注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

こどもの前で携帯いじる母親

回答50 + お礼4 HIT数 23231 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
10/07/14 05:07(更新日時)

小さい子連れの母親がいます。その母親は、こどもが一緒にいる時に、携帯をいじっています💧

小さいお子さんを持つ母親で、こどもの前で携帯いじるなんて最低ですよね。こどもといる時は、こどもと向き合ってないといけませんよね。緊急な電話や、短いメールで済ませるならまだしも、なんか数分間、いじっていました。あ~、とか表情をコロコロ変えていたので、携帯ゲームみたいです。

こんな母親、どう思いますか?皆さん、お子さんの前では、なるべく携帯いじらないようにしますよね普通。

タグ

No.1369469 10/07/13 09:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/13 10:05
トカゲ ( 30代 ♀ ZOd0w )

まぁ、世の中色んな人がいますから。
人の批判するより、自分がより素敵になる努力をしたほうが良いですよ。

子供の前で携帯ばっか見てる母親が嫌なら自分がそんな母親にならなければ良いだけのことです。

下ばっかり見て自分は正しいと思うより、もっと頑張ってる素敵な母親を見て勉強して下さいね。

私は結構携帯触る時間は多いですが、主さんと一緒で子供の前では子供と向き合うべきと思っているので触りません。

でも携帯ばっかり見ている母親を見ても他人なので気にしません。

No.2 10/07/13 10:05
通行人2 

ケータイで何をしているかは
わからないし、勝手に決め付けるのは
どうかと思います~😩
そんな母親にならないように主さんは
気をつけて下さい😃
最低だと思うなら本人に注意して
あげれば良かったのに😺

ここで賛同求めても何にも
なりませんよ💨

No.3 10/07/13 10:08
通行人3 ( 40代 ♀ )

そこまで気にしてないよ😊
皆、それぞれですよ😊

病院では止めて欲しいけどね。たまに見かけるから…😔

No.4 10/07/13 10:11
通行人4 ( ♀ )

私の職場は公園の真ん前なのですが、そういう親はけっこういますよ。
お母さんだけでなく、休みの日にお母さんの代わりに子供を連れてきたお父さんも携帯いじってます。

狭い道とはいえ車もわりと通るので、危ないなと思いながら見てます。

No.5 10/07/13 10:15
悩める人5 

携帯サイトのゲームじゃないかな?

No.6 10/07/13 10:21
通行人6 ( ♀ )

出かけた時はしっかりみてて欲しいケド家にいる時いじるのは良いと思います。もちろんずっとじゃないですよ。私は家で子供が目の前でひとり遊びしてる間携帯みたりしますよ。

No.7 10/07/13 10:22
通行人7 ( ♀ )

別に最低とは思えないですけど?もっとひどい母親たくさんいますよ。
あなたの価値観だから最低だと思うのかあなたの勝手。
お腹の中で思ってたらいいだけです。

No.8 10/07/13 10:29
通行人8 ( 20代 ♀ )

この間、支援センターでずっと携帯見てる親が子ども放置でした。職員さんが棚に乗ったので、危ないからって声掛けしたら、「うるさい、黙れ」って子どもが言ってました(三歳半位な子) こういうのを見ると愛情不足な子っているんだなぁと思います。


公園では会いたくない親子だと思ってしまいます😆

No.9 10/07/13 10:33
通行人9 ( ♀ )

携帯いじってるかどうかで最低かは決められないでしょ。ピンポイントすぎますよ。

育児に対してそんなに気張った考えで他人を非難する人より、明るく寛大なお母さんの方が素敵よ✨

No.10 10/07/13 10:40
通行人10 ( ♀ )

余計なお世話ですよ瀅主さんがそう思ってるなら、そうすればいいだけであって、いちいちスレ立てて賛同を求めることないと思いますが淏器が小さいし、偏見な目で見すぎですよ。仮に外で子供の前でⅠいじってるからって、俿でもとは限らないでしょう。主さんのスレを読んでたら、Ⅰをいじる親=俿でも外でも、全く子供と向き合ってないと取れます。私も子供の前でⅠサイト見たりしてますが瀅一人遊びしてる時や、昼寝してる時ですが…主さんの中では、そういう時でも駄目みたいですね。

No.11 10/07/13 10:44
通行人11 ( 30代 ♀ )

支援センターや公園でも結構見かけますよ。ipadで英字電子書籍よんでる外国人ママさんもいるし。
でも何とも思わないかなあ😃
子供がマイワールドにはいって夢中になってると手持ち無沙汰になるからちらちらきにしつつも携帯がなればメールのチェックくらいします。私もありえない母親😁?

No.12 10/07/13 11:00
通行人12 ( 30代 ♀ )

ただでさえ、育児中って社会から取り残されたみたいに感じてしまうことがあるのに、📱見るぐらい問題ないでしょ。
もちろん状況によるでしょうが…。
私は、自分の時間がなくてイライラするより、好きなこともちょっとだけして、子供と向き合う時は笑顔で向き合いたいです。
主さんの姿勢は、もちろん立派だと思います。
私は、主さんから見たらダメ親だろうけど、息子たちがダメ親と思ってなかったらそれでいいかな😉

No.13 10/07/13 11:22
通行人13 ( 30代 ♀ )

携帯いじっているから子供に愛情が無い訳でもないだろうし、別に何とも思いませんが。

私も余計なお世話だと思います。

No.14 10/07/13 11:30
通行人14 ( ♀ )

私も最低とまでは思いませんけど。

主さんは普段から思いこみが激しいんじゃないですか😊

No.15 10/07/13 11:39
通行人15 ( ♀ )

携帯に関わらず、放置する親、色んな人いますからね。

最低、とまで思わないですが目が行き届いていないにせよ、親が側に居るだけいいんじゃないですか?

『この子の親はどこ?』って、親が側にいないで子供が好き勝手走り回ってることありますからね。

以前、うちの息子とデパートのおもちゃ売り場へ行った時、1歳くらいの子と3歳くらいの子の姉妹がおもちゃで遊んでました。周りを見ても親らしき人は見当たらなかったです。途中で、上のお姉ちゃんがお尻をムズムズしていたので声をかけたら『おしっこしたい』と言ったので、『お母さんはいないの?』って聞いたら、『パパと来ててどっか行った、お姉さんパンツだからもらしたら大変』と言うので、『じゃあ、おばちゃんがトイレに連れて行ってあげる』といい連れて行ってあげました。戻ったらパパがいて、『すみませんでした』とそそくさとその子達と行ってしまいました。こんな小さい子を放置して居なくなるなんて・・・と嫌な気持ちになりましたよ。

No.16 10/07/13 11:41
通行人16 ( ♀ )

私、そんな四六時中子供と向合ってないです💦子供には子供の世界もありますし、親子とはいえ個々な訳ですから、子供が1人で遊んでいるならその間親も自分の時間を過ごしてもいいと思います。もちろん完全放置はダメですが💧
そんな厳しい目で見てるママもいると思うと何だか怖いです💧

No.17 10/07/13 11:46
通行人17 ( 30代 ♀ )

10さん同意

それが息抜きになってるかもよ💦
一日中かどうかもわかんないよ💦

主みたいな考え押し付けられたら育児でストレスたまりそう

No.18 10/07/13 11:48
お礼

皆さん、ご意見ありがとうございました。
結構、こどもの前で携帯いじるお母さんっているんですね…愛情不足のこどもが増え、キレるこどもが増えたのは、携帯の普及も要因の一つですね。こどもは、携帯の画面より、自分を見てて欲しいと、皆思っていますよね。自分より携帯見てて欲しいなんて思う小さいこどもなんて、いないと思います。こどもが一人の世界に入ってるから、とかはエゴですね😁
ハッとママを探したとき、ママが携帯いじってて自分に気付かなかったら…こどもは傷付くでしょうね😢

No.19 10/07/13 11:59
通行人19 ( 20代 ♀ )

子供からしたら…
親が携帯の画面見てることより
主みたいなオバサンがママだったことがショックだよね😁

周り見て自分の母親みて

がく然😨😨😨

No.20 10/07/13 12:01
通行人12 ( 30代 ♀ )

お礼読みました。
主さんは、主さんの立派な姿勢で子供さんと向き合ってください。
思い込みが強い、他の意見を受け付けない…


モンペ予備軍!?😁

No.21 10/07/13 12:03
通行人13 ( 30代 ♀ )

主は皆さんのレスを読んでいないのか

思い込み激しいというか押し付けがましいというか

呆れます。

No.22 10/07/13 12:05
通行人11 ( ♀ )

そぉかな?主さんが言いたいこともわからないではないけど偏見が極端すぎませんか?ならばお料理してるときも掃除してる時も片時も子供優先で何もできなくなりませんか?主さんにはそれすらもあたりまえなのかな。携帯でゲームはどうかと思いますが、親子でお互いに意識しながら別々なことをできるのもひとつの成長過程ではないですか?うちの近所の支援センターはほかの子や保育士さんと触れ合う時間も大切にしようというスローガンで同じ敷地内だけど母親だけ集まってミニ講座を毎日開催してますよ。もちろん途中で泣きながら母親を探す子供もいますが、親ならひとつの経験としてとらえませんか時と場合によっては。
主さんはお子さんに対して四六時中監視してるんですか?

No.23 10/07/13 12:06
通行人2 

だから主さんの子供にはそんな思い
させなければいいだけ~
他人に何を求めてるんですか?

下しか見れないなんてよっぽど
余裕がないんですね😺
私からしたらそんな下ばかり見る
親の子供も可愛そうです

No.24 10/07/13 12:06
通行人24 

なんだかすごい決めつけですね…

ごめんなさい。私も携帯いじります。
母親失格ですね。

No.25 10/07/13 12:11
通行人17 ( 30代 ♀ )

驚いた😲

自分目線でしか考えない母親…
過保護すぎてうざくなりそう(笑)

No.26 10/07/13 12:16
通行人26 ( 20代 ♀ )

頭かたっ😒おーやだやだ😱

No.27 10/07/13 12:19
通行人15 ( ♀ )

きゃぁ~主さんスゴすぎっ!

人の意見は無視ですかぁ?自分が一番なのはわかりますが、視野が狭すぎですよ。ドン引き!

No.28 10/07/13 12:23
通行人28 ( 20代 ♀ )

自分がそれでいいんならいいんじゃないですか?押し付けがましいですねぇ…ママ友いないんじゃないですか😜?

No.29 10/07/13 12:31
通行人29 ( ♀ )

子供の前で携帯いじることのどこが悪いの?主の考えのが理解できんわ

No.30 10/07/13 12:41
通行人30 ( ♀ )

それ悩みなの?

No.31 10/07/13 12:42
ゆうり ( 20代 ♀ QyVoc )

はいはいそ~ですね

No.32 10/07/13 12:46
通行人32 ( 20代 ♀ )

「私は~と思っていましたが、違う考えの方もけっこういらっしゃるんですね。参考にします」

の一言が何故言えないの?携帯はいじらなくても、そんな自分がすべてなお母さんの方がイヤだな😔お子さんや旦那さんの意見なんか絶対聞かなそう⤵

No.33 10/07/13 12:49
通行人33 ( 30代 ♀ )

それなら 貴女が24時間 何もせず 監視してれば いいだけの話😁 自分勝手に他人に 押し付けしてると 皆 離れていきますよ。

No.34 10/07/13 12:51
通行人33 ( 30代 ♀ )

というか 何で主は 携帯 持ってんの? 解約したら?

No.35 10/07/13 12:59
通行人35 

24時間子供の顔だけをみていられたら、すごいと思います。それができれば理想ですよね
子供が自分を見てて欲しいと思うのは当然ですし


でも親だって人間。一瞬息抜きしたい時だってありますよ

遊び場なんかで子供が一人で遊んでくれた時が息抜きのチャンス。
というより、そんなわずかな時間しか息抜きのチャンスないでしょ?貴重な時間だと思いますよ

No.36 10/07/13 13:00
通行人36 ( ♀ )

なんで掲示板きてるの?

子供見てなきゃないんでしょ?

寝てるの?いつ起きるかわからないでしょ?

No.37 10/07/13 13:10
通行人37 ( ♀ )

批判レス多いですけど、結構主さんのレスに劣らず酷いレスも多いような…😔

確かに主さんは頭固いと思うし、『最低』は言い過ぎだと思いますが、主さんがスレでおっしゃってたことは少しわかる気がします。最近お子さん放置のお母さん多いですから。

まあ私も子供の前で携帯いじりますけどね💦

No.38 10/07/13 13:17
ユイカ ( 20代 ♀ 4IKpc )

あなた子供いますか❓いるならこんなとこで同意求めるんじゃなくて自分の子供とつきっきりで世話したらいかがですか❓
矛盾してますよ❓

子供いないのなら口出ししないでほしいですね💨

No.39 10/07/13 13:25
通行人39 

主さんは子育てした事あるんですか😲
何か余りにも頭ガチガチに固すぎる💧
理想論を語るのはいいけど、先に子供産んだら❓産んでるなら自分がそのガチガチに固い育児論を実践して下さい👋

本当、余計なお世話ですよ💨さっと子供産むか、携帯弄ってないで育児したら❓

No.40 10/07/13 13:29
通行人40 ( 30代 ♀ )

私も、子供が寝ている間に、ちょちょっとパソコンで検索する程度(30分位)で、携帯のパケ放題には入っていません。

子供がもっと小さい新生児の頃は、妊娠期の延長で、しょっちゅう覗いていたけど、夜も、携帯の明かりって、子供に良くないと思ったし(実際良くない)、昼間は電話かメールのみで、掲示板は(携帯では)見てないです。

携帯依存は、子供にほんと良くないと思います。パケ放題解約したら、依存しなくなりました。

主さんの言ってること、良くわかりますよ👍

No.41 10/07/13 13:36
通行人41 ( ♀ )

あ~、ちょっと耳が痛いです。

わかってはいるけど、ついつい見てしまいますね。
少しずつ減らして行こうと思います。

No.42 10/07/13 13:51
通行人42 ( ♀ )

⁉主さんの頭硬いとか言ってるレス多いけど…。
子供が寝てる時も…とか、家事してる時も目を離すな…とか そんな極端な事は言ってないように思いますよ。
どこから話しが飛躍した⁉


私は主さんの言いたい事はわかるな。
でも、わかっていながら、📩は。つい…💦

反省⤵
気付かせてくれてありがとう✨

No.43 10/07/13 14:05
通行人43 ( 20代 ♀ )

ファミレスで、母親は携帯に夢中で、子供は店内走り回ってそこらの席にちょっかい出して、っての見たことあるけどあれは良くないよね。主さんの言い分もわかるよ。

No.44 10/07/13 14:05
通行人44 

その携帯でゲームをしてたらしい母親を監視していた数分間、あなたは自分のお子さん放置してたんですか?
それなら、その母親と変わらないのでは?

常に携帯ばかりで、子供に注意がいかないのは問題だと思いますが、お昼寝の間など、少しの息抜きだと思って利用するくらいはいいと思います。
それで最低だと言われても…


考えが偏りすぎだと感じました。

No.45 10/07/13 14:10
通行人45 ( ♀ )

ごめんなさい💦
私の事😃⁉

今子どもは私の隣で一人遊びしてます🎵
私ゲームはしてないけど、今、この掲示板見てます✨(家の外では写メ以外あまり携帯いじりませんが…)

育児の息抜きとして合間にこちらのサイトを見たりしてます。。

危険な時以外、子どもが一人遊びをしてる時ぐらい息抜きさせてください。。🙇

No.46 10/07/13 14:37
通行人46 

じゃあ、主は子供産まれたもしくは居るなら、携帯触らないで下さいね。

不愉快。


主みたいなとこに子供が産まれる方が可哀想。

No.47 10/07/13 14:50
通行人47 ( 30代 ♀ )

今、子供が寝たので息抜きでこちらのサイトを見ています。が、時々子供が起きていても授乳中に見てしまう時もあります。悪いと分かっているんですけどね💧だから、主さんは理想的ですね。でも、ウチはパソコンや家電ひいていない(電話帳がない)ので調べたりするのは全部携帯なんです。引越してきたばかりで子供の病院探しも携帯です。さすがにゲームはやりませんが…。
子供が携帯に興味もって真似するので、主さんのスレで反省です😣
けど、ずっと子供とだけ向き合って遊ぶのも疲れませんか?

No.48 10/07/13 14:58
通行人48 

主さんのその事に関する考え方は完璧ですね。
でも完璧な育児は誰にでも無理です。
人に対してそのくらいの事で執着し批判してしまうと子供に対しても寛容にはなれないと思います。
なんでも完璧を押しつけるのは他人に限らず家族も息苦しい…
主さんの子育ての方が心配になってしまいます💧

No.49 10/07/13 15:01
通行人49 

ありゃりゃ💧

スレ本文の「論点」からだいぶ擦れたレスばかりですね。

No.50 10/07/13 15:02
通行人49 

残念💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧