注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

独学で簿記3級

回答7 + お礼2 HIT数 1201 あ+ あ-

いちご( 29 ♀ pWM7w )
10/06/30 23:42(更新日時)

書店に売ってる本のみで、独学で簿記3級取得された方いますか❓
勉強方法教えて下さい😊

タグ

No.1358229 10/06/29 01:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/29 02:05
通行人1 

3級ですよね?
土日図書館で2週間勉強しました。
総勉強時間は、7時間×4日=28時間。

使った問題集は資格の学校Tの市販のトレーニング問題集1冊のみです。
法学部だったので、事前に会計知識は一切ありませんでした。
20歳のときのことですが。

No.2 10/06/29 04:34
通行人2 ( 10代 ♂ )

三級でしたら書店にある参考書で一通り勉強して軽く問題集解いてれば受かるくらい簡単ですよ垬昀
でも簿記関して注意することは、何でこれが借方でこれが貸方なの蓜と疑問に持ち始めるとキリがなく、それが原因で苦手意識を一度持ってしまうと上達が一気に鈍るようなので、そのまま書いてあること受け入れてそのまま覚えるようにしてくださいね(笑)
ちなみに僕は今大学一年生で4月に初めて簿記を習い始めましたけど三級はマスターしたので今は二級に受かるために工業簿記を独学で始めてますⅤ俉

No.3 10/06/29 08:03
通行人3 

なんの目的の為に取得したいのかはわかりませんが、簿記の2級をもっていても世の中ではあまり使いませんよ。もしのちに2級や上を目指すのならちゃんと基礎から学んだ方がいいかと思います。資格はないよりはあった方がいいけど、今の時代履歴書にも資格取得の欄に記入するのは大体2級以上からですよね‥

No.4 10/06/29 08:13
通行人2 ( ♂ )

簿記一級は国家試験ですから税理士目指さないなら二級までは取っておくといいかもね淏Ⅸ

大学の教授曰く、今は簿記は三級を持っていて初めて履歴書の他の部分も見てくれると・・・。

会社の種類にもよりますが営業や経理会計の仕事に就くとしたら簿記三級が無いとそのまま落とされるのが普通らしいですよ
あと基本的なスキルとしてMicrosoft Office Specialistの資格を取っておくのも無難かとⅨ

No.5 10/06/29 11:19
通行人5 ( 20代 ♀ )

1ヶ月前からなんとなくテキストを読み始め、2週間前に問題解いてみたらチンプンカンプン。1週間前から本気になり、真面目にテキストを読み、1日1~2回分くらい本試験と同じ形式の問題を解いたら本番2日前には余裕になってて、本番も満点で受かりました😃

No.6 10/06/29 12:30
お礼

皆さんありがとうございます😃
優秀な方たちばかりですね✨何度も読みました⤴
会社のおばちゃんは学校行って3級取ったと言ってたから気になって💦
私は本で頑張ろうと思います🙌✏
やっぱり簿記は一般的に有利な資格ですよね。まずは3級目指します✨
一般事務しか希望してないですがそれでもあった方がいいですものね。

No.7 10/06/29 19:45
通行人7 ( ♀ )

簿記三級なら余裕ですよ✨

私も、全く未経験からスタートして3ヶ月の独学で二級まで一発合格できましたから✨


過去問、予想問題を繰り返し繰り返し🔄やれば合格は簡単にできます。


ただいくら受かっても実際は身にはあまりなっていないものなので、資格取得で習得した知識を足かがりとしてやはり実務で身につける方法が一番です💡

No.8 10/06/30 04:18
お礼

>> 7 ありがとうございます🐱良かった✨
安心しました✨
通信教育や学校行ったらお金かかるし嫌だなって思ってました💦

さっそく書店で買って来ましたよ。

頑張ります😃

No.9 10/06/30 23:42
通行人9 ( 20代 ♀ )

簿記一級て国家試験なんですか⁉
自分もってるのに知らなかったです💦
簿記は基礎が本当に大切です‼基礎をわからないままにしないように頑張ってください☺🌷

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧