猫が脱走3日目

回答14 + お礼8 HIT数 6059 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/06/19 10:12(更新日時)

完全室内飼いの猫が脱走してしまいました。今日で3日目になりますが帰ってきません。猫は1才雌で、今まで外に2回出てしまったことがありますが、すぐに捕獲できていました。今回は私がいない時だったらしく、主人、子どもは全く気付いていませんでした。毎日外で名前を呼んでいますが、全然返事もありません。どなたか透視できる方がいましたら、今どのあたりにいるか、教えて頂けないでしょうか? 自宅からの距離、方角、目印でも構いません。よろしくお願いします。

タグ

No.1347385 10/06/15 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/15 16:28
通行人1 

5件隣のベランダ

No.2 10/06/15 16:34
お礼

5件隣となると東側しかなく、海外赴任中で留守宅です。勝手には入れないので名前を呼んでいますが、さっきは反応はありませんでした。もう少したちましたら、また見に行ってみます。

他、何かありましたら教えて下さい。

No.3 10/06/15 16:40
通行人3 

当方、透視できますが、その猫ちゃんの固体霊気が必要です。
名前、猫種、性別、生年月日、前世を教えて下さい。

No.4 10/06/15 17:05
通行人4 ( 40代 ♀ )

主さん😥そういうことより、あちこち連絡はしましたか? 夜中から早朝にかけて出歩いて呼び探してください。

No.5 10/06/15 18:03
通行人5 ( ♀ )

夜中に毎日呼びましたか?

うちの猫は脱走後2週間して、諦めかけてたころ、

どうせいないだろうけど、呼んでみるか
○○~
と呼んだら

帰って来ました!

諦めないで!

No.6 10/06/15 18:12
通行人6 

動物病院や動物の施設に問い合わせた方がいいと聞きますよ

No.7 10/06/15 18:22
お礼

>3
ありがとうございます。拾ってきた猫なので誕生日は推定です。
名前 くぅ
生年月日 平成21年4月29日推定
前世 わかりません
三毛猫で鼻先は白く、あとはキジトラと茶トラ模様が混在しています
黒の首輪をしていて鈴が二つ付いています

これでいいでしょうか?

>4
いなくなってから毎日、昼も夜も都合がつく限り、歩き回って名前を呼んでいます。初日は自宅近所から鈴の音がしていましたが、2日目から全くしません。2日目から雨が降ったりやんだりなので、どこかに隠れているのかと考えています。

No.8 10/06/15 19:57
にゃん ( 40代 ♀ vwgpc )

室内飼いの猫だと外の世界にパニックを起こしてしまう事が多いみたいですよ。びっくりして動けなくなっちゃうみたいで飼い主さんの呼び掛けにも応えられずに潜んでいる場合が多いです。書ききれないので携帯で「猫のさがしかた」と入力して検索してみてくださいね。コツや潜んでいそうな場所、有効な時間の詳細がありますから。あと早急にチラシを作り貼りましょう。かなり有効です

No.9 10/06/15 22:01
通行人5 ( ♀ )

そうでしたか。

まわり近所に猫が逃げて探していることを告げて、情報収集を。小学生のお子さんがいるお宅とか、何かしら知っているかも。子供って案外視線が低いので、犬や猫が目につき易いのでしょう。

あとは、家のまわりに犬を飼っているお宅や、放し飼いの猫がいませんか?

何かしら帰るのに障害になっているのかもしれません。

鈴がならなくなったのは、いなくなった…という他に、鈴が何かに引っ掛かり、とれてしまった可能性もあります

保健所にも問い合わせてみてください

近くの動物病院で保護されてたりもあり得るので、問い合わせてみてください。
動物病院なら、
チラシを貼らせてもらえるかも

思い付くのはこれくらいしかなくてごめんなさい。
早くみつかると良いですね

諦めないでね

No.10 10/06/15 22:26
通行人10 

保健所は真っ先に連絡。管轄の境に近い場合は近隣も。猫は持ち込まれた場合、即日処分です。

動物病院と派出所に片っ端から聞く。近隣のスーパー等にチラシをはらせてもらう。

一年で3回逃げているなら帰ってきたら脱走防止策を考えてあげてください。

No.11 10/06/15 23:54
通行人11 ( 20代 ♀ )

家の周りにトイレの砂を撒いてみましたか?
匂いを頼りに帰ってくる事があるそうです。

No.12 10/06/16 01:58
お礼

まとめてのお礼になり、申し訳ありません。

まだ、ご近所さんと言ってもお友達のところに見掛けたら教えてと言ってある程度です。
明日(といっても今日ですが)、チラシを作りご近所さんを可能な限り回り、お庭を探させてとお願いしてみようと思います。2~3件、ウッドデッキがあったり植木の茂みがあるお宅があるので。

ずっと雨が降っているので体が冷えてしまってるんじゃないかと…ご飯もどうしてるのか…今日も何度も自宅から呼び、近所を歩き回ってみましたが、情報なしです…


トイレ砂ですが、一応玄関外(脱走したのが玄関だろうと予想してるので)にトイレごと出してみましたが撒いたほうがいいですか?雨が降っているので、撒いてもふやけて匂いが消えてしまう気がするんですが…

No.13 10/06/16 02:31
通行人4 ( 40代 ♀ )

トイレ砂、雨でドロドロになっちゃいますね。

動物病院、ペットショップ、警察署、降板、役所、保健所、清掃局に連絡してくださいね。一ヶ所でなくお住まいの周囲です。

早く帰ってくるんだよ🙏

No.14 10/06/16 03:30
通行人14 ( 30代 ♀ )

10さんもおっしゃるように、保健所には連絡されましたか?

うちの自治体でも、ネコは翌日に安楽死されてしまいます。

早く見つかると良いですね‼

No.15 10/06/16 14:15
お礼

一通り連絡しましたが、今日も何もなしです。

今日は久しぶりに晴れたのでトイレ砂を庭と玄関に置いてあります。

ダンボールで隠れれるように作り、庭に置きました。

今少しずつ距離を伸ばして歩いて探していますが情報は何一つありません。

最悪な状況を考えて道路の植え込みの中も探してみようと思います。


室内飼い猫で発情期に入った感じだったのですが、雌でも距離を伸ばすでしょうか? 初日逃げてすぐに捕獲失敗していて、その時は道路渡ろうとはしなかったのですが、脱走して4日目なので渡っていてもおかしくないですか? だとしたら、まだまだ範囲は広がりますよね?

No.16 10/06/16 15:08
通行人4 ( 40代 ♀ )

猫が遠くに行くつもりはなくても思わぬ事態に追われて、通りを渡ることもあります。普段室内にいる猫は出歩く猫より道を知らない、帰巣本能が弱いこともあります。

家から半径500メートル範囲動くという意見もありますよ。

No.17 10/06/16 16:32
お礼

ありがとうございます。
何かの拍子に渡ってしまうことがあるんですね…
今日半径300メートルほど、写真を見せたり、チラシを渡したりしましたが、情報なしでした。

ただ、猫が多くいる場所があると教えて頂いたので、夕方行ってみようと思います。昼すぎに行ったのですが、猫も人も見当たらなかったので。

No.18 10/06/17 13:00
お礼

昨日猫の集まる所に行ってきましたが、うちの猫の姿はありませんでした。
そこの住人の方にチラシを渡したら見掛けたら連絡をいただけるということでした。

植え込みも見たのに、いない。
今日はもう少し遠くまでいこうかな…

主人は全然変わらず、探し回るのはやめろと言わんばかり… 誰のせいだ!?と言い返してやりたい。
私はそろそろ帰ってくるかもと期待しては、帰ってこない悲しみばかりで、ずっと泣いてばかりです。

猫を拾ってきたのは主人なのに、世話をしない。無責任だと思えて仕方ありません。ちょっと失望しました…


愚痴ってしまってすみません…
猫が帰ってきますように…

No.19 10/06/17 13:50
通行人4 ( 40代 ♀ )

猫ちゃん帰ることをお祈りします🙏もし戻ったらまたスレ建てて知らせてくれたらうれしいです。
戻りますように🙏

No.20 10/06/17 15:13
通行人20 ( 20代 ♀ )

我が家も室内猫が逃げてしまい四日ほど帰ってきませんでした💧
でも毎日名前を読んで半径1㌔くらいまで歩いて回りました。
もう諦めかけていたのですが、五日目の朝、寝ていたらミャァと聞こえたので窓を開けると座ってましたよ😃
うちは夜でもいつでも帰ってこれる様に中庭の窓を空けて寝てましたよ🏠
諦めず名前を呼び続けてみて下さい。
大切な猫ちゃん、どうか見つかります様に…😔

No.21 10/06/17 18:45
お礼

ありがとうございます。
今日も色々まわってきましたが、収穫なしでした。

自宅にいても時々庭や玄関から名前を呼んでいます。
昨日からは帰ってきても留守でも入れるようにお風呂場(以前脱走したのはここから出入りした)は少し窓を開けています。
でも、部屋に入った形跡はありません。

娘が夢で猫が玄関で座っていて帰ってきたというのを見たそうです。ちょっと期待してしまいますね💧

No.22 10/06/19 10:12
お礼

今日はもっと距離をのばしました。しかも朝早い時間で…

しかし猫の姿すらなく、声もしない。

少し前は発情した雄猫(うちの猫が引き金になったと思います)がナーゴナーゴ鳴いていたのですが、その声すらないです。


あきらめたくはありませんが、私自身体力が…
家のこと、子供のこと、仕事のこと、いつまででもこのままでは無理のようです。
自宅から毎日名前を呼んでみようとは思いますが、何時間も歩いて探すのは難しくなってきました。

私自身、今日夢を見ました。猫が名前を呼んだら鳴いて、エサを見せたら手の匂いを嗅ぎに来たんです。うれしくて嬉しくて抱っこをして自宅に帰った夢でした。起きたら夢でした。夢の中では姿が見えて声も聞こえて、抱っこもしたのに…


忘れなければいけないのかもしれません。泣いてばかりで前に進めませんでしたが、少し忘れて、前の生活を取り戻していけたらと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧