盲導犬

回答11 + お礼10 HIT数 1967 あ+ あ-

リョウ( 33 ♀ 8eEbCd )
10/06/19 08:26(更新日時)

私は、今まで盲導犬の存在は、知っていましたが、最近とても興味深くなりました。盲導犬のトレーナーに転職したいとさえ思いましたが、年齢制限が30才までと書いてあったような気がして、しかも、全国に4つしか、施設がないのですね。でも、ボランティアでもいいので、手助けしたいと真剣に思ってます。誰か、分かる方情報お願いします😌

No.1349202 10/06/17 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/17 21:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

パピーウォーカーになるのはどうですかね。盲導犬候補の子犬を愛情もって育てるボランティアです

No.2 10/06/17 21:47
通行人2 ( 40代 ♀ )

盲導犬協会に聞くのが一番です。
あとパピーウォーカーさんは大変意義のあることですが、厳しい条件がありますよ。

No.3 10/06/17 21:47
お礼

>> 1 パピーウォーカーになるのはどうですかね。盲導犬候補の子犬を愛情もって育てるボランティアです 例えば、預かる時など、全く躾など素人ですが、ただ預かるだけでいいのでしょうか⁉
ちなみにうちに別のワンちゃんいるのですが、さすがにダメですよね😅

No.4 10/06/17 21:56
お礼

>> 2 盲導犬協会に聞くのが一番です。 あとパピーウォーカーさんは大変意義のあることですが、厳しい条件がありますよ。 なるほど、盲導犬協会ですね。ありがとうございます😌

No.5 10/06/17 22:22
自営業 ( 40代 ♂ YPwHw )

主さん、こんばんは大の愛犬家です。

最近ここの掲示板の他スレで盲導犬の話の中で、人と犬の信頼関係の話がいっぱい出てきて大感激したオヤジです。

私も昔から盲導犬に興味があり、やっと人並みの生活が出来るようになったので、ボランティアみたいな事したいな~
と思っていたところです。

私も盲導犬育成等に関わりある方の色々な話聞きたいです。

No.6 10/06/17 22:42
通行人2 ( 40代 ♀ )

この掲示板で、以前パピーウォーカーさんで盲導犬になったワンちゃんを育てたお宅の若い女性がいたんです。今は2代目のラブラドールをペットとして(盲導犬候補生ではない)飼われている方です。
その女性が見てお話聞けたら良いですよね。

No.7 10/06/17 22:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

再です。 先住犬がいる場合は、残念ですがパピーウォーカーにはなれません。

No.8 10/06/17 22:54
通行人2 ( 40代 ♀ )

💡千葉県ないに大きな盲導犬センター(パピーから引退老犬ホームまで携わる)が完成したはずです。
全国にセンターが何ヵ所かあるから、お世話のボランティアなど問い合わせされては?

No.9 10/06/17 22:57
お礼

>> 5 主さん、こんばんは大の愛犬家です。 最近ここの掲示板の他スレで盲導犬の話の中で、人と犬の信頼関係の話がいっぱい出てきて大感激したオヤジです… 施設が、4つしかないので、私の県からは、少し遠いようです。お掃除や、簡単な事でも、携わりたいのですが、都道府県に1施設ずつあると、もっともっと、お役にたてると思いますが、なかなか、いろんな面で大変なんでしょうね。一度見学に行ってみたいですけどね。

No.10 10/06/17 22:58
お礼

>> 6 この掲示板で、以前パピーウォーカーさんで盲導犬になったワンちゃんを育てたお宅の若い女性がいたんです。今は2代目のラブラドールをペットとして(… あ~そうなんですね😄
ぜひとも聞いてみたいです。

No.11 10/06/17 23:00
お礼

>> 7 再です。 先住犬がいる場合は、残念ですがパピーウォーカーにはなれません。 やはり😅
他の事探してみます。ありがとうございます😌

No.12 10/06/17 23:04
お礼

>> 8 💡千葉県ないに大きな盲導犬センター(パピーから引退老犬ホームまで携わる)が完成したはずです。 全国にセンターが何ヵ所かあるから、お世話のボラ… 情報、本当にありがとうございます😌

最近、ネットや、映画、本にいたるまで、すごく見ていて💦💦
実際、関わっておられる方は、本当に素晴らしい方々で、尊敬してしまいます。
あたってみます🐶

No.13 10/06/17 23:30
通行人13 

うーん…熱い気持ちは良いですが、今は飼ってる犬に愛情を注ぎ大事にする事に専念したらどうでしょうか

もしくはボランティア精神があるなら、盲導犬にこだわらず他の何かの活動をしてみては?

No.14 10/06/18 00:54
お礼

>> 13 別のボランティアでは、会社みんなででですけど、外国の子供さん3人へ支援してます。
手紙やプレゼントなども、送ってみたりしていますが、自分から意欲的に、ボランティアでもいいから、してみたいと思ったのは、私自身はじめての事で💦💦
すいません、全然知識不足で、分からないもので😅そんなに甘くないですよね😖

No.15 10/06/18 01:15
通行人15 ( 20代 ♀ )

盲導犬に携わるならば
募金だけでもボランティアになりますよ炻

あと盲導犬以外にも
お仕事犬はたくさんいますし 盲導犬のように厳しくなく出来る物もあります。
そちらに目を向けるのもありだと思います。

私は保健所に捨てられた犬をセラピー犬として躾たりするボランティアをしています。

No.16 10/06/18 21:20
お礼

>> 15 いろいろあるんですね😄参考にさせてもらいます😌

No.17 10/06/18 21:54
通行人13 

ボランティアと言うほどの大層な事をしなくても、例えば身寄りのない犬の里親になるってのは嫌ですか?

先住犬が犬嫌いなら難しいですが優しく子なら暖かい気持ちで迎えてくれると思いますけど

No.18 10/06/18 22:37
通行人18 

15さん!そのボランティアはどうやって見つけられたんですか?私もやりたいです!!!ネットで見つけられますかね💦

主さんすみませんm(__)m
転職、上手くいくといいですね!年齢制限はどうなんでしょう?
たしか北海道に盲導犬の施設があったと思います。あと、盲導犬の指導者は高校か大学で育てていて、その学校が静岡にあった気がします…静岡はかなりあやふやですが💦

No.19 10/06/19 02:07
お礼

>> 17 ボランティアと言うほどの大層な事をしなくても、例えば身寄りのない犬の里親になるってのは嫌ですか? 先住犬が犬嫌いなら難しいですが優しく子な… そうですね。それは、もうしていまして😄🐶

何匹か、うちで飼ってしまってるんですよ😅

No.20 10/06/19 03:00
通行人20 ( 20代 ♀ )

パピーウォーカーの経験があります😌

ワンちゃんがいても大丈夫か、協会に聞いてみてください😄✨

愛情を注ぐのが目的ですし、特別しつけするってわけではなかったです🌷
おすわり(シット)、ふせ(ダウン)、まて(ステイ)、歩く時の横付け(ヒール)くらいしか教えませんでしたよ☀

頭のいい子で、すぐ覚えたし、とてもいい子でした😆
うちに来てくれた事と、経験させてくれた両親に感謝してます💕

主さんにもぜひしてほしいです😌

No.21 10/06/19 08:26
お礼

>> 20 どうやら、先住犬いるとダメらしく😲

でも、素敵な経験されましたね✨✨✨
すごいです😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧