親に見られることが無理

回答9 + お礼9 HIT数 1743 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
10/05/22 22:19(更新日時)

高校2年の女子です。

小学校低学年くらいの頃からずっとなんですが、私は親に私自身が誰かと電話で話しているところや、友達と笑い合ったりしているところを見聞きされることが物凄く嫌です。また、授業参観や文化祭などで自分の姿を見られることも嫌です。感情としては、自分が友達と話したり楽しそうにしているところを見られるのが気恥ずかしくもあり、嫌悪感もあり、気持ち悪くもあり…。上手く言い表せない感じです。話している相手が友達でなくとも、先生や親戚などでも同じです。なので三者面談で私と先生が話しているところを横に居る親に見られたり、法事などの親戚が集まる機会に私が親戚と話しているところを見られたりするのも無理です。そのため親の目が気になって上手く相手と話せません。

自分でも過剰に意識しすぎのように思うのですが、やっぱり私は普通じゃないんですかね…。こんな自分が嫌です。どうしたら開き直れますか?またもし似たような方が居れば、レス頂けると嬉しいです🙇

No.1327952 10/05/22 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/22 16:31
通行人1 ( 20代 ♀ )

なんかわかります✋なんなのでしょう
もしかしたら両親に本音で話せないからかな

No.2 10/05/22 16:33
通行人2 ( ♀ )

それは監視されてるの?それとも親ばかのあまり困ったさんにご両親がなってるのかな?

昔主さんくらいの歳の子に同じ事を相談されました。でもその子の親は監視のほうでその子は可哀想でした。
親は冗談のつもりらしいけど、猫被ってと笑って家族の前で暴露してからかったり、聞いてるから知ってるくせに知らないふりで言いにくい事を白状させたりしてました。
わたしも何度か目撃したけど子供を見てるのに目が笑ってないです。普通は心配したり愛しそうに笑って見るのが親の目です。

主さんの親が親ばかさんだったら許してあげてください😊心配や可愛さでわたしも見すぎだよ!!と時々怒られます。怒られたらやめるからちゃんと話したほうがいいと思うよ。
監視だったら困るね。そのときはまた相談に乗らせてください。

No.3 10/05/22 17:28
通行人3 

たぶん精神的な自律が始まってるんだと思う
自尊心が芽生えてきたんだよ

何もかも両親や大人達に勝手に決められてきて、自分の意見が通らなく人形扱いされると段々大人達の目線が疎ましく感じるようになる

他人の価値観じゃなくて自分の価値観を創りたいんだと思う
だから今はたくさんチャレンジしてたくさん失敗したほうがいいよ

No.4 10/05/22 17:44
通行人4 ( ♂ )

めっちゃわかるわ😅
友達と接している自分が本来の自分です!

親の前では大人しいと思われているかも!
なんなんだろうね😅

No.5 10/05/22 18:00
通行人5 ( 10代 ♀ )

親のまえと友達のまえだと
態度違うでしょ?
家ではわがままだけど
友達には気使いまくるとか
そうゆう弱い自分を
親にみせたくないんだよ

No.6 10/05/22 19:09
お礼

>> 1 なんかわかります✋なんなのでしょう もしかしたら両親に本音で話せないからかな >>1
レスありがとうございます🙇

普段から親に本音で話せていないからというのは原因の要素かもしれません。何だか悶々としますよね…。

No.7 10/05/22 19:20
お礼

>> 2 それは監視されてるの?それとも親ばかのあまり困ったさんにご両親がなってるのかな? 昔主さんくらいの歳の子に同じ事を相談されました。でもその… レスありがとうございます🙇

どちらかというと前者のほうです。決して親バカではないので…。具体的には私が友達や親戚などと話しているとき、親はニヤニヤしたりチラチラ見てきたりしますね…。視線を感じるのが物凄く不快です。親には何度か言ったのですがもう癖になってるのか、変化がないです⤵

No.8 10/05/22 19:27
お礼

>> 3 たぶん精神的な自律が始まってるんだと思う 自尊心が芽生えてきたんだよ 何もかも両親や大人達に勝手に決められてきて、自分の意見が通らなく人形… レスありがとうございます🙇

なるほど…。親に束縛されたり干渉されたりするのが不快に感じるというのは、精神的な自律へと繋がってくるのでしょうか💧

私は自分の意見などを人に言えないので、もっと自我をしっかりさせたいです💧

No.9 10/05/22 19:32
お礼

>> 4 めっちゃわかるわ😅 友達と接している自分が本来の自分です! 親の前では大人しいと思われているかも! なんなんだろうね😅 レスありがとうございます🙇

共感して頂ける方が居てよかったです。そうなんですよね、友達と居るときのほうが自然なんですよね。そんな自然体の自分を親に見られると思うと吐き気がします…。だから電話で話したりしているときに親に見られていると思うと、不自然になってしまいます。わざと無愛想になったり💧

No.10 10/05/22 19:36
お礼

>> 5 親のまえと友達のまえだと 態度違うでしょ? 家ではわがままだけど 友達には気使いまくるとか そうゆう弱い自分を 親にみせたくないんだよ レスありがとうございます🙇

そうですね…親に外での自分の姿や話し方などを見られたくないというのはあります。弱い自分や人と比べて劣っている自分を見られたくないのもあると思います。

No.11 10/05/22 19:38
通行人11 ( 40代 ♂ )

成長の過程でよくある事です。

来年にはもう変わってますよ。


そういう時期は誰でもあるもんだと思っていただければ幸いです。

No.12 10/05/22 19:47
お助け人12 

私の場合と比べてみてください。
私も親に嫌悪感や苦手意識があり、分かり合いたくても分かり合えない一線の壁がありました。
過去の出来事の影響もありましたが、水に流し距離は埋まって行くかのように思われました。
ところが実際はそうではなく、私の親は完全なる悪でした。
人生を大きく左右する重要な決断に迫られた時、私は親に対する間違った認識、期待や依存心を断ち切って自らの力で正しき選択をしなくてはならなかったにも関わらず、私の弱き心が悪しき親の言うことを聞いてしまい地獄に堕ちました。
残された感情はどうして縁を切っておかなかったのか、どうして殺しておかなかったのかという凄まじい執着です。

主さんの場合とは状況が違うのかも知れませんが、参考になればと思います。
善悪の判断をきっちりして、人間性をよく見て、自分にとってマイナスな悪しき不幸をもたらす存在と判断したならば早急に縁を切ったほうが善いと思います。

気をつけてください。

No.13 10/05/22 21:01
通行人13 ( 20代 ♀ )

私も同じでした😣

いい子ね良くできた子ねといつも褒めてくれたので、両親の期待に応えなきゃいけないプレッシャーから、両親と一緒だといつも人形みたいでした。
ホントはそんな子じゃないのに。

私は、結婚したら気にならなくなりましたね。

いづれ治ると思いますよ。

No.14 10/05/22 21:40
お礼

>> 11 成長の過程でよくある事です。 来年にはもう変わってますよ。 そういう時期は誰でもあるもんだと思っていただければ幸いです。 レスありがとうございます🙇

そういう時期なんですかね…。小学生の頃から10年くらいずっとなので終わりが見えない感じですが、ずっとこのままだと困るので少しでも気楽に構えられるようになりたいです💧

No.15 10/05/22 21:58
お礼

>> 12 私の場合と比べてみてください。 私も親に嫌悪感や苦手意識があり、分かり合いたくても分かり合えない一線の壁がありました。 過去の出来事の影響も… レスありがとうございます🙇

大変な経験をされたのですね…。いくら親子とはいえ、根本的に合わなくてどうやっても親との溝は埋まらないこともあるんですね…

縁を切るというのは頭になかったです💦縁を切って済む問題というよりも、多少なりとも自分自身に難があるのかなと思ったので😥でも体験談を聞かせて頂けて、参考になりましたm(_ _)m

No.16 10/05/22 22:09
通行人16 ( ♀ )

すごくわかります。私も同じです。何なんでしょうね…素の自分を見られるのが恥ずかしいのかも。でも、他人ではなく親にこういう感情を持つのはヘンなのかな…また分からなくなってきた(^_^;)

No.17 10/05/22 22:10
お礼

>> 13 私も同じでした😣 いい子ね良くできた子ねといつも褒めてくれたので、両親の期待に応えなきゃいけないプレッシャーから、両親と一緒だといつも人形… レスありがとうございます🙇

個人的には、「両親の期待に応えたい」と思えることは素敵なことだと思いますよ!

私は人と話しているところを親に見られるのも嫌ですが、反対に親と一緒に居るところを友達に見られるのも嫌で気持ち悪いです。元々捻くれた性格なので…。時が解決してくれるといいのですが💧

No.18 10/05/22 22:19
お礼

>> 16 すごくわかります。私も同じです。何なんでしょうね…素の自分を見られるのが恥ずかしいのかも。でも、他人ではなく親にこういう感情を持つのはヘンな… レスありがとうございます🙇

同じ心境の方が居て少し安心しました。そうなんですよね、【親に】見られるのが嫌というのがおかしい気がするんです💦なんで「恥ずかしい」とか「気持ち悪い」っていう感情を抱くのかもよくわからないので困ってます⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧