これがイヤイヤ期❓

回答5 + お礼0 HIT数 1700 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/06/14 12:30(更新日時)

一歳九ヶ月の娘がいます👶初めての子なので、みんなこんな感じなのかな❓と悩んでいる事があります。 最近何でも自分のペースじゃないと、叫んで癇癪を起こして、すごい勢いで暴れます😥それから、歩かせてる時に初めは手を繋ぎますが、すぐ振り払って好き放題です💦二歳を前に、これがもしかしてイヤイヤ期❓と思いますが、最近本当に泣き喚く声を聞いているのがつらいです😣イライラもしてしまいます。二歳前ってこんな感じでしょうか❓

No.1345711 10/06/13 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/13 14:57
通行人1 ( ♀ )

こんにちは😄私にも同じぐらいの子供いますが、うちもそんな感じです✋
ズボンを1人で履こうとしてる姿を見て私が手伝おうとするとすごい怒ったりします😅あと散歩のとき途中で手を払われたりもうちもありますよ。
とりあえずそっと見守る事にしてます(笑)危ない時は注意したりはしますが😋

No.2 10/06/13 16:24
通行人1 ( Y4stCd )

最初の反抗期では⁉ないかな😄
うちも叩いたり ひどくて 子育ての経験者に相談したら 反抗期で成長してるから ひどくなりそうなら 注意して 一度では聞かないから 何度も言って聞かせてみて下さい
うちは 反抗期もあるけど 昔より 言う事を聞くようになりました

頑張って まま

No.3 10/06/13 22:02
通行人3 ( 20代 ♀ )

うち1歳10ヶ月です😊
イヤイヤ期というとマイナスな感じがしちゃいますね💨

今の時期って自我が芽生えてきて、自分でやりたい❗って気持ちが出てきます✨

色んなことに興味も出てくるし、色んな経験をして学ぶときなんですね✨

だからなるべくやりたいようにやらせてます😊

もちろん、危険なことはさせないけど。

自分でやりたくて➡うまくできなくて➡泣くって感じだけど、うまくしゃべれなくてもこちらがいうことは理解してるから『やりたかったんだね😊』って気持ちをくみ取ってあげる☝

私も忙しいときはイライラしちゃうけど、そういう時期なんだって思ったら、気持ちが軽くなりました☺

主さんも余裕があったら、好きなようにさせてみるといろんな発見があるかもしれないですよ😉

No.4 10/06/13 22:19
通行人4 ( 30代 ♀ )

第一次反抗期ですね😊

順調にに成長してる証拠ですよ⤴
時期が個人個人で少しずれてるらしいですが、2歳前後から始まり3歳前後で治まります。

子供が、ママは何をしても絶対に居なくならない!と言う確信を持った時点で始まるらしいです。
だからためされてる時なんですよね😊

お母さんはドーンと構えて下さい😊この反抗期をしっかり受け止めて落ち着かせてあげれたら、本番の反抗期は楽になるらしいですよ⤴

No.5 10/06/14 12:30
通行人5 

はい。そんなもんです(^_^)
どこのお子さんも同じだと思います。月齢に違いはありますが。

お世話大変だけど頑張って。いつかはおさまりますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧