酷い鬱病、就活、もう嫌

回答11 + お礼10 HIT数 3809 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
10/06/28 02:11(更新日時)

大学四年生で就活中ですが、鬱病が酷くなりそれどころではありません。
就職しなきゃ、野垂れ死にするのに、筆記試験や面接の勉強にちっとも力が入らない。
不安で悲惨な未来しか想像できなくて、毎日涙が止まらない。
精神薬飲んでかろうじて保ってる。
自殺する気力もない。
廃人になるしかないのかな。
お父さんお母さんゴメンねこんな私で。
ごめんね愛すべき人たち。

タグ

No.1357201 10/06/27 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/27 22:30
キョン ( 30代 ♂ ab65w )

まだあきらめるのは早い☝大変だけど、自分の好きな仕事探せばいい😥病気でも少しずつバイトでもいいからリハビリしていつか夢にたどり着いてください🌠

No.2 10/06/27 22:35
お礼

>> 1 ありがとう…本当にありがとう。
とても嬉しい。
でももう限界が近いんだ。
明日筆記試験、ボロボロなんだろうな。

No.3 10/06/27 22:50
通行人3 ( 20代 ♂ )

私も就活真っ最中です。胃痛と戦ってます。
なかなか決まりませんね、落ち癖みたいなのついてきちゃいました。笑

職につかないと生きていくのは確かに難しいと考えてしまいますね。
私自身もそうです。
でもそれで来年すぐどうこうなる問題でもないのではないかな。

私は今年内定が取れなくても、いつかはきっと思って就活しています。
これからまだまだ先は長いんですし、のんびり構えてもいいのではないですかね。

とにかく気負いすぎないようにゆっくり。ね

No.4 10/06/27 22:53
お礼

>> 3 素敵な考え方ですね。
少し気持ちが楽になりました。
ありがとう。

No.5 10/06/27 23:00
キョン ( 30代 ♂ ab65w )

背伸びしなくていいよ😊良い会社に入るとかプレッシャーありますけど、気にしなくていい😁まだ若いから色んな仕事に挑戦できます☝学歴、いい学校、会社、そんなのより、人生は自分で決めてどう楽しく生きるかです😁自分も今30代ですがパチンコ店に10年働いて辞めて一年半腐った人生をしました(無職で毎日無力感)働いても1日で辞める。結婚してるし子供1人いるし、何回死ねば楽にと考えたか…でも親や嫁などに支えてもらい、当時の半分しかない給料でも今は少しずつ前に進んでます。今の職場は楽しいですよ☝人生は気持ち次第で変われる😁周りからどう思われてもいい、給料安くても汚くてかっこ悪くても、自分が納得できた人生を送ればいい☝頑張って✨

No.6 10/06/27 23:06
お礼

>> 5 壮絶な人生を歩んでいらっしゃったのですね。
そんな方から励ましのコメントがもらえるなんて嬉しいです。
ただ、私にそこまでやれる気力があるかどうか…。

No.7 10/06/27 23:33
キョン ( 30代 ♂ ab65w )

やれるかやれないかは結局飛び込んでみないとわかんない😁でもやれますよ🌠結果より、やれない事にどれだけ自分が頑張れるかですよ😊誰だって壁にぶつかりますよ😥どん底にいくかもわからない、怖い😣でもあきらめないで🌠またその時は支えてあげますよ☝

No.8 10/06/27 23:34
お礼

>> 7 優しい方なんですね。

No.9 10/06/27 23:53
キョン ( 30代 ♂ ab65w )

せっかくの自分の人生☝いい事も嫌な事もある、だけど乗り越えて頑張って生きてほしいだけですよ🌠その少し力をあげてるだけですよ😊あと最後に一つ☝あなたは一人ではないです✨こんな形ですが応援したり支えてくれる人もいるんですよ🎵

No.10 10/06/27 23:55
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さんこんばんは😃
私も今就活中で不安障害持ちです。
就活のプレッシャーからか不安障害が悪化し、人と話す時強い吐き気でパニックを起こし過呼吸も起こします。

だから主さんの気持ちすっごく分かります。就活頑張らなきゃ親に迷惑かけるし、自分も生きていけない。でも、頑張れない自分がいるってゆう思いが葛藤するんですよね😣

主さんがこれなら出来そうと思える範囲で就活してみてはどうでしょう⁉お互いゆっくりいきましょう(^^)

No.11 10/06/27 23:55
お礼

>> 9 せっかくの自分の人生☝いい事も嫌な事もある、だけど乗り越えて頑張って生きてほしいだけですよ🌠その少し力をあげてるだけですよ😊あと最後に一つ☝… ありがとう…ありがとう…涙拭きます。
明日頑張ります。
胸張って行きます。

No.12 10/06/28 00:00
お礼

>> 10 主さんこんばんは😃 私も今就活中で不安障害持ちです。 就活のプレッシャーからか不安障害が悪化し、人と話す時強い吐き気でパニックを起こし過呼吸… 今晩は。
私も自分のペースでいこうと思います。
慌てても余計鬱になるだけだから。
ありがとう。

No.13 10/06/28 00:14
通行人13 ( 20代 ♂ )

厳しいのは確かだけど、はっきり言って自分次第だよ
自分のやり方、行動一つで内定は取れる
厳しい厳しいとか言いながら、それなりのことやってないやつ多い。口だけが多い
俺も最初は厳しいとか愚痴ばかりであまり行動はしてませんでした
ただ姿勢を見つめ直して取り組んで就活はとりあえず終えれました

No.14 10/06/28 00:28
お礼

>> 13 鬱の人間にとっては厳しいとか以前の問題です。
例え今が就活しやすい時代だったとしても私は苦しいと思います。
色々あるんですよ。

No.15 10/06/28 00:30
通行人15 ( 20代 ♂ )

鬱病のせいにするな

鬱病だって働けてる人はいる

あなたが頑張れない人間なだけだ

No.16 10/06/28 00:33
お礼

>> 15 「鬱は甘え」は偏見ですよ。
発言には気をつけましょう。
出来ないなら余所へ。

No.17 10/06/28 00:53
通行人17 ( ♀ )

焦らないでね。大丈夫ですよ。今は辛くても焦らずに治していきましょうよ。私も抗鬱薬飲んでいます。夜も睡眠薬に頼っています。今は病気を治すことに専念しています。長い人生だからそんな時期もあるよね。

No.18 10/06/28 00:56
お礼

>> 17 そうですね。
慌てずゆっくり頑張っていきます。

No.19 10/06/28 01:55
通行人19 ( 20代 ♀ )

私も就活迷って結局教授のコネで入ったけど、結果うつ病でクビになっちゃいました💦


いまは学童保育の指導員として少しの時間アルバイトとして働いています(リハビリ中)。
子どもと向き合うのは大変だけど楽しいです😃
就活しなきゃと焦らずに自分のやりたいことを見つめ直してください✨
大丈夫ですよ、みんなついていますから😺

No.20 10/06/28 02:04
通行人 ( ♂ RpG5w )

全てあなた自身に対する保障にしか聞こえない。それを理由に行動しない。偏見だの厳しい以前だの

No.21 10/06/28 02:11
お礼

>> 19 私も就活迷って結局教授のコネで入ったけど、結果うつ病でクビになっちゃいました💦 いまは学童保育の指導員として少しの時間アルバイトとして働… ありがとう。
私もまだまだ頑張れるんだということが分かってきました。
明日ってゆうか今日の昼から説明会なのでそろそろ寝ます。
おやすみなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧