注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

姑と義理姉との兼ね合い

回答13 + お礼2 HIT数 2844 あ+ あ-

悩める人( 46 ♀ )
10/06/23 10:26(更新日時)

姑と一緒に同居してます。今癌で入院しておりますが私を頼ろうとせず義理姉に身の回りの世話をさせてます。私も毎日病院に行ってますが差し入れ持って行くだけです。前回5ヶ月前に入院したときも義理姉に頼り仕切ってました。退院するときも私は迎えに行かなくて勝手に家に連れて帰って来てました。私がいない留守の間に義理姉が上がりこみ姑の部屋の掃除からなりやら…玄関のカギが姑持っているので…いやですよね…長男の嫁なのに情けない💧昔から姑は義理姉が大好きで絶対で昔から私も何回も泣かされました。このままでいいですかね?

タグ

No.1352938 10/06/22 15:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/22 15:20
通行人1 ( ♀ )

いいんじゃないですか。うちも同居で姑の介護をしてきましたが、旦那は男の兄弟しかいなかったので、私が一人で面倒を見る事となり、しんどかったです。
旦那に姉妹でもいれば、少しでも助けてもらえたのではないかと思っています。
快く義姉にお願いしておけば良いのではないでしょうか。

No.2 10/06/22 15:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

私なら、そのまま義理姉にお任せしますよ😁「姑の世話しなくていいからラッキー❤」って思います。

No.3 10/06/22 15:56
通行人3 ( ♀ )

嫁より娘の方が言いやすいんですよ。

うちの実姉も相当仕切り、母と姉は絶対関係にあります。
そのことに関して、義姉(長男の嫁)はいつもニコニコ笑っています。

長男の嫁をデキた嫁だと言う声と、もしかして腹黒?という声が出ています(苦笑)

どちらにしても老い先短いおババの気持ちを優先してあげたらどうですか?

私も義姉が義母の介護をしてくれたら、ラッキー助かった🍀と思うと思います。

まだピンピンしてますが😏

No.4 10/06/22 16:02
お礼

ありがとうございます。いろいろあり悩んでおりましたが少し楽になりました。

No.5 10/06/22 16:02
通行人5 

いいと思います。
もし主さん姑さんの立場なら
娘か息子の嫁、どっちに頼れますか?
気が弱くなってしまう時ですし。
親子のつながりが濃いのは当たり前なので、
主さんはサポートで十分だと思います。

No.6 10/06/22 18:33
通行人6 ( ♀ )

私の実母も義姉(兄嫁)より実娘の私に入院した時なんかは頼ってきます。家の場合、義姉は介護なんて出来ないと常日頃から言っていたので母は嫌だと言ってるひとに頼るより実娘のほうが気兼ねなく頼れると言っています。今は義理母の介護なんかしたくないお嫁さんが多いのに主さんは優しい方ですね。

No.7 10/06/22 18:41
通行人7 ( ♀ )

え~じゃあ義理姉がやってること代わりにやってと言われたら❓イヤじゃない❓

No.8 10/06/22 18:47
ななし ( 40代 ♀ VCPAw )

義姉さんにお礼言って 喜んで見せて自分も手伝うからの一言そえればいいです

No.9 10/06/22 22:17
通行人9 ( ♀ )

母親が元気なときは手出し口出しをして来て、病気になった途端、介護は嫁任せ…という小姑の方が多いのに、立派なものだと思います。
義姉さんに感謝し、お礼と、お手伝いの申し出、もし、義姉さんに金銭的な負担が生じているなら、幾らか包んでも良いのではないでしょうか。

「ラッキー😁」と思っておけば良いですよ👍

No.10 10/06/22 22:47
お礼

>> 9 私がでしゃばったらどういう事になるか…だから一歩ひいて自分が出来る事をしています。義姉は私が一番と言う人なので逆らわないようにしています。今まで姑と義姉にはいろいろと言われて泣かされました。姑は私が寝込んでも一度も見てくれたことがないのです。正直義姉が苦手です。私に義姉は後取りでもないのに何人見たんだろうとチクッと言われて… 末期癌なので悔いのないように出来る範囲で見てあげようと思ってます。ありがとうございました。

No.11 10/06/22 22:51
通行人11 ( ♀ )

私も義妹に任せています。でも手伝えることはなんでもするし遠慮なく言ってと伝えてます。姑も娘がいいでしょうし。その気持ちが分かります。それが一番幸せだと思うし。

No.12 10/06/22 22:58
通行人12 ( ♀ )

うちもあなたとこと全く同じですよ 一応息子に頼むでぇと言われますが 行動は娘にばかり頼みます でもある意味楽ですよ 世話しなくていいし 娘の方が頼りやすいし 私は開きなおってます

No.13 10/06/23 00:08
通行人13 ( 20代 ♀ )

若輩者の意見ですが、私ならラッキーだと思います。

No.14 10/06/23 00:34
通行人14 ( 30代 ♀ )

同居なのに 何ひとつ頼られないことに 私ってなんなんだろ…って思ってしまうんですよね。でも闘病されてるお姑さんの頭に悪気はなく やはり実娘の方が気楽だと思います。自宅に帰ってからは 主さんの出番になるわけですから 義姉さんに任せてよいですよ。ちなみにうちの旦那は一人っ子で 義母と義父の姉(独身)の介護が私を待ってます…

No.15 10/06/23 10:26
通行人5 

末期ガンなら、尚更、お母様の落ち着く方にみてもらうべきだと思います。
『末期』だと聞いて、少し主さんへの目が変わりました。
今一番大事なのはお母様の事ではないでしょうか?
一番頼れるのが長男の嫁でなければならないのですか?
主さんが何回も泣かされてきて、嫌な思いもしたでしょうが、
こんな時にその事を言う主さんは正直優しさに欠けると思います。
言い方を雑にてしまうと、
今そんなん言ってる場合ちゃうやろ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧