注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

高熱で風呂

回答20 + お礼5 HIT数 7541 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
10/06/18 00:45(更新日時)

三日連続で高熱が続いていて深夜には40℃の熱が出ている状態だったので熱が下がって居る時にシャワーでさっさと流す様にしてました ですが昨夜…姑にお風呂に入れて汗をかかせるのよ!と言われお風呂に姑と入れました。その時体温が39、5℃ 約20分入ってました。娘は辻ちゃんが好きでお風呂場から 歌が聞こえてきた程元気でした。 お風呂から上がり直ぐに寝かせましたが友達に話すと…はぁ😨って言われました。旦那は、何が間違ってる⁉と言うし…高熱でお風呂間違ってますか?因みに娘は深夜から熱が下がり今日は平熱に戻ってました。なので姑は、ほらね☺とご機嫌です。

タグ

No.1348840 10/06/17 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/17 11:24
通行人1 ( ♂ )

間違ってると思います。
高熱が出ていて風呂に入るのは入ってる時はいいですが出てからが問題です。

湯冷めが危険だと思います。汗をかいて体内から熱を出すのは間違ってないと思いますのでひたすら厚着をして汗をかく。
汗をかいたらすぐに着替える。これの繰り返しだと思いますが😓

また、朝方は熱は下がるものです。

No.2 10/06/17 11:32
お礼

>> 1 やはり…間違っているんですね。私の方の母に聞いてみたら「あなたは、嫁に入った立場。お母さんが口出し出来ないでしょ。逆らうと波風立つからねぇ」と意味深な発言で返されました。熱が出るのは菌をやっつける為でワザワザ熱上げなくても良いんですよね。有難うございましたm(__)m

No.3 10/06/17 11:38
ちっち ( 30代 ♀ PbkdCd )

海外では熱が出るとサウナに入るみたいですよ。
風邪を引いたら風呂に入るなって意見もありますが、子供の主治医の先生曰く、『昔は銭湯だったからだけど、今は家にお風呂があるんだし、あんまり子供がぐったりしてなくて、汗いっぱいかいちゃって気になるならお風呂いいんじゃない?』って言ってましたよ。

No.4 10/06/17 11:41
通行人4 ( ♀ )

突然死の危険や痙攣の危険があるから危ないです。私も息子が1週間熱で汗かいていたのでお風呂に入れたかったのですが絶対にダメと言われました。脱水症も危ないです。ましてや20分も😱💦 主さんのお母様の意味深な発言わかります。何かあったら誰のせいなのでしょうかね。たまたま何もなかったからといっても次はわかりませんよ。医学は日々進歩していますから…。

No.5 10/06/17 11:46
お助け人5 ( 40代 ♀ )

四人子供がいます。

子供さんは何歳?乳児でなく、ぐったりしてなければサッとシャワーはさっぱりして気持ちよいのでは?
湯冷めする季節ではないし、湯上がりに水分補給すれば大丈夫だと思いますよ。 お顔やお尻もきれいにしてあげてください。
食べてすぐ、や、空腹時はやめてくださいね。

No.6 10/06/17 11:47
通行人6 ( 30代 ♀ )

私なら39℃もあったら絶対にお風呂には入れません
体力が落ちているときに疲れさせなくても…
お風呂は結構体力消耗しますからね
まして20分なんて脱水症状でも起こしたら大変な事態になりますよ💦

No.7 10/06/17 11:59
通行人7 

本人が大丈夫なら、お風呂は入れてもよいそうですが…
入る前と上がってからの水分補給が大切です。

体力を消耗してる時に、年齢的に考えても、ちょっと長いと思います…

No.8 10/06/17 12:28
通行人8 ( ♀ )

あり得ないかな
私はお医者さんに高熱の時はお風呂だめですからね、ただでさえ熱で体力消耗しているのにお風呂は入れないでねって言われたことありますよ
微熱まで下がったらシャワーを浴びるくらいなら構いませんと。

姑さんは間違ってますよ!

No.9 10/06/17 12:52
通行人9 

海外では、入浴させるという考え方もあるようです。だから絶対ダメというわけでもないようです。
お風呂に入った事で疲れが増してしまう場合もあるので、高熱の場合は私は入浴させません。

No.10 10/06/17 12:58
通行人10 ( ♀ )

実際高熱の時熱いお風呂に使って一晩で熱下げる人もいるから間違えとは言えないと思いますが私はしません。
掛かり付けのお医者さんに聞いて間違えなら義母さんに説明してもらったらどうですか?
はっきりさせないと熱が出る度同じ問題の繰り返しですよ。

No.11 10/06/17 13:25
通行人11 

私なら子どもの命に関わるようなことは、姑の曖昧な民間療法には任せません。
主治医のお医者さんに受診した時に確認とります。
今回はもう熱の山場が過ぎていたので、翌日に下がっただけかもしれません。
どなたかも言っていましたが、自信付けられて、毎回やられたら怖いですよ。

No.12 10/06/17 13:35
通行人12 

体温だけでなく、全身状態を把握した上でなら良いと思います。
例え37度でも、ぐったりしているなら入浴は控えるべきだし39度でも元気はつらつで食欲もあるなら入浴は可能かと…

高熱は体力を奪い、脱水が心配なので体力が消耗し、汗をかく入浴は控えなさいと指導される理由ですから。

小さな赤ちゃんではないので、お子さんが毎回それで元気になるなら良いと思いますよ。
但し、ぐったりしていたり熱の出始めは避けるべきです。

No.13 10/06/17 13:54
通行人13 ( ♀ )

12さんに1票✋


5歳だからまだ良いですが、5歳でもまだ自身の身体把握出来ないと思うので、
母親は主さんですか? 主さんが判断するべきだと思います。

母親でもない👵に判断を任せるのは危険です⚠



ギャンブルの様に運に任せられる程度の命なら他人任せで良いですが。。。

No.14 10/06/17 14:03
お礼

>> 3 海外では熱が出るとサウナに入るみたいですよ。 風邪を引いたら風呂に入るなって意見もありますが、子供の主治医の先生曰く、『昔は銭湯だったからだ… サウナに😨海外は凄いですね。お風呂は危険派が多いですね…旦那は姑大好きで私が姑の意見に逆らうと旦那が機嫌悪くなるんです。はぁ…。

No.15 10/06/17 14:10
お礼

>> 4 突然死の危険や痙攣の危険があるから危ないです。私も息子が1週間熱で汗かいていたのでお風呂に入れたかったのですが絶対にダメと言われました。脱水… 痙攣や突然死…怖いですね。姑に言うと姑の行動は、間違っていると指摘する形になるので…この内容を旦那に見せてみます。それでも姑の行動は、いつも正しいと言うなら子供を家を出ようと思います。実家には相談してきましたが母は旦那に逆らうのは、良くない。女は三歩さがってるものなんだから…といつも言われてきました。 気が重くなると「アンタは弱いわね…もし家を出る覚悟なら実家に甘えないでね。それぐらいの覚悟で出る事ね」と母は厳しいです。

No.16 10/06/17 14:13
お礼

>> 5 四人子供がいます。 子供さんは何歳?乳児でなく、ぐったりしてなければサッとシャワーはさっぱりして気持ちよいのでは? 湯冷めする季節ではない… 子供は五歳です💧 そうですよね😩シャワーくらいなら汗もサッと流せて良いですよね!

No.17 10/06/17 14:20
お礼

>> 6 私なら39℃もあったら絶対にお風呂には入れません 体力が落ちているときに疲れさせなくても… お風呂は結構体力消耗しますからね まして20分な… お風呂から上がってコップ二杯分のポカリを飲めたので良かったんでしょうか 高熱なのに歌やハシャイデ姑も旦那も安心してしまったんだと💧姑との関係に悩んでます。

No.18 10/06/17 14:23
通行人18 ( 30代 ♀ )

小児科医に聞いたところ、『お風呂がダメなのは自宅に風呂が無く湯冷めが心配される昔の話。今は熱があっても本人が風呂に入りたがる程元気なら疲れさせない様にサッと入れるなら大丈夫。勿論湯冷め水分補給には注意。また汗かけば治るのでは無く治りかけに汗をかくので無理に汗をかかすようなことはせず暑い日は子供の様子を見ながらクーラーなど活用し快適に過ごせるようにすると良い』とのことでした。

No.19 10/06/17 14:24
通行人19 ( 40代 ♀ )

うちの旦那は昔から高熱の時は熱いお風呂に入ります😓 すると必ず熱は下がります。
私も言われて一度試しましたが、やはり熱が下がりました…

No.20 10/06/17 15:47
クリリン ( AQGkCd )

元気ならさっとお風呂に入って清潔にした方がいいと思います。
ぐったりしてるなら話は別ですが。
状態みて短時間であれば命にかかわるなんてことはないと思います。
自分も子供もそうしてます。
お姑さんのほらねってのはどうかと思いますが(笑)

No.21 10/06/17 18:10
通行人4 ( ♀ )

う~ん…でも、生命の問題ですからね。風邪だと言われてなんだか不安で他の病院行ったら肺炎だったとかあるし、肺炎を見逃されていて風邪からの熱だからとお風呂入ったら肺に水が入ったなんて事になったら『大変だ』ではすまないし…。

世間体とか気にして何かあったら悔やみきれないですよね。こう言われたからとか立場上とか言っても何かあったら『言い訳』と言われて避難されますし…。

私も昔、会社で『立場上』で黒でも白と言わざるを得ませんでしたが、結局悪くなると全てを背負わされてクビにされました。

我が子を守るためですから、家を出たってご両親もわかって下さると思いますが…。

No.22 10/06/17 18:11
通行人22 ( 40代 ♂ )

風邪をひいたら熱い風呂に入るのは良いんですよ!
何故なら体温が上がると免疫力が活性化するからです。
だから人によっては1晩で症状が改善するんです。
熱い風呂に入って身体をガンガン温めて、そのまま布団に入ればいいんです。
栄養と水分をしっかり摂っていれば脱水することもないです。
俺もかなり前から風邪引いた時は熱い風呂に入ってからスポーツドリンク飲んでカロリーメイト食べて布団に入ります。
風邪をひくと自然に高熱になるのも身体が免疫力を活性化させる仕組みになっているからです。

No.23 10/06/17 22:38
通行人23 ( ♀ )

元気なら熱があってもお風呂入っていいんですね😲

まぁ私は怖いからしないけど…

発熱してても元気よければシャワーはしたことありますが💦
ホントにさっとですが😥

何がホントなんだろ。

スッゴい気になってきた。

今度、自分が高熱出た時試してみようかな。
けど高熱時は、ぐったりしてて、お風呂なんて入る気力ありましぇん😩

No.24 10/06/18 00:07
通行人24 ( 20代 ♀ )

近所の娘さんは一歳の時に40℃の熱でお風呂に入り、お風呂で白目になり意識がなくなったそうです。
それがきっかけで脳に障害が起き千恵遅れになり今は養護施設に入っています。

No.25 10/06/18 00:45
通行人12 

↑それは無謀ってものです。
小さなお子さんや40度以上の熱、熱の出始めは勿論駄目だし、ぐったりしているか否か、風邪なのか違う病気の疑いがあるのか等々総合的に見ないといけません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧