まともな人がいない

回答7 + お礼6 HIT数 2100 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
10/07/02 13:57(更新日時)

某コンビニでバイトをしてます

もう一年と半年近く働いてますが、他のバイトの方があまりにも質が悪くて悲しいです

友達がいますが、彼は接客がひどいです…
お客様が商品を入れてきたカゴを、商品が出し終わると地面に叩きつけるように置きます。
出かい音が出ますし、お客様も驚きますよね💦
さらに、釜があるんですが(これを言えばもう分かりますよね(笑))釜も閉める時バーンと音を立てて閉めます。
さらにさらに、接客中に、お客様が目の前にいるのに『早く金出せや』など小声で言います…
もう論外ですよね

他にも店長はバイト中に寝るし、子供と遊ぶから休みをくださいって言って、断られたら泣く大人もいるし…笑
お客様が店内で買い物しているにも関わらず、でっかい声で話すおばさん、おじさん…

二十歳の俺から見ても、情けないって思えます。
こんなコンビニだから、セブンとかローソンに勝てないんだよ…ポ○ラさん

No.1360550 10/07/02 04:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/02 04:19
通行人1 ( 20代 ♀ )

うわあ…なかなかの酷さですね(笑)
いっそクレームこないのかな…
まあ店長がかわらない限り、教育的な面は難しいですね
せめて主さんが教える新人さんは、ちゃんとしてあげて…

No.2 10/07/02 04:32
お礼

新人なんか来ませんよ💦
店長が人件費増やしたくないって取らんし…

もっとまともな人間取って、使えない人間は切ればいいのにですよ

俺も、この店で働くのが嫌になってきました
就活前だし、辞めにくいけど辞めたいです
自分が成長出来ない…

No.3 10/07/02 04:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

就活を理由に辞めたらいいよ。

でも 就職したら、どんなに素晴らしい企業や組織であっても、許しがたい人はもっとたくさんいて、簡単に辞められないからね

正論が必ずしも正解とは限らないこともあるから、自分で自分の首をしめちゃわないように、少しユルくなることも大切かも。

No.4 10/07/02 05:00
お礼

3さんのように言われる方は、必ず来ると思ってました

確かに、正論ばかりで通用する程社会はきれいじゃありません
僕も正論を述べているから、それが許せない訳じゃないんです

お客様に対してあまりにも失礼だし、年が上だとは言え、おかしいことはおかしいと言える、そんな環境を作るのも上司の役目だと思うんです

今働いてるコンビニは、表面だけ良く見せてるだけ
もうじき潰れますし、それまでお世話になろうかな…

前まで、良い人材沢山いたのにみんな辞めました(笑)
ポ○ラは所詮落ちこぼれの集まりです
一部を除いて

No.5 10/07/02 05:09
通行人5 ( 30代 ♀ )

ポ○ラだけじゃ無いですよ!

私は、物凄く不機嫌そうな店員のコンビニをいくつか経験してます。

大手のコンビニでも経営者次第で良くも悪くもなります。

No.6 10/07/02 05:24
通行人3 ( 20代 ♀ )

そうですか。

会社に行ったら、たぶん似たような思いをするから、そうした嫌な経験も、きっといかせると思います。

悪いことは悪い、と言えない世界です。言えないけど、自分の中で善悪の仕分けができることは、人間として大事ですからね(何が正しいのか、訳がわからなくなっている人が多いです…偉くなるほど)。

No.7 10/07/02 06:44
お礼

5さん やっぱり上の人間で良くも悪くもなるんですね💦

コンビニに経営者に読んで欲しい本みたいなのあるんだから、ジャンプなんか読まんとそれ読めって感じです(笑)
店長、マジめに働かないから安い給料で奥さんに逃げられるんですよ…

No.8 10/07/02 06:50
お礼

6さん この経験はちゃんと生かしたいですね
自分が上司になったら、ちゃんと部下を見てあげたいです…

何が正しいか、僕自身分からなくなる時ありますよ
でも、いくら上司にあーだこーだ言われても、違うと思えば心の中で違うと言います
結局は自分の中で、どう受け取り解釈するか…

マジめに受け取ると、馬鹿馬鹿しくなることもありますよね
難しいです…

No.9 10/07/02 06:59
通行人9 ( ♀ )

オーナーや店長の姿勢しだいで、スタッフは変わるもんです。だからと言って、オーナーや店長だけが悪いわけじゃない。本人の仕事意識だよね。物を乱暴に扱う人は育ちが悪いと思える。誰かが、手本の姿勢を貫き通してくれれば、状況は少しずつ変わっていくと思うよ。

No.10 10/07/02 08:04
お助け人10 ( ♂ )

他の事は接客向いてないと思いますが、蓋の事に関しては仕方ないと思います。俺もバンッって閉めます。普通です。因みに車のドアもですが、友達が被害妄想起こして、お前何イラついてる?何か腹の立つ事した?とかよく言われて困っています😥

贅沢を言えばですが、客側にも問題がある場合もあるかなとも思います😥 客は神様だぞ面してえらそうに、定員が両手を出してお金を受け取ろうとしてるのに、台に札を投げ置いてみたり、ひったくるようにお釣りや袋に積めた商品を受け取って見たりする客も居ますね😥

No.11 10/07/02 09:01
お礼

9さん 本人の気持ちが今の姿勢や態度に出てると思います

ダメなんだよって言っても聞きませんから…
もう放っておきますよ
俺が変えてあげる必要ないですし

No.12 10/07/02 09:10
お礼

10さん 釜は閉める時、音が鳴るのは仕方ないです
でも彼は、静かに閉めようという気持ちがない
だから、感情むき出しで叩きつけるように閉める
それがうるさいんです

客は神様、僕もそこまではいいませんが、そういう客には適当な接客しとけばいいんです
ムキになるからこっちもムキになる

一応それなりに接客しますけど、商品投げるやつは腹が立ちますね

No.13 10/07/02 13:57
通行人13 ( ♀ )

いい加減な人ばっかで、ある意味、気楽では?
一生働くわけじゃないんなら、とりあえず、お客さんからみたら、この店でまともな店員って主さんだけだねえ💧って思ってもらえるように頑張ってください❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧