💻PC(ソフト)に詳しい方求む✋💦

回答2 + お礼1 HIT数 978 あ+ あ-

芙蓉( 24 ♀ CRmpc )
10/07/09 19:52(更新日時)

Windows XP、asusのネットブックです。
要らなくなったお絵かきソフトをアンインストールしたついでに、使用していないプログラムをあれこれ削除したら、ペイント(標準装備のシンプルなあいつです)がスタートメニューから消えてました😱
適当な画像(gifやjpg)を右クリック→編集を選択すると、「コントロールパネルのフォルダオプションから使用するプログラム(?)を関連付けて下さい」という表示が出るので、その通りにしてみるのですが、関連付けする候補の中にペイントがいません💧
もしや私、完全にペイントを消し去ってしまったんでしょうか…?
また使いたいのですが、どうしたらいいでしょうか(>д<)💦

No.1366129 10/07/09 06:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/09 07:08
通行人1 ( ♂ )

Windows HPに飛んでペイント項目を探す。インストール。

No.2 10/07/09 07:18
通行人2 

[スタート]→ 「ファイル名を指定して実行」→[mspaint]と入力して[OK]で起動できなければ、再インストール。

再インストールは以下を参照
①[スタート]→ 「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」クリック
②「Windowsコンポーネントの追加と削除」クリック
③「アクセサリとユーティリティ」クリック、[詳細]クリック
④「アクセサリ」クリック、[詳細]クリック
⑤「□ペイント」にチェックマークを入れて、OKを押します。OKを押してくと、windowsコンポーネントウィザードの画面に戻りますので「次へ」を押すとペイントのインストールができるはずです。

No.3 10/07/09 19:52
お礼

お2人とも、ありがとうございましたm(_ _)m
助かりました!✨
ファイル名を指定しても起動できなかったので、再インストールしました💧
これからは使ってないからってボコボコ消さないようにします(T_T)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧