリ届かない位置)に置いてみたりしてはどうでしょう。

嫌がらせじゃん可哀想😢なんて思わないで💦👶の意欲を上手に向上させるのです😊

お母様が一緒に俯せになり向かい合って「おいで💕」と呼ぶのも良いでしょう😊

焦ってはいけませんよ⤴あくまで遊びの一貫として過ごすのです☺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧