鬱なのか?わからない

回答3 + お礼3 HIT数 810 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♂ )
06/08/24 18:05(更新日時)

2年前、私は専門学校に通っていました。そこでは人間関係がうまくいかず孤立状態だったり、家では空き巣に入られ、その上仲の良かった友達からは、騙されたあげくお金を脅し取られたこともあったりで精神的にまいってしまい引きこもるようになりました。誰にも会いたくない。人が怖い。何に対してもやる気が起きない。未来に対しての絶望感を常に感じる。等といった感じで誰も相談する人もいないまま、学校も中退しました。その後、実家に帰り家の生活が苦しいので人といることの苦痛を感じながらもなんとか働いている現状なのですが、今現在、前の症状の他に「物事を深く考えようとすると頭が痛くなり物事に集中できない」、「記憶力が極度に低下し思い出そうとすると頭が痛くなる」、高校の時は結構お喋りだったのに、その時仲の良かった友達も含めて人とあまり話せなくなり、それどころか言葉がすんなり出てこなくなりどもってしまうようになりました。神経からか、腹痛なども頻繁に起こります。仕事から帰ったら、ほぼ自分の部屋に引きこもっているような現状です。親から「鬱なんじゃないか?」と言われ、不安になり投稿しました。よろしければレスお願いします。

タグ

No.136026 06/08/23 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/23 23:37
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

直接見てもらわないと誰も鬱だと確信はできないので病院(診療内科)などに行くのをお勧めします。病院に行って初めてわかる事もありますよ。

No.2 06/08/24 00:56
お礼

レスありがとうございます。
明日は会社が休みなので、病院に行ってみます。

No.3 06/08/24 01:10
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

心療内科は予約しないと駄目な病院が多いいので、電話で確認してから、行った方がいいですよ
通院が続く場合は、最寄りの役所で自立支援の手続きをすると、通院の費用が1割りになるので、役所に聞いてみて下さいね

No.4 06/08/24 01:29
お礼

3さんレスありがとうございます。
実は、心療系は初受診なんです。いままで、病院に行く余裕もお金もなくて。それと、僕が今住んでる場所は、田舎なのでそういう施設もなにもないんです。とりあえず、親から紹介されたちょっと遠くの場所にある精神科、神経科に行ってみようと思っています。アドバイスありがとうございます。

No.5 06/08/24 01:40
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

確か精神科でも大丈夫ですよ
ただ役所で用紙をいただき、病院に記入して貰うのに、診断書代を払う事になるとは、思いますが、通院が1割りになり、親と同居なら親の収入におおじて、一ヶ月の限度額があり、それ以上かかると免除されたりと…
収入関係なく、自立支援は受けれるように今年の4月からなったと聞いてますよ
結構多くの人が精神科や心療内科に通ってますから、安心して行って下さいね

No.6 06/08/24 18:05
お礼

レスありがとうございます。
病院に行って来ました。結果は、2年前の事がトラウマになっているのと、ストレスによって精神的に疲れている状態だそうです。鬱と言えるほどの重傷ではなかったようです。抗うつ剤と何種類かの薬を少量いただきました。病院が遠いため、とりあえず2週間に1回くらいで病院に通ってほしいということだそうです。アドバイスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧