多くのご意見聞かせて下さい。

回答15 + お礼3 HIT数 2192 あ+ あ-

匿名( 28 ♀ jVFnCd )
10/06/10 11:12(更新日時)

私の親友は4年間不妊に悩み、原因は親友にもあるようですが決定的な原因は旦那さんの精子の数なんだそうです。普通の人にくらべると、ゼロに等しいくらいらしいです。

何年か旦那さんも親友も辛い痛い思いをしたけど恵まれず、担当医から精子の提供?みたいな話をされたそう。誰の精子か分からないのを体外受精する…みたいな話でした。私はそんなこともあるんだと驚きました。

旦那さんは親友がどうしても赤ちゃんがほしいなら構わないよと言うそうですが、親友は旦那さんの子供でない子供を産むことにやはり迷いがあるみたいです。自分には似るかもしれないけど旦那さんには似ることはない、旦那さんや旦那さんの両親はほんとに子供を愛してくれるのか…など。

私は2人子供がいます。親友の気持ちはやっぱり想像を越えます。将来、子供が自分の出生のことをしったら…とか考えてしまいますが、何も言えませんでした。彼女が最終的に決めることには何もいうつもりもありませんが…。

みなさんなら、どう思われますか?私の中に答えはなくて、でもいろんな意見をききたいです。

No.1342867 10/06/09 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/09 21:59
通行人1 ( 40代 ♀ )

ごめん。その本人の女性が相談するならともかく、そういう究極的な選択のデリケートな問題を、子供に恵まれたあなたの想像の範疇でいちいちスレを建てるのは好ましく思えません。
決めるのはお友達です。

No.2 10/06/09 22:26
お礼

>> 1 すみません…

彼女から『どう思う?』『子供と父親の血のつながりはやっぱり重要なことなのかな?』と、私の意見をききたいと言われるのですが、私は頭が真っ白になってしまって… 考えがまとまらないというか、私に何か言えることでないと思うんです。そう言ったら、また今度話聞いてね、○○(私)の考えもなんでもきかせてねと言われて…。

ずっと考えてるけどモヤモヤとするばかりで、スレたてました。

No.3 10/06/09 22:29
ピノコ ( 20代 ♀ Aq9qc )

知人ご夫妻の話しですが,ご友人と同じく旦那様に精子が1匹?しかいませんと言われたそうです。しかし,今小学生の娘さんがいます!希望を捨てずもう少しトライされてみるのも良いかもしれません。
やはり愛するご主人の子供さんがいいでしょうし🍀

No.4 10/06/09 23:40
通行人4 

個人的には、不妊治療について、神の領域にまで手を出したという感覚を受けます。

血の繋がりは無くても、我が子のように可愛がって育てる人も居れば、実の子を虐待する親も居ます。

親としての覚悟が重要なのではないかと思います。

No.5 10/06/09 23:52
通行人5 ( ♀ )

お礼に書いたままを話したらどうですか?

「スレたてて掲示板に聞いてみたよ」なんて言えないでしょ?

個人的にもわかりません。妻が原因の場合、離婚を迫られる妻もいます。
夫が原因の場合、離婚まではいかない。 あくまでも妻のせいにする姑がいるくらい。

夫婦で話し合うしかありませんね。 何故そこまでして子供が欲しいのか? 養子や里親では駄目なのか?
モヤモヤするのは何故?

No.6 10/06/10 00:01
通行人6 

私なら、そこまでして作らないと思います。諦めます。

No.7 10/06/10 00:35
通行人7 

不妊で悩む方々は心身、さらに金銭的にも負担が大きいです。
1%でも希望があるなら我が子を抱きたいと願います。

“誰の精子か分からないのを体外受精する”

まずは質問と関係ないことを書き申し訳ないですが、どなたかも書かれてますが、不妊はとてもデリケートな問題。
ご友人と、万人が観閲できるサイトに相談する主さんは、体外受精の精子提供者のことをもう少し勉強された上で相談をされた方がよろしいかと思います。

気軽に質問されてるのか、真剣に悩んでるのかわかりませんが、私が知る限りでは精子がゼロに近くても、ゼロでもご夫婦の赤ちゃんは授かれると聞いてます(リスクや負担はかなりあるでしょうが)
私は顕微授精で妊娠、出産しました。

No.8 10/06/10 00:43
通行人7 

偉そうに書きながら誤字です。すみません。

×観閲
○観覧

No.9 10/06/10 01:00
通行人9 

友人の旦那さんと旦那さんの両親が、なんかあった時、血の繋がりがあるのは主さんの友人だけだから、攻められたり辛い思いするのは友人かも😔


やっぱり旦那さんも旦那さんの両親も誰かわからない精子なら『いいよ』とは言っても複雑だと思う。

No.10 10/06/10 02:14
通行人10 ( ♀ )

全くの無知な者ですが、
今の世の中、子供のいない夫婦という生活もアリだとは思います。

それでもしばらくはその旦那さんの精子にはまだ可能性があるので、今までどおり頑張って続けて、
それでもやっぱり出来ないようなら、
その旦那さんのお父さんからの、精子を提供してもらうとか?

No.11 10/06/10 02:40
通行人11 ( 20代 ♀ )

実際に旦那が無精子症で、来月TESE(テセ)と言う睾丸を切って顕微鏡で精子を探す手術を旦那が受ける者です。

私達夫婦にはそれで見つからなければ、子供を諦めなければなりません。でもそれで見つからなければ、非配偶者間人工受精(精子提供)を考えています。

たぶんこの気持ちは、実際に自分がこの状況にならないと理解できないと思います。

私も旦那の無精子症が発覚するまでは、体外受精や顕微受精までしてまでも…って言う考えでした。でも突き付けられた現実は、旦那の手術で精子が見つかれば顕微受精。見つからなければ、諦めるか養子か精子提供しか道がないのです。

どうか友人のこの苦しみや辛さを、暖かく見守ってあげてください。

No.12 10/06/10 03:01
通行人11 ( 20代 ♀ )

付け足しです。
ちなみに精子提供者は医学生からです。
もちろん染色体、性病など血液検査で全て問題ない人の物を凍結して使用します。
こちらからは選ぶことは出来なくて、旦那さんと同じ血液型。と言うことのみです。
あと提供者の情報を知ることは出来ません。
同じく提供者にも知らせることもありません。

あと非配偶者間の提供後は人工受精で、体外受精は日本で認められていません。

これが私が知っていることです。
そっと頭の片隅にでも置いておいて下さい。

No.13 10/06/10 03:14
通行人13 ( ♀ )

>11さん、わかりますよ。。

私も治療歴4年。体外か顕微しか道がありません。原因は私で主人は健康です。
もし、逆だったら同じように考えたかもしれません。

No.14 10/06/10 03:32
通行人11 ( 20代 ♀ )

>13さん。

本当に不妊治療はゴールが見えないので、辛いですよね😢
最近は色々考えると不安で眠れなくて…

今後どんな結果でも、お互い笑顔で居れたらいいですね😌💓

No.15 10/06/10 09:37
お礼

>> 3 知人ご夫妻の話しですが,ご友人と同じく旦那様に精子が1匹?しかいませんと言われたそうです。しかし,今小学生の娘さんがいます!希望を捨てずもう… レスありがとうございます。

ほんとうに、私もそうなることを一番願っています。

No.16 10/06/10 09:40
お礼

>> 4 個人的には、不妊治療について、神の領域にまで手を出したという感覚を受けます。 血の繋がりは無くても、我が子のように可愛がって育てる人も居れ… レスありがとうございました。

神の領域… そうですね。子は授かり物というからそうかもしれませんね。

実の子供を虐待する事件なんて、身が裂ける思いです。

No.17 10/06/10 10:10
通行人17 ( ♀ )

私も不妊で子供がいません。
子供は欲しいですが、主人の子供が欲しいです。
出来なければ諦めます。

本人の子供に対する思いや、考え方次第ですから、友人の考えに共感出来なかったとしても、それはそれで仕方のない事だと思います。
無理に理解しようとしなくていいんじゃないですか?友人の決めた道を、見守ってあげるだけでいいと思います。

No.18 10/06/10 11:12
お助け人18 ( 30代 ♀ )

うちも子供がいません。
不妊治療は考えていません。他人の精子からの妊娠も個人的には無理です。旦那の子供が欲しいのであって、子供ができるなら何でもとは思えないので。ただ、お友達が本気で子供が欲しい、旦那の精子からの子供じゃなくても愛する覚悟があるならアリだと思います。
1さんのお礼に書いたままをお友達に伝えてはどうですか?私なら、無責任に「何とかなる」や「親なら愛情がわく」など言われるよりも、ずっと真摯に考えてくれてると思えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧