注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

子供がいる主婦さんへ

回答8 + お礼7 HIT数 2179 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
10/06/08 22:20(更新日時)

皆さんの家庭では、夕ご飯の準備する間、子供さんは何をしてますか?
うちは1歳と3歳の子供がいるのですが、下の子がすぐ抱っこをせがんだりするので、ついアニメのDVDやテレビを見せて、その合間に料理します。
その間、二人共おとなしく見てるのですが、あんまりテレビばっかり見せるのもよくないですよね😣💦?
皆さんの家庭ではどんな感じなのか知りたく、スレ立てました。
意見を参考にさせてください。

No.1341643 10/06/08 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/08 12:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

テレビかゲーム
(笑)

もう5歳だけどね💧

小さい時からそんな感じ💦💦

ごはん出来たら、子供もすぐ片付けるし、今の所別にいっかぁって思ってます💦

No.2 10/06/08 12:44
お助け人2 ( 40代 ♀ )

下のお子さんはおんぶするのがいいかと思います!

上のお子さんは、一人遊び出来る年齢だし、テレビも一日中みてる訳ではないですよね❓だったら、いいんじゃないでしょうか😉

No.3 10/06/08 12:44
通行人3 ( ♀ )

小学生と2歳がいます。
下の子には4時からの教育テレビを見せて、その間に夕飯の支度全部終わらせます。だから平日は毎日4時がご飯支度の時間です😄

夕飯は6時頃なので、食べるときにチンして温め直して食べてます。
揚げ物だけは食べる直前に揚げますけどね。

一日中テレビを見せていると、親子の会話が減ったり体を動かさなくなるから良くないけど、一日のうちに数時間なら問題ないと思いますよ😄

上の子の時も毎日そうやってました。

No.4 10/06/08 12:44
お礼

>> 1 テレビかゲーム (笑) もう5歳だけどね💧 小さい時からそんな感じ💦💦 ごはん出来たら、子供もすぐ片付けるし、今の所別にいっかぁって思… そうなんですね煜俉
うちと同じような感じでなんだか少し安心しました。
家庭の事や子育てで、これってうちだけかな?こんなんでいいのかな?と思う事が多々あり、聞いてみたくなりました。
ありがとうございました煜

No.5 10/06/08 12:57
お礼

>> 2 下のお子さんはおんぶするのがいいかと思います! 上のお子さんは、一人遊び出来る年齢だし、テレビも一日中みてる訳ではないですよね❓だったら… そうですね俉おんぶ紐はあるので、さっそく今日抱っこせがまれたら、おんぶしてみます煜
あんまりギャンギャン泣く時はたまーにおんぶしてるのですが、少しすると退屈なのか降りたがり泣き出します昉
私がただ単に料理中は子供の相手がめんどくさいからテレビを付けてしまうのかもしれません。
私も頑張らねば!!ですね煜

No.6 10/06/08 13:02
お礼

>> 3 小学生と2歳がいます。 下の子には4時からの教育テレビを見せて、その間に夕飯の支度全部終わらせます。だから平日は毎日4時がご飯支度の時間です… はい昀教育番組はありがたいですよね俉
私もその間に料理してます。私は料理が苦手で要領が悪いというか作るのも遅いので、つい長々見せてしまいます。
確かにテレビを見せてると会話ってなくなりますね。
少しずつテレビの量を減らせるようにしてみます煜ありがとうございました俉

No.7 10/06/08 13:11
お助け人2 ( 40代 ♀ )

上のお子さんが料理に興味持ち出したら、『頼むからテレビでも見ててくれ~』と思うようになりますよ😁
頑張って下さいね😃

No.8 10/06/08 13:45
通行人8 ( 20代 ♀ )

私の家は旦那が仕事帰りに保育園のお迎え(5時)に行くのでその間にご飯作ります😊
帰ってきて家族で庭で遊んでお風呂入ってが日課になってるので、いただきますが、6時半~7時位です😊

No.9 10/06/08 14:20
通行人9 ( 40代 ♀ )

先日、テレビでやっていたのですが、トライアングルがいいそうです。
トライアングルというのは、子ども↔テレビ↔母親が三角形の位置にあること。お母さんが家事をしながら、テレビも子どもも目に入る位置がベストだそうですよ。
そうすれば、テレビを介してコミュニケーション取りながら家事が出来る。ということらしいです。

No.10 10/06/08 14:28
通行人10 ( ♀ )

子供は1歳8ヶ月の女の子です🎵ご飯の支度中、娘の好きなDVDや📺番組を見せてます😃ですが・・・黄昏泣き(?)なのか、グズってキッチンに来ることがしばしばです😥

No.11 10/06/08 21:56
お礼

>> 7 上のお子さんが料理に興味持ち出したら、『頼むからテレビでも見ててくれ~』と思うようになりますよ😁 頑張って下さいね😃 返事遅くなりすみません!そうなんです。ついテレビに頼りがちになってしまいます昉なるべく普段の生活であまり見ないのがベストなのかな~って思ってはいるんですが…。
励ましの言葉ありがとうございました!

No.12 10/06/08 22:07
お礼

>> 8 私の家は旦那が仕事帰りに保育園のお迎え(5時)に行くのでその間にご飯作ります😊 帰ってきて家族で庭で遊んでお風呂入ってが日課になってるので、… 返事遅くなってすみません!旦那さんがお迎えしてくれてるんですね昀その後、家族で庭で遊ぶって何か幸せな光景ですね俉私も料理を要領よくテキパキこなして、夕ご飯前に少し子供と遊べる余裕の時間を作れるよう頑張ってみようと思います煜

No.13 10/06/08 22:07
通行人13 ( 20代 ♀ )

パパが遊んでくれてます😺💕もう⑥歳なので勉強もしたりしてますが💦

No.14 10/06/08 22:13
お礼

>> 9 先日、テレビでやっていたのですが、トライアングルがいいそうです。 トライアングルというのは、子ども↔テレビ↔母親が三角形の位置にあること。お… 返事遅くなってすみません!トライアングルですか昀いいですね昀て事はテレビは付けてても子供とコミュニケーションを取れればあまり問題ないという事でしょうか昀
私はテレビについ頼りがちで料理の間、結構黙々としてます渹昉子供がテレビに夢中の今のうちに早く終わらせなくては昉という感じで。
そうですね!テレビ見せながらでも少しでもコミュニケーション取るようにしてみます煜ありがとうございます昀

No.15 10/06/08 22:20
お礼

>> 10 子供は1歳8ヶ月の女の子です🎵ご飯の支度中、娘の好きなDVDや📺番組を見せてます😃ですが・・・黄昏泣き(?)なのか、グズってキッチンに来るこ… 返事遅くなってすみません!同じような方がいて心強いです煜
私もつい教育番組やDVDに頼りがちになってしまいます昉DVDが終わっても、まだ料理が終わってないと、また見せてしまいます。ダメだな~と毎回思うのですが…。
うちも下の子がよく抱っこしてとグゼりキッチンに来ます。今日はおんぶ紐でおんぶしたのですが何分後かには降りたがりグゼり、降ろすとまた泣き…の繰り返しでした昉
今の私にテレビは欠かせない存在になってます。
でも頑張ってその間もコミュニケーション取れるように頑張ってみます煜

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧