注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

解離性同一性障害

回答10 + お礼3 HIT数 4530 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/09/22 20:54(更新日時)

解離性同一性障害を抱える方、もしくは知人がそうだという方、いらっしゃいませんか??友人から、解離性同一性障害だということを告白され、戸惑っています。どうやって受けとめれば良いのでしょうか??

タグ

No.133393 06/09/22 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/22 00:52
通行人1 ( ♂ )

専門家ではないので詳しくは分かりませんが、以前は『多重人格性障害』と呼ばれていたものです。
元々の人を主人格、それとは違う人格を交代人格と捉えて、話す時は今出て来てる相手が誰かを確認して下さい。
交代人格にはそれぞれ別の名前があって、年齢や性別、生い立ちも違ったりします。当然話し方も変わってくるので聞いていれば「?」と思う事があるでしょうから、上手に付き合ってあげて下さい。

No.2 06/09/22 01:12
お礼

>> 1 ありがとうございます。彼女たちと正面から向き合って、少しずつ理解していこうと思います。

No.3 06/09/22 01:20
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私のよく行く店でおなべさんのいる店があります。上はもうしたのですが下の方もしたいと性転換手術するのにお金ためて頑張ってますょ。色んな生き方あります。多重人格とは違うと思います

No.4 06/09/22 01:24
通行人4 ( 20代 ♀ )

1さんの言っているのは多重人格の事ですよね?性同一性障害は染色体?の異常で身体と心の性が違っている方の事ですよね。友人に身体は女性で心は男性の方がいます。自分は男なのにどーして身体は…と、物心ついた時から苦悩の毎日だったそう。私は普通に身体も心も女ですが今の女の自分の心のまま身体が男になったら…想像するだけで辛いです。その友人にはもう男性だと思って接しています。って言うか普通に男性として捕らえています。自分の性を理解してくれる人や受け入れてくれる人がいるだけでも違うと思います。本人は身体は違っても自分の性は間違いなく男ですから…とても難しいですが逆に難しく考えたり気を使ったりするより普通にその人の性を受け入れるのが良いのかな…って私は友人から学びました。
長文すみません。
話変わりますが私の友人はホルモン投与で見た目も完全に男性になっていますがお友達はその様な治療?は考えているのでしょうか?

No.5 06/09/22 01:44
匿名希望5 

解理性同一性障害は、一人の人間のなかに複数の人格がいる障害の事です。
視力や使用言語まで変わったりします。


接し方は普通でいいです。話が噛合わないときに名前を尋ねるくらいでいいと思います。
人格が何人もいる場合。攻撃的な人格がいたりしますが、その場合は速やかに逃げて下さい。貴方がどうにか出来るものではないので。


深く関わるつもりなら、協力的な人格を見つけて同盟を結んでおくのもいいと思いかも。

No.6 06/09/22 02:07
通行人4 ( 20代 ♀ )

4番です。
主さん、1番さん大変申し訳ありませんでした。スレ読んで解理性同一性障害→性同一性障害と勘違いをしてしまいました。大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。
本で読んだのですが、解理性同一性障害(多重人格)の場合は昔に虐待を引き受けて来た人格もいるのでその人格が出て来た時の対応は気を付けて下さい。多くの人格がいる事が多くてそれぞれの人格に合わせた対応をして良いみたいです。

前のレスは本当に失礼しました。

No.7 06/09/22 03:36
通行人1 ( ♂ )

1番です。

4番さん、重箱の角をつつく様で誠に恐縮なんですが、
『解理』→『解離』
が正解です。
意味が異なってしまうので…。m(_ _)m

No.8 06/09/22 03:53
通行人4 ( 20代 ♀ )

4番です。
重ね重ね色々と間違いをしてしまい申し訳ありませんでした。

No.9 06/09/22 05:35
通行人9 ( 20代 ♀ )

以前にテレビで拝見したことがあります。
確か金八先生の上戸彩さんがやられてたとおもいます。

このドラマをみて初めてそうゆう人もいるんだとあたしは感心しました。周りの人の接っしかた、すごく勉強になるドラマです。
一度主さんもみてはいかがですか?

No.10 06/09/22 06:58
通行人1 ( ♂ )

9番さん、申し訳ありません。それは性同一性障害です。
主さんの仰っているのは『解離性同一性障害』です。

横レス失礼致しました。

No.11 06/09/22 09:55
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

解離性同一性障害で治療を続けている者です。

一番大事なのは、必要以上に関わらない事。
今までのスタンスを守り、変えない事です。
間違っても、自分が治療してあげようなんて思わないで下さい。
自分が出来る事、出来ない事のラインを決めて、自分の手に余る時には専門家に任せる事。
これが出来なければ、主さんの精神状態が悪化するので、勇気を持って離れて下さい。

あと、他人格が出ている間は、記憶の空白な事が多いので「今、○○をしている」などのフォローをしてもらえると、とても助かります。

因みに、DSM-Ⅳ以降の資料を使って診断を下していれば、解離性同一性障害、ICD-10を資料として使って診断を下していれば、多重人格障害と、今でも使われている診断です。
字面として正しいのは乖離だと、多重人格障害の疑問を主治医にぶつけた時に教えてもらいました。

No.12 06/09/22 20:51
お礼

まとめてのお礼で申し訳ありません。たくさんのお言葉ありがとうございます。もともと、彼女とはまだ出逢って一ヶ月しか経っていないので、これから彼女のことを徐々に知って、受け入れていこうと思います。

余談ですが、性同一性障害は僕自身がそれです。特にこのことに関して悩みはなく、平穏です。

No.13 06/09/22 20:54
お礼

>> 11 解離性同一性障害で治療を続けている者です。 一番大事なのは、必要以上に関わらない事。 今までのスタンスを守り、変えない事です。 間違っても… ありがとうございます。当事者の方の声が聞けて、とても嬉しいです。僕は何かと、自分に出来ることはないかと、考えてしまう性質なので、11さんの言葉はとても良い参考になりました。適度に距離を取って、彼女に接していこうと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧