会社のウラが見えた

回答8 + お礼5 HIT数 2055 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/07/12 08:43(更新日時)

今保険のセールスをしています。もう7年ですが会社のウラ部分が見えてきました⤵

ずるい利己的な職員が多いです!自分さえ良ければ後は上っ面だけ飾り立て嘘ばかり⤵
職員同士もいがみ合いばかりで悪口陰口言いたい放題‼
イジワルも激しいから、されてる人を見てるのも辛い😫

そして会社の偉い人が一番大事にされてる!営業職員はすべて後回しで、全て上の人、内勤の為なんだ。。。っていうことがよくわかった😢
パーティーだ旅行だって目の前にお金をぶら下げて私達を動かす😔

辞めようか迷ってます。

No.1368241 10/07/11 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/11 21:52
通行人1 ( ♀ )

保険て、元々、人の死を賭けたものですからね…
不謹慎ですが、立派な動機で出来たもんじゃないようにも思えます…
 

No.2 10/07/11 21:52
通行人2 ( ♂ )

そんな事が今まで見えなかったんですか?

その程度の事を踏まえた上で仕事をするのが社会人ですよ。

会社に友達を作りに行ってる訳ではありません。

No.3 10/07/11 21:57
通行人3 ( ♀ )

私も以前やってました✋
子供が小さかったので融通が効くという一点で。
ある程度覚悟はしてましたが生保はどんどん人間のグロテスクなところばかり見えてきますよね。働いている人も様々…

そんな中でも尊敬できる人や信頼できる仲間がいたので何とか続けてましたが 心身共に負担が限界にきて辞めました。
引き止めがすごく最後は上司と喧嘩して辞めました✌
今も全く違う職種でフルタイムで働いてますが生保辞めて心から良かったと思えます。
まあ タフさは培われたので今も仕事上の大抵の事は乗り越えられますけどね

No.4 10/07/11 21:58
お礼

友達を作りたいわけじゃありません

でも保険の仕事がホントに意義のある仕事って思っている人もいます

社会人≠物分かりがいい
ではないんじゃないかと

No.5 10/07/11 22:03
お礼

>> 3 私も以前やってました✋ 子供が小さかったので融通が効くという一点で。 ある程度覚悟はしてましたが生保はどんどん人間のグロテスクなところばかり… 生保は精神的にも鍛えられますよね。鍛えられる前にとても傷つく事も多いですけどね😢

おっしゃる通り、時間には融通がきくんですよね⏰ただしわ寄せは必ず来ますよね💦

No.6 10/07/11 22:07
通行人3 ( ♀ )

3です再レスです

私も保険そのものには意義を感じてプライド持ってやってました。実際お客様から感謝されたりすると ご加入頂いて良かったとやりがいも感じましたし。
でも「保険のおばちゃん」風土が根強く まだまだ旅行やパーティーに入賞する事が実際職員のステイタスになっているのも事実で 若手は冷めたもんでしたが 会社側は一件でも取ってくれりゃそれでいいんですよね。でも会社の裏側なんてどんな企業にも当然あること。
要は主さんの許容範囲です。
譲れない事は譲れないでいいんじゃないですか。

No.7 10/07/11 22:16
お礼

>> 6 ありがとうございます😃本当にその通りですね。
自分の気持ちに正直にいきたいです

会社のやることが最近ますますエスカレートしてきたように思えたのでつい愚痴のようにいってしまいましたが…

ちょっと冷静に考えてみます

No.8 10/07/11 22:27
通行人3 ( ♀ )

この業界で自分を保つってとても大変ですよね。
その中で7年も続けられてる事に先ず尊敬しますよ。
よく頑張って来られましたね。
私は私の思う真っ当な営業がこの会社じゃ無理だと諦め辞めました。上司からは女や若さを武器にしろ的な事を遠まわしに言われたので。それなら水商売で稼ぎますと言ってやりました。
主さんはお客様にも誠実に対応されてるのでしょうね。
職場に相談できる人はいますか? ゆっくり考えて下さい。
もし辞めたとしても7年の経験は無駄ではない筈ですよ

No.9 10/07/11 22:37
お礼

>> 8 ありがとうございます。すごく気持ちが軽くなりました✨

若さを武器に、っていうのは私もよく言われてきました。周りのおばさんたちは嫌味ややっかみ的な事を言ってきましたが、やはり悔しかったですよね。

私を信頼して下さっているお客さんを思うとなかなかすんなり辞められませんが、身体を壊す前にきちんと決断しなきゃと思います😃

No.10 10/07/11 22:48
通行人10 ( 30代 ♀ )

気付くの遅⁉
7年⁉しかも保険会社…
普通入る前の雰囲気や、入社して数ヶ月で気付くでしょ😂

No.11 10/07/11 23:24
お礼

>> 10 どんな会社だって内部までわかるのは時間かかると思いますけど

入る前から簡単にわかる会社なんてたいしたことないんでしょうね

No.12 10/07/12 00:58
通行人12 ( 20代 ♀ )

私は保険ではないですが、営業活動のおかげで売り上げが成り立っている会社に新卒で今年入社し、店舗に配属されています。
私の会社も、営業は軽く見られているようです。営業はほとんどバイトやパートですし、正社員はすぐ上に上がっていくみたいです。でも、営業ツールを準備するための雑用をやってくれている事務の方は、営業の方に軽く見られているようです。事務の方の方が歳上なのに敬語じゃなかったり…
それから、悪口やいがみ合いも私の職場でもあります。嫌ですね。。私は新人なのでどう反応していいのかわからず、聞こえないフリやわからないフリをしてます😅店長まで悪口を言うのが嫌です。7年も勤めておられるなら、改善する空気にできそうですが、やっぱり難しいのでしょうか😞個人の性格や意識を変えるのは難しいですよね💧
でも!私の職場の営業の方々は、皆さん楽しそうですし、プロです。そんな充実感は営業でお客様と接しないと、得られないと思います!だから私は先輩みたいなプロになりたいです。主さんたち営業さんが、楽しそうに充実感いっぱいに仕事をしておられたら、上の人たちの態度も変わるかもしれないと思います!

No.13 10/07/12 08:43
悩める人13 

私も生保やってます。
まだ半年位ですが、もう辞めたいです。
確かに、万が一の時に人の役に立てる仕事なので仕事自体には否定はしませんが…
疲れました、精神的に。
朝が来なければいいと毎日思っています。
今も嫌で嫌で仕方ないです。
愚痴ですいません…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧