注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

最近の若者と大人

回答38 + お礼15 HIT数 3980 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
10/06/25 02:10(更新日時)

私は大人が、「最近の若い子は」と言っているのを聞くのが
すごく嫌です。
例えば、「最近の若い子は頭が悪い」と言われると、自尊心が
傷つきます。

確かに、昔の私なんかは学校の宿題だけで、あまり真面目に勉強
しようとはしませんでした。
あと、ゆとり教育世代なのでしょうがないと思いますし、
「こんな制度つくったのはどの世代だ」とも思ってしまいます。


電車でも、「若い子はお年寄りに席を譲らない」と言ったり、
「マナーが悪い」といいますが、集団で大声で喋るおばさん達や、
普通に携帯電話でしゃべっているサラリーマンを見ます。
どの世代もうるさいと思います。


なのに、ひと括りにされるのが我慢なりません。
文句ばかり言って自尊心下げさせるのも、よくないと思います。
皆さんはどう思いますか?

No.1353908 10/06/23 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/23 19:24
通行人1 

自尊心の言葉の使い方、間違ってない?
ゆとり教育のせいか・・・💧

20歳過ぎたら、あなたも十分、大人です。

No.2 10/06/23 19:25
通行人2 

主も歳とれば必ず今どきの若い奴はって言うはずです淏

No.3 10/06/23 19:33
通行人3 ( ♀ )

うちも言われてかなり腹立ったことあります。

若いんだからやれ←みたいなこと言われその方とは距離置いてます。
んなこと言うヤツに限り楽してるしさ

No.4 10/06/23 19:35
お礼

>> 1 自尊心の言葉の使い方、間違ってない? ゆとり教育のせいか・・・💧 20歳過ぎたら、あなたも十分、大人です。 使い方はあってますよ?

20歳とはいっても私はまだ大学生で、
学力の問題は当てはまっているので、
「頭が悪い」と言われると気にしてしまいます。

No.5 10/06/23 19:37
お礼

>> 2 主も歳とれば必ず今どきの若い奴はって言うはずです淏 将来おばちゃんになっても、言わないように頑張ります。

自分が言われて嫌だったことは、
相手に言わない大人になりたいと思っています。

No.6 10/06/23 19:41
お礼

>> 3 うちも言われてかなり腹立ったことあります。 若いんだからやれ←みたいなこと言われその方とは距離置いてます。 んなこと言うヤツに限り楽してる… 腹が立ちますよね。

そういう話を聞く度に、「じゃあ自分はどうなんだ」
と反発したくなります。

No.7 10/06/23 19:47
通行人7 

私は言われた
記憶がないなぁ

多分言われた事は
あると思うんだけど…

自分の事を
言われてるとは
思ってないんだろうね!

要は一々気にしなければ
いいんじゃない?

あんまり根にもつと
将来今の若い子は~って
言っちゃいますよ!

No.8 10/06/23 19:47
通行人8 ( 30代 ♂ )

主さんはもう大人だろ

いつまでも子供気分は止めな

ったく…最近の若者は💢










って言いたくなるスレ

No.9 10/06/23 19:50
通行人9 ( 20代 ♀ )

たぶん、あなたや私が生まれていないような昔から続いていることで、世代間批判って終わりがないと思いますよ…

今の、団塊って言われる人も、「今時の若い者は」と批判され、「大人はわかってくれない」と反抗していたみたいです。

だけど、学生運動をするとか、みんなで反戦の歌を作るとか、「昔の若者」のほうが、なんとなく元気がありましたよね(記事でしか知らないけど…)。

そこは「(今の)おじさん達」がうらやましいな、と、中途半端な年齢の私は、ときどき思ってしまいます。

No.10 10/06/23 20:00
お礼

>> 7 私は言われた 記憶がないなぁ 多分言われた事は あると思うんだけど… 自分の事を 言われてるとは 思ってないんだろうね! 要は一々気に… 確かに、いちいち気にしてしまうあたりが
自分はまだ子供かな、と思います。

なるべく気にしないように頑張ります。

No.11 10/06/23 20:02
お礼

>> 8 主さんはもう大人だろ いつまでも子供気分は止めな ったく…最近の若者は💢 って言いたくなるスレ そうやってひと括りにされるのが嫌なんですよね。

8さんは、昔言われて嫌な思いした経験はないんですか?

No.12 10/06/23 20:04
お礼

>> 9 たぶん、あなたや私が生まれていないような昔から続いていることで、世代間批判って終わりがないと思いますよ… 今の、団塊って言われる人も、「今… なんで皆、同じこと繰り返すんですかね?

少なからず嫌な思いをしたと思うんですが。

No.13 10/06/23 20:07
通行人13 

そうやって若い世代、新しい文化を批判して必死に自分達の時代を良く見せたいんですよ

イジメするような弱い人間なんですよ

No.14 10/06/23 20:16
通行人14 ( 30代 ♀ )

私の年齢、主さんから見たら大人でしょう。
でも、50代60代の人達に「まだ若いから~」「若いのに~」とか言われます😂

永遠に続く課題ですよ。

No.15 10/06/23 20:17
お礼

>> 13 そうやって若い世代、新しい文化を批判して必死に自分達の時代を良く見せたいんですよ イジメするような弱い人間なんですよ 年輩の方が「あの頃は良かった」と聞くと、
「本当にそうなのか?」と疑問に思います。

昔起こった問題が、今噴出してるんだと思うんです。

No.16 10/06/23 20:30
お礼

>> 14 私の年齢、主さんから見たら大人でしょう。 でも、50代60代の人達に「まだ若いから~」「若いのに~」とか言われます😂 永遠に続く課題ですよ… ただ、皆さんのスレに返信しているうちに気付いたんですが、
今、経済的に中国に抜かされると言われているじゃないですか。

確かに、ずっと言われ続けるでしょうね。

ただ、今までは国内でいくら言われても「世界第2位の経済大国」
だし、海外から評判も良かったと思うんです。


ただ今は、少しずつ影響力も中国に負けていっているし、
評判も前ほど良くない様な気がします。
それで、「最近の若者は」と言われると、「こんな人達に日本を
任せて大丈夫か?」と言われている様な気がして、私は余計に
ネガティブになっているみたいです。

No.17 10/06/23 20:39
通行人17 ( 40代 ♀ )

若い世代が悪いのではなくて‥周りの大人の責任かも知れないと思っています‥ちゃんと若い世代の人たちの良い手本となるような言動行動を示していないですものね‥😱
若い世代よりも子供みたいな年齢は重ねてても未熟で幼稚な大人達もいますからね‥😔

No.18 10/06/23 20:46
通行人18 

最近の若者は~ と言う台詞は大昔からあります。
今の50代でも親世代から「戦争で大変だった時代を体験してない近頃の若者は~」って言われていたそうです。
あと学力低下は勉強の仕方が変わったのが原因であり今の若者が馬鹿なわけじゃありません。
詰め込み教育は点数重視でテストのために知識を詰め込む勉強。つまり時間がたつとすぐに忘れてしまうんです。
今は答えより考える力を重視してるので学力は下がったように見えるんですね。

No.19 10/06/23 20:49
通行人19 

日本人の癖ですよ。
良くも悪くも、自分も周りも一括りにしたがる。

正直いって
『最近の若い者は…‼』
とか言われると逆に
『これだから中年のこれくらの年代って…。』
とか
『老人はこれだから…。』とか思いませんか?
まぁ、それを口に出すか出さないかは個人によりますが。
取り敢えず、自分が言われたら気にするだけ無駄なので
「それは自分じゃない」
「その世代を育てたのはあなたたちですよね‼」
と、気にしない方がいいです。

No.20 10/06/23 20:52
通行人20 ( 40代 ♂ )

この歳だけどおれもよく言われた( ̄∀ ̄)
つかみんな言われたんちゃうかな(笑)


頭が悪いとかは余計やけど歳とったら若い子の常識が分からんし😁


古代エジプトの時代から使われてる言葉なんやから気にしてもしゃあない(笑)

No.21 10/06/23 21:27
通行人21 ( ♀ )

それは日本に限らない事でしょう?


海外小説や欧米の古い映画にも出て来る言葉ですよ😊

後、自尊心の解釈はあってますが…使い方は微妙ですよ?

注意をされた場合、一度確認して指摘してくれた方に謙虚にお礼が出来れば若い者は等とは言われないと思います。
来を悪くなさったら失礼f^_^;

No.22 10/06/23 21:28
通行人21 ( ♀ )

来×
気○
むだレス失礼しました誤字訂正。

No.23 10/06/23 22:05
悩める人23 ( 40代 ♀ )

私も,自分が子供の頃に親に良く言われましたよ。みんな言われて大人になって行くんだと思います
私は,今18歳の子供がいますが,つい言ってしまいますね。

No.24 10/06/23 22:13
通行人24 ( 20代 ♀ )

腹立つかなあ?
年上の方から見たら若輩者が頼りなく見えるのは当たり前だと思うし、しっかりしようとは感じるけど、腹は立たないです。

No.25 10/06/23 22:29
お礼

>> 17 若い世代が悪いのではなくて‥周りの大人の責任かも知れないと思っています‥ちゃんと若い世代の人たちの良い手本となるような言動行動を示していない… 将来、自分も若い人の手本になれるように
気をつけないといけないですね。

No.26 10/06/23 22:44
通行人26 

古代エジプト人の若者も「最近の若者は…」と言われていました。
若者誰しも通る道です。

主さんもあと2~30年もすれば、きっとおんなじことを言うよ。

No.27 10/06/23 22:45
通行人27 ( ♀ )

21さんに同意です。

指摘されたらちゃんとお礼するのもマナーじゃないんですか?
他人のマナーの事ばかり文句言っておいて自分が出来てないんじゃ説得力ないですよ。

No.28 10/06/23 22:49
お礼

>> 18 最近の若者は~ と言う台詞は大昔からあります。 今の50代でも親世代から「戦争で大変だった時代を体験してない近頃の若者は~」って言われてい… 「戦争体験していない世代はだめだ」っていうのは
私もうちのおばあちゃんにされますね。
それもすごく嫌です。

冷静に分析してくださって、ありがとうございます。

学力にしても、根拠もないのに悪く言われるのが
納得いかないですね。
18さんみたいに根拠があったら反論のしようも
ないですけど。

No.29 10/06/23 22:50
通行人29 

そりゃなくなんないよ。
「最近の若いものは」発言がいつの時代もあるからこそ、
振り返りができるのではないですか。
若いころはうっとおしいけど、年とると誰もがそう思ってしまうものです。

No.30 10/06/23 22:55
お礼

>> 19 日本人の癖ですよ。 良くも悪くも、自分も周りも一括りにしたがる。 正直いって 『最近の若い者は…‼』 とか言われると逆に 『これだから中年… 一括りにされたら、思わず反論しちゃいますね。

気にしないようにします。

No.31 10/06/23 22:57
通行人31 ( ♂ )

最近では、最近の年寄りはって事の方が遥かに多い気がする、権力者は皆、時代劇の悪代官みたいな事ばかりしてるし

No.32 10/06/23 23:01
通行人32 

厭味な姑ババアみたい…

No.33 10/06/23 23:09
お礼

>> 20 この歳だけどおれもよく言われた( ̄∀ ̄) つかみんな言われたんちゃうかな(笑) 頭が悪いとかは余計やけど歳とったら若い子の常識が分からん… 確かに、価値観違いますね、年齢が離れるほど。
それも原因かもしれないですね。

古代エジプトからあるんですね。

No.34 10/06/23 23:11
お礼

>> 21 それは日本に限らない事でしょう? 海外小説や欧米の古い映画にも出て来る言葉ですよ😊 後、自尊心の解釈はあってますが…使い方は微妙ですよ… じゃあ、自尊心のほかに、何かいい単語ありますか?

私は大丈夫だと思うんですが…。

No.35 10/06/23 23:15
お助け人35 ( 30代 ♂ )

人間性の問題であって、歳は関係ないと思いますよ。阿呆は何時になっても阿呆なのですから。相手にするだけ損ですよ。

No.36 10/06/23 23:21
お礼

>> 23 私も,自分が子供の頃に親に良く言われましたよ。みんな言われて大人になって行くんだと思います 私は,今18歳の子供がいますが,つい言ってしま… どうしても避けられないんですかね?

No.37 10/06/23 23:25
通行人37 

よく言う台詞のひとつだよね確かに。
けど、これだけは言える「さすがにゆとりだな」って。
詰め込みだった世代が今の大人には圧倒的に多いから、勉強の量がかなり違うんだ、時間も教科書の厚さもね。
しかし、社会的常識については個人差があるらしい。家庭教育に差があるのか?
若い世代だって高学歴高学力の人もいるし、逆に学力とかはなくても言葉が丁寧とかマナーが出来ている人もいる。

十把ひとからげは大人のよくない考え方だから、反面教師にする他にない。

No.38 10/06/23 23:39
通行人38 ( 20代 ♂ )

一括りにされることはそこまで気にならないかな。自分は当てはまらねーからほざいてろーみたいな😃
ただ偉そうに批判したがるのがちょっとむかつく(笑)

でもおっさんおばちゃんのマナーは本当に悪いよ😃
おっさんはぶつかっても謝らないで舌打ちするしおばちゃんは電車の席に物置いて友達の分とったりする✋
マジでありえない💦

高校生がやるなら微笑ましいけどいい年してそんなことやってる中年層の方々、本当に日本の恥だと思います✊改めてください。

ちなみに自尊心の使い方は…後半の方はちょっと変かも💦若者の自尊心を傷つけるってかんじなら大丈夫だと思う✋
でも意味通じるからおっけ😃

No.39 10/06/23 23:39
通行人39 ( 30代 ♀ )

これだから年寄りは…
って言葉もよく聞くでしょ?

No.40 10/06/24 07:08
お礼

一括ですみません。

指摘されてもお礼言わないとはどこにも書いて
いないですけど…?
まあ、反発するだけじゃなくて、指摘されたら
ちゃんと話を聞いて反省出来るようにもなりたいです。

年輩の方でもマナー悪い人多いですもんね。
自分もそうならないように気をつけたいです。

No.41 10/06/24 07:31
通行人41 ( ♂ )

ここの掲示板のスレ立てでも判るように、40才前後でもバカっぽいのは居ます。

20才前後でネット情報を鵜呑みにするバカも居ます。

まあ、全てその年代の一部の方ですから、年齢相応の社会常識や一般常識を持っているのなら大丈夫ですよ。

No.42 10/06/24 08:06
通行人42 ( 20代 ♂ )

人を馬鹿にする奴が馬鹿だからね😁気になさるな👋
逆に奴らは時代に乗れてないのよ😃
職場でそういった上司がいるのならかげで努力して後で見返しな❗

No.43 10/06/24 13:16
通行人43 ( ♂ )

仕方がないし、どうでもいい。

唯…、自分のいつも自分の周り居る人が解っていてくれれば、俺はそれでいい。

そして、態度で示すだけ。

No.44 10/06/24 14:20
ウザ太郎 ( ♂ MlToc )

「最近の若い人は」って言う奴は、大人な自分に酔ってるだけ☝


たいていは勘違いで、そういう事言う大人ほど 大したことない奴が多い😂


とりあえず相槌うっとけば良いレベルですよ😚

No.45 10/06/24 17:06
通行人45 

昔と今では環境が違うし、最近の…と言われても仕方がないけど、若い人や子供は大人の真似や他人を見て真似したりするから結局は大人がしっかりしなきゃなと思っています(>_<

電車内のマナーやゴミのポイ捨て、タバコや暴力など!!!しっかり見本をみせてほしいです

No.46 10/06/24 17:26
悩める人46 ( 10代 ♂ )

歳とるといつまでも最近っていう人がいるな💦30年前も10年前も昨日も最近ってボケてわからなくなっちゃたんだろ

No.47 10/06/24 18:06
♀ママ ( 20代 ♀ Fon7w )

個人ですよね。子供でも大人でもお年寄りでも非常識な人は非常識だし…

だから気にしなくて良いと思います。気にしてイラつくだけ損ですよ😃💦
まぁ、私も言われるとカチンときますが😁💦

何事も世代でしか考えられない…自分が一番で個人を尊重できないおバカさんなんですよ😁

たまたま非常識な若い子を1人見ただけで『だから最近の子はな~』みたいな💨

No.48 10/06/24 18:13
通行人48 ( 10代 ♀ )

いつの時代もそんな感じらしいですね😱


だいたい、最近の~とかひとくくりに言う人は自分じゃ何も出来ないし陰口とかしか叩けない人です😁


最近のやつらは~とかそんなこと言う前にちゃんとやること教えろよとか、手本になることやれよ、って思います!


責任転嫁しないと生きてけない人が多いんですよ、

やっぱ自分が批判されるのが嫌だから若い人に先に批判するのかなぁ

No.49 10/06/24 22:51
通行人49 ( 20代 ♂ )

でも実際に非常識というかバカなガキが増えた、未成年の中絶、性病、子供の親殺しも増えてんだよね。

No.50 10/06/24 23:03
悩める人46 ( 10代 ♂ )

子供の親殺しより、明らかに親の子供殺しの方が多い👼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧