イライラ💦💦辛い😢

回答3 + お礼0 HIT数 1284 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/06/19 17:33(更新日時)

結婚三年、一歳と二歳の年子のママです。最近旦那とうまくいってません。旦那の仕事が忙しく、土日もほぼ休みがなく、平日も朝早くから夜遅くまで帰ってきません。子育て、家事は全て一人です。子供が小さいので、かなり手がかかります、二歳の子供はイヤイヤ期で癇癪持ち、下はまだ授乳中でいまだ夜も二、三時間おきに起きる。。私は全く休めません。そして旦那の帰りが遅いとストレスが爆発します。遊んでいるわけではないので旦那が悪いわけではないが、たまに顔を合わせれば愚痴が出、家にいて何のプレッシャーもないし楽なもんやろ、誰のおかげで飯食えとんや!と最終的に言われます。慣れない仕事でストレスが溜まっているのはわかりますが、育児がらくと言われるのは腹が立ちます!!女は育児して当たり前ですか? 平日も休日もほぼ顔をあわさないので会話もなく、あえば喧嘩です。お互い疲れていて相手を思いやれません。夫婦仲をよくする何かいい方法ありませんか?

タグ

No.1350608 10/06/19 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/19 16:33
通行人1 

育児お疲れ様です。年子だと余計大変なんでしょうね・・・。実家は近くはないんですか?近ければ数時間でも預かってもらってママがリラックスできる時間を作るとか・・・。ママにもパパにも休息が必要なんじゃないかな・・・と思いました。パパが帰ってくるのは遅いようですが、毎日でなくても、夫婦の会話の時間を増やすとか・・・出来たらいいんじゃないかなぁと思います。

No.2 10/06/19 16:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も3歳、2歳の年子ママです。旦那は自営業で仕事で帰りが夜中になる事、付き合いで飲みに行き夜中になる事しょっちゅうです。家の事、子供の事は女がして当たり前と思ってます。でもウチは遅くなっても夕飯は一緒に食べ、お風呂も一緒に入ります。帰りが遅くて話す時間がなくてもお風呂では2人の時間が出来ます。お互いが疲れてしまうとどうしても、自分が疲れているから相手の事まで考えられないですよね😞なので2人になった時にはお疲れ様と言ってみてはどうですか?普通にしてる相手に怒る程冷たい人はいないと思うので、そう言ってみれば旦那サンも普通に話してくれませんか?

No.3 10/06/19 17:33
通行人 ( QVcpc )

たまに託児所付きのショッピングセンターとかに行けば良いですよ😊

今が一番大変な時で、育児は絶対楽になっていくもの🐣 5年後には小学校と幼稚園に行ってくれる🐥

介護してる人なんて10年か20年か先が見えないんだよ😔 そういう人よりは良いかなと思うな😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧