農家の主婦が家事をすると…

回答9 + お礼11 HIT数 1707 あ+ あ-

匿名希望( 40 ♀ )
06/09/25 06:42(更新日時)

農家の主婦が家事をやると、近所のおじさんがイヤミをいいます。外の農作業も大事ですが、仕事すれば作業着だって汚れるし、それっていったいだれが洗うんですか?それに、🍙だって食べるし、それって誰かつくるんですか?食器だって洗わなきゃならないし。各々ウチの流儀というかあると思います。別に旦那(男)が家事やるのもありだと思います。私は、体裁でのら仕事するより、必要ない時は中の掃除とかあると思います。そちらをやる方がいいと思います。男の人は外仕事が終ると、メシ、風呂って感じですから。それだって、もちろん中で準備します。風呂だって洗わなきゃ汚いし。女の人が早く仕事を切り上げても、それは、食事の支度や、その間に洗濯とかあるからです。何か悲しくなりました。女って損してるなって思います。前から気になってましたが。涙が出ました。みなさんどう思いますか?

タグ

No.135612 06/09/24 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/24 11:12
鷹 ( 30代 ♂ Xospc )

最後の父も三年前に亡くなり 私は 関西の会社を辞めて 田舎に 帰り生活 農業した事 なかつたから 田んぼは 少し 売って 後は 人に貸してて 米は貸した分だけ もらって 畑は 妻と 二人で 食べるだけ野菜を 作ってます 田舎に 引越した時には 大変でした 仕事は ないはで 妻も 一時期は 熱を出してましたよ…笑 話は 変わりますが 今日は 一週間に一回だけ 家の 当番なんです 掃除から 食事の 支度 妻は 友達と 遊びに 行きましたが 私は、かたずけ してますが …情けないです 笑 自分の事 ばつかり書いて ごめんなさい 主さんも 元気出して 下さいね じやー(^O^)/

No.2 06/09/24 11:23
モコパパ ( 40代 ♂ q08qc )

僕も田舎育ちなので、そこら辺のことなんとなく分かります。でも嫁さんが家事するのって田舎じゃ当たり前でしょう?(母も兄貴の嫁さんも)なんでそんな事でぶつぶつ言うか不思議です。 家族に不満が無いならそれでいいじやないんですか?

うちの母親なら親父にブーブーグチってたと思います。その辺で解決出来ない事でしょうか?(*^_^*)

No.3 06/09/24 12:14
匿名希望3 

二番さんのおくさんは、よくできた方でよかったですね、そんな風におしゃるなら一度農家の嫁さんやってみます?どんなにきついか 昔はそうだったかもしれませんが、少しは理解してもばちがあたらないのではと思います。

No.4 06/09/24 12:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

大変ですよね。。
私の実家が専業農家で母が苦労してきたのを見て育ちましたので、主さんの苦労お察しします。
農家の家って掃除してもすぐ汚くなりますから、マメにやらないと大変な事になりますもんね。外野の言う事なんか気にしないのが一番だと思いますが、そうもいかないのが面倒なところですよね。。母は知らん顔して家の中の事してましたよ。

No.5 06/09/24 12:54
お礼

>> 1 最後の父も三年前に亡くなり 私は 関西の会社を辞めて 田舎に 帰り生活 農業した事 なかつたから 田んぼは 少し 売って 後は 人に貸して… レスありがとうございます。外仕事もあるし、天気のいい日に掃除してたら、何してるの?みたいな雰囲気です。ウチの部落は、掃除は☔の日にします。私は☀の日に窓を開けて、空気をいれかえてします。ガラス拭きだって☔ではできません。その爺は女を農器具扱いするところあります。

No.6 06/09/24 13:01
お礼

>> 2 僕も田舎育ちなので、そこら辺のことなんとなく分かります。でも嫁さんが家事するのって田舎じゃ当たり前でしょう?(母も兄貴の嫁さんも)なんでそん… レスありがとうございます。家事が嫌だとはいってないです。ウチの部落は、天気のいい日にウチの中で家事を為てると、男の人がイヤミをいうんです。家事より農作業って感じです。私は、一応5時起きで洗濯掃除朝ご飯作り等をして、パートに出て、帰ったら農作業です。のら仕事するのが美徳って感じです。私は旦那に台所や洗濯機等触らせません。

No.7 06/09/24 13:06
お礼

>> 3 二番さんのおくさんは、よくできた方でよかったですね、そんな風におしゃるなら一度農家の嫁さんやってみます?どんなにきついか 昔はそうだったかも… そうなんです。理解する。相手の立場になる事で違うと思います。私のからだはひとつだから、外仕事をしてる時は中の掃除や洗濯はできませんから、家事がおろそかというか、回らない事があります。無理解な旦那だったら、グチャ2言うと思います。理解して下さりありがとうございます。

No.8 06/09/24 13:13
お礼

>> 4 大変ですよね。。 私の実家が専業農家で母が苦労してきたのを見て育ちましたので、主さんの苦労お察しします。 農家の家って掃除してもすぐ汚くなり… レスありがとうございます。ウチの部落の男の人は、嫁というか、女の人は、農作業の雑用みたいな事を一生懸命やる人を働き者といい、家を綺麗にしてる女の人を怠け者といいます。まぁ、農家はすぐに汚れがちですが、ある程度はやっておかないと、私は、ウチのリビングに寝転ぶので、掃除機は毎日です。コロコロもします。

No.9 06/09/24 13:45
通行人9 ( ♂ )

( ̄○ ̄;)そこまで頑張ってイヤミありはキツイ(>_<)
主さん頑張れ!頭の固い近所の人に負けないでね(^o^)/
…回り全部がその考え方なら、私も跡継げなかったな(T_T)
後継者不足のテレビ良く見るけど、ガチガチの考え方の人が減らないと無理だね(-o-;)

No.10 06/09/24 14:59
匿名希望10 

主さん、大変ですね。最近、テレビで結婚しない男女の特集みたいなのがやってました。
これだけ女性が社会進出をし、生涯働く人もいる中で、結婚した場合に、同じ位夫婦で働いているならば、家事や育児もきちんと分担しないとやっていけないですよね。
家事を女性に任せるならば、農家の仕事が少なくなっても仕方がないですよ。
一度、家事を何もしないでみたら?同じ様にのら仕事して、それで文句言われたらきちんと言い返しましょうよ。近所のおじさんは放って置いても、旦那さんとはきちんと考えを合わせないと、この先困ると思いますよ。

No.11 06/09/24 15:21
匿名希望11 ( 30代 ♂ )

貴方のやってる事は、正しいと思うよ。旦那さんが言うならわかるって言うのも変だけど、何故近所の人にそんな事言われなくちゃいけないんた努(努)家事 パート 農作業 立派だよ。しかも、旦那に家事をさせないってのには驚いた。 田舎では嫁が家事をするのが当たり前ってのは、男の僕からみても腹たった。しかも、家事をするのが嫌とは言って無いのに。

  • << 15 そうなんです。家事が嫌だとはいってないです。今日の私の1日は、朝ご飯準備→洗濯→掃除→買い物→昼の用意→昼食→後片付け→夕食の下拵え→農作業→夕食用意…まだまだ、洗濯物を片付けたり、風呂掃除等もあります。
  • << 16 レスありがとうございます。理解して下さりありがとうございます。どうしても、年輩の方々は、農業なんだから、農業で収入をあげろといいます。年輩の方々とウチ位の世代では、一般論ですが、かかるお金が違うと思います。農外収入もありかな?と思います。生きて行くためには、そんな事言ってられません。
  • << 20 ウチの近所の50代の夫婦は、ご主人も家事をしてます。奥様も農作業をしてますが、パートにでてます。そういうご夫婦もいらっしゃいます。農家の主婦は専業主婦とも違います。お互いの立場を尊重しながら暮らす事が大事です。女だから、ヨメだからではなくて。

No.12 06/09/24 15:49
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

旦那の実家は農家です。三男の嫁なので種まきと収穫時に手伝う程度ですが…それでもバテますよね(>_<)
主さんは偉いですね!私は農家の嫁の鏡だと思いますよ~田舎は結構うるさい人多いし(^_^;)

No.13 06/09/24 16:22
お礼

>> 9 ( ̄○ ̄;)そこまで頑張ってイヤミありはキツイ(>_<) 主さん頑張れ!頭の固い近所の人に負けないでね(^o^)/ …回り全部がその考え方な… まさにその通りです。今は、どの業界も大変ですが、農業も米価が下がり減収です。そんな中で、うるさい輩はいる、機械化されたとはいえ、完全ではないです。春は忙しいし、皆と一緒に仕事して、遠慮しながら早く上がって🍴の用意、早く出来る物にすると手抜きといわれます。だから、👰を迎えるウチの方々は理解しなければいけないと思います。

No.14 06/09/24 16:27
お礼

>> 10 主さん、大変ですね。最近、テレビで結婚しない男女の特集みたいなのがやってました。 これだけ女性が社会進出をし、生涯働く人もいる中で、結婚し… そうなんです。ごもっともです。でも、部落の男の方々はズルイですので、そういう事はヨメがするもんだ!とほえます。レスありがとうございました。

No.15 06/09/24 16:36
お礼

>> 11 貴方のやってる事は、正しいと思うよ。旦那さんが言うならわかるって言うのも変だけど、何故近所の人にそんな事言われなくちゃいけないんた努(努)家… そうなんです。家事が嫌だとはいってないです。今日の私の1日は、朝ご飯準備→洗濯→掃除→買い物→昼の用意→昼食→後片付け→夕食の下拵え→農作業→夕食用意…まだまだ、洗濯物を片付けたり、風呂掃除等もあります。

No.16 06/09/24 16:52
お礼

>> 11 貴方のやってる事は、正しいと思うよ。旦那さんが言うならわかるって言うのも変だけど、何故近所の人にそんな事言われなくちゃいけないんた努(努)家… レスありがとうございます。理解して下さりありがとうございます。どうしても、年輩の方々は、農業なんだから、農業で収入をあげろといいます。年輩の方々とウチ位の世代では、一般論ですが、かかるお金が違うと思います。農外収入もありかな?と思います。生きて行くためには、そんな事言ってられません。

No.17 06/09/24 16:57
お礼

>> 12 旦那の実家は農家です。三男の嫁なので種まきと収穫時に手伝う程度ですが…それでもバテますよね(>_<) 主さんは偉いですね!私は農家の嫁の鏡だ… レスありがとうございます。種蒔き、収穫、大変ですよね。私は、忙しい時は、手抜きしたりしますよ。全部完璧にしてたらかないません。1日は24時間なんだから、これは絶対だけど、これは、此くらいみたいな雰囲気です。でないと、農家のヨメなんか務まりません。

No.18 06/09/25 00:05
匿名希望18 

家の方は何も言わないんですか?言わないなら問題なしですよ。他人はムシです。

私が見てきたのは農家でも普通に奥さんが家事をして、それ以外の時間に農作業してました。主さんと同じ感じだと思います。

洗濯とかであとから参加や食事の準備に抜けたりするのは当然ですよ。

生産業ってお金になる部分ばかり重視されてしまいがちです。

家族のために頑張れ!

No.19 06/09/25 05:09
お礼

>> 18 レスありがとうございます。そうですよね。ムカツク事ありますが、気にしないでやって行こうと思います。ありがとうございました。

No.20 06/09/25 06:42
お礼

>> 11 貴方のやってる事は、正しいと思うよ。旦那さんが言うならわかるって言うのも変だけど、何故近所の人にそんな事言われなくちゃいけないんた努(努)家… ウチの近所の50代の夫婦は、ご主人も家事をしてます。奥様も農作業をしてますが、パートにでてます。そういうご夫婦もいらっしゃいます。農家の主婦は専業主婦とも違います。お互いの立場を尊重しながら暮らす事が大事です。女だから、ヨメだからではなくて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧