注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

簿記3級資格😞

回答9 + お礼9 HIT数 1983 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/06/10 05:37(更新日時)

今週の日曜日に簿記3級を受験予定です。

派遣で経理の仕事が決まっているのですが、先方と顔合わせ面接の時に簿記を受験すると言ってあり、それを見越して選んで頂いたようです。

ですが、もう試験が数日後に迫っているのに、全然頭に入りません😲💦
その時は理解しても、また違う問題を進めると前のことを忘れてしまったり…。
簿記3級は簡単だとネットでも皆さん話していたのに、私は相当バカなのかな…とかなり落ち込み、そして焦っています。
派遣なので、取得できなかったらすぐ切られちゃうかな?とも思いますし、これから経理をやる人間が3級も取得できないなんて笑われますよね。
何かアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

No.1342286 10/06/09 03:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/09 06:48
通行人1 

勉強はどれもそうですが、経験があったり誰かに教われば意外に簡単と思うけど、独学は大変ですよー
独学でも簡単な資格なんて実際はないので、受かりたいなら必死になりましょう。

ちなみに専学いけば簿記2級は2ヶ月で楽勝です。
∴教わったほうが結果的に安くつき、早い場所が多いです。

No.2 10/06/09 07:02
通行人2 ( ♀ )

私は、独学派です

まず、落ち着いて
仕訳をきちんとできるようにしましょう

三級で大変なのは、精算表です(本番で、いちばん時間がかかる問題です)

まだ日数はあります。

問題集を、じっくりやり直してみて下さい。その際、時間をはかってやることも大切だと思います。

No.3 10/06/09 07:10
通行人3 ( ♀ )

簿記3級から2級取りました。大分昔です。3級は書店で本買って独学でした。その後、経理やってきましたが…ハッキリ言って簿記は実際に仕事して体で覚えるしかないのです。試験は暗記でやっつけたようなもんです。特に3級は暗記しかないでしょう。2級の時に学校の先生が言ってましたが、商業簿記は覚えてもすぐ忘れていくから、前やった所をちょくちょく見直す必要あるそうです。
タック(TAC)という簿記本の試験対策用本をやると良いですよ😃試験用に勉強しないと受かりません。頑張ってくださいね😃💪

No.4 10/06/09 07:43
通行人4 

3級は簡単だから焦らなくて大丈夫。センスある人は一週間で受かってしまうよ。過去問やってけばパターンも分かる。前回は精算表がでなくて財務諸表出て難しかったらしいから今回の試験は簡単になるみたいよ。ある意味ラッキー。頑張ってね❗

No.5 10/06/09 08:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

3級は簡単ですよ、私は過去問題集を買って勉強しました。
試験頑張ってくださいね。
p(^-^)q

No.6 10/06/09 12:35
お礼

>> 1 勉強はどれもそうですが、経験があったり誰かに教われば意外に簡単と思うけど、独学は大変ですよー 独学でも簡単な資格なんて実際はないので、受かり… ありがとうございます。人に教えてもらうのが一番いいのだと思うのですが、何とも雰囲気が苦手なのと、マイペースでやりたくて💦💦

でも、もし2級を受ける時はやはり通学を考えます!

アドバイスありがとうございました☆

No.7 10/06/09 12:38
お礼

>> 2 私は、独学派です まず、落ち着いて 仕訳をきちんとできるようにしましょう 三級で大変なのは、精算表です(本番で、いちばん時間がかかる問題… 私はユーキャンの通信講座でやっています💦


仕訳と精算表ですか💡
確実にできるよう頑張ります!!

いいアドバイスを感謝します☆

No.8 10/06/09 12:42
通行人8 ( 20代 ♀ )

問題どんどんこなしていけばパターンややり方が掴めてくるから、暇があったらどんどん問題解きましょう✋
数こなして慣れておかないと本番実力出ませんから✋

ちなみに高1でとりましたが、その時の先生は面白くて、理屈はどうでもいい、なんでこうなるんだとか考えるな!こういうもんなんだ!と教えられました😁
慣れてくると次第に自分で理屈が分かってきます(笑)

とりあえず、基本パターン頑張って叩込みましょ😉

No.9 10/06/09 12:44
お礼

>> 3 簿記3級から2級取りました。大分昔です。3級は書店で本買って独学でした。その後、経理やってきましたが…ハッキリ言って簿記は実際に仕事して体で… 私はユーキャンの通信講座なのですが、やはりTACの問題集は評判がいいのですね!!

今更買うのも…なので次回は絶対TACにしようと思ってます!!

やはり仕事は経験が一番ですよね。体で覚えるのが早いとのお話しは大変納得です。

頑張ります!
ご丁寧にアドバイスありがとうございました☆

No.10 10/06/09 12:48
お礼

>> 4 3級は簡単だから焦らなくて大丈夫。センスある人は一週間で受かってしまうよ。過去問やってけばパターンも分かる。前回は精算表がでなくて財務諸表出… やはり皆さんには簡単なんですねー😲
私には難しくて、できないので泣きそうです😫

でも今回は簡単になるとの予想なんですね⁉
少し希望の光が……これから経理やるのにセンスない私って…と思いますが、ラストスパート頑張ります!

なんか勇気出ました☆アドバイスありがとうございました!

No.11 10/06/09 12:51
お礼

>> 5 3級は簡単ですよ、私は過去問題集を買って勉強しました。 試験頑張ってくださいね。 p(^-^)q 3級を簡単だと言える方が羨ましすぎますー💦💦
私は大学まで全部推薦入試できて、甘ったれた人生でろくに勉強もしたことなかったので…きっと皆さんが簡単な試験ができないのかと⤵⤵😞

過去問をこれから必死でやりたいと思います!
アドバイスありがとうございました☆

No.12 10/06/09 12:55
お礼

>> 8 問題どんどんこなしていけばパターンややり方が掴めてくるから、暇があったらどんどん問題解きましょう✋ 数こなして慣れておかないと本番実力出ませ… ありがとうございます!
そうなんです。理屈がわからず、???になるとひとりでパニック💦わかんないー💦💦となってしまいます⤵⤵

そうですよね。こういうものだと覚えるしかないんですよね。
過去問で慣れも重要なんですね!

アドバイスありがとうございます。勇気出ました☆頑張ります!!

No.13 10/06/09 17:33
通行人13 ( 40代 ♀ )

要はお金がどう動くかです。手形で引っかかりそうですが、お金が出たら右・入ったら左。
精算表は最後の方、()に文字を入れるようになってるはずですから形式をしっかり頭に入れてください。仕訳は頭で考えずに必ず問題用紙に書くことです。がんばってください。

No.14 10/06/09 18:49
通行人2 ( ♀ )

13さんのおっしゃる通り😃👏

私も、大学までは、簿記のボの字も知らなくて、先生が、受けろというので、3ヶ月必死に問題集をやり、一回で受かりました。だけど、ド素人なわけだから、簡単とは思いませんでしたよ。

主さん、頑張ってね。過去問だけでなくて、わからなくなったら、基礎に戻ってやることです。

No.15 10/06/09 20:38
通行人15 ( ♀ )

私は三級飛ばして、全くのど素人の状態から二級を3ヶ月の独学で取得しました✨


三級は飛ばしてしまったので難易度はよく分かりませんが😢

二級の時は、とりあえず一周テキストを読んだら、あとはひたすら過去問&予想問題集を繰り返し繰り返しやりました。


これで一発で合格できました✌


その後、未経験の状態で会計事務所で働いてますが。


資格を取得しても、実務ではやはり戸惑うことの方が多く、実際の仕事で覚えていくことばかりです✨


資格は経歴書に書けるというメリットぐらいで、実際は経験の方がモノを言うと思います。

主さんは、未経験を承知で雇ってもらうので、先方はいい意味でそこまで期待してないと思います✨


だから、経験を積む良い機会だと思って、頑張ってくださいね。

No.16 10/06/10 05:28
お礼

>> 13 要はお金がどう動くかです。手形で引っかかりそうですが、お金が出たら右・入ったら左。 精算表は最後の方、()に文字を入れるようになってるはずで… お礼が遅くなりました💦
とても丁寧でわかりやすいアドバイスをありがとうございます!!
落ちついてやらないとうっかり間違ってしまったり、頭の中で仕訳はホント混乱します😲

紙に書いて整理して考えます!そして焦らず落ち着いて仕訳をやりたいと思います。
時間が心配ですが、アドバイスが無駄にならないよう頑張ります!

本当にありがとうございました☆

No.17 10/06/10 05:33
お礼

>> 14 13さんのおっしゃる通り😃👏 私も、大学までは、簿記のボの字も知らなくて、先生が、受けろというので、3ヶ月必死に問題集をやり、一回で受かり… お礼が遅くなりすみません💦

あたたかい励ましありがとうございます!
問題ときながら忘れてしまってるところも多くて💦💦もう一度テキストを見直しています。

基本に戻るのもホント大事ですね!

残りわずかですが、頑張ります!
せっかくの応援にこたえられたら嬉しいです。

本当にありがとうございました!

No.18 10/06/10 05:37
お礼

>> 15 私は三級飛ばして、全くのど素人の状態から二級を3ヶ月の独学で取得しました✨ 三級は飛ばしてしまったので難易度はよく分かりませんが😢 二… お礼が遅くなりすみません。

いきなり二級なんて!!素晴らしいですね!そして会計事務所でお仕事されていると!
尊敬します~😲💦💦

やはり実務ですよね。
未経験ですが早く戦力になりたいです。
そして、三級はせめて受かりたいです😲💦💦

頑張ります!
いつかあなた様のようになれたらと思います✨
アドバイスありがとうございました☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧