注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

ホルモン注射…1才2ヶ月成長…

回答2 + お礼0 HIT数 3540 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/06/13 14:36(更新日時)

1才2ヶ月の娘についてなんですが
生まれた時は2598㌘と普通だったのですがだんだん曲線からズレてきてしまい
保健師さんに受診を進められ、今は病院に通院中です😔

今出来ることは検査で異常があるか探す事と
異常が見つかったり3才までこのまま小さかったらホルモン注射が3才から始まるみたいです⤵⤵

今のところ検査結果は異常はなく
3才まで通院しながら様子見です😔

すごく心配です⤵
1才なった時の身体測定では
身長→66㌢
体重→7600㌘
でした⤵⤵⤵

小さいですよね😔
これくらい小さい赤ちゃんだったケド
ホルモン注射なしでも大丈夫だった方や

小さいままで3才からホルモン注射した方に色々アドバイスいただきたいです🙇
ホルモン注射を続けたら、普通の子と同じように成長し大人になった時には
ちゃんと大人の見た目になれるのでしょうか❓

よろしくおねがいします🙇

No.1345559 10/06/13 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/13 12:46
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちの下の娘は1才8ヶ月の時に、身長➡77センチ、体重➡8、5キロでした🌱🌱
市の保健士さんに検診で病院に相談してくれと言われました。💦

私としては姪が基準を大幅に下回る小さい子でしたがフツーに育ち健康そのものだったので気にしてなかったですがとりぁぇずかかりつけの先生に相談しました。

先生からの返事ではイトコに同じような体系の子供さんがいれば遺伝でしょう、親御さんも特別大きいわけではないのでそんなに気にすることでもないでしょう。
間食をこまめにバナナなど食べさせてみましょう。

とのことでした☺☺

あれから先生も市の方も何事もなかったように触れません。


だから気にしてないです😺
これもこの子の個性のうちのひとつですから。

主サンもあまり考ぇすぎず間食を増やしてみてはどうですか?✨

No.2 10/06/13 14:36
通行人2 ( 30代 ♀ )

娘は2378gで産まれ一歳では6800g 現在は来月で4歳になりますが12キロありません。身長はずっと平均曲線ギリギリの場所に入っています。かなり小さく細いですが身長がギリギリ平均のせいか歳相応にみられます。一歳になるまでは毎月病院で体重観察し血液検査に尿検査を何度かしました。結果問題無し。3歳になるまで様子見ましょうのことでしたが娘は元気で少食ではあるものの、この子なりに食べているし少しずつならきちんと成長しているので、心配無いと思っています。私自身子供の頃は小さく痩せていましたが思春期には身長が伸び子供を2人産んだら体重も普通になりました💦娘も同じタイプかと思っています。食べさせることに頑張り過ぎイライラすることも多かった赤ちゃん時代ですが💧元気で少しずつでも成長しているなら大らかな気持ちで育児したいですね😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧