夫が鬱病です。

回答13 + お礼13 HIT数 3982 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/07/20 17:19(更新日時)

夫がうつ病です。診断されて2年近くになります。
私なりですが気を使って頑張って支えてきたつもりです。
でも、もうイヤ。
鬱なら偉いですか?
何でも彼の事を1番にしなきゃいけないですか?
鬱なら子供達の為には頑張れないですか?
私は、貧乏な家庭に育ったので、貧乏で子供達に恥ずかしい思いをさせたくないです。贅沢は、言いません。普通並みの暮らしをさせたいです。
その為にパートですが働いています。

書いててまとまりがなくすみません。
ただ、どうすれば、平和だった頃の生活に戻れるのかわからなくて。
私が、全て我慢し、彼の言う様にして 経済的にも、私1人で生活出来る様にするしか方法ないですか?

まとまりがないので皆様、アドバイスしようもないかもしれません。
ただ、誰かに聞いて欲しく、誰かのレスが欲しく、スレッドをたてました。

タグ

No.1374305 10/07/19 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/19 17:08
通行人1 ( ♂ )

鬱は必ず治ります

自分もそうだったし

うちの家内も私は普通にいれたらいいって頑張ってくれました😊


今も家内には感謝してますm(_ _)m
あの頃苦労させた分
今は人並みよりちょっとは楽な生活出来てると思います😊


主さん
頑張り過ぎず旦那さんとゆったりした気持ちでもう一度歩いてみませんか?

No.2 10/07/19 17:09
通行人2 ( ♀ )

主さんの言いたい事すごくわかります。
うちも似たような状況だから‥。
精神疾患って病気とはわかっていても、納得できない理不尽な事が多いですよね。
本人も辛いんでしょうけど、支えてる妻は逃げ場がないですよね‥。
それが出来ない病気なんだろうけど、どうして子供や妻の為に頑張ろうとしてくれないんだろう‥と悲しく思います‥。
すみません全くアドバイスにはなってませんね‥
でも同じ思いの者として‥レスしてしまいました。

No.3 10/07/19 18:03
ちょい悪パパ ( 20代 ♂ f5OLw )

はじめまして。鬱は治りますよ💪通院してますよね❓状態にもよりますが、ある程度薬の力も必要ですから。支える側も大変ですよね😥以前の会社に後輩で鬱の子いましたから😥

探すと同じ状況の方の会などあると思いますから、いろんな方の話を聞くのもいいですよ😊

アドレスというアドレスじゃなくすみません🙇

No.4 10/07/19 18:11
通行人4 ( ♀ )

わかります。
うちの主人もそうです。毎日気を遣うのは疲れます。
こちらが倒れたいくらい♪
選んだ自分を憎むしかないですね。

うちは元から亭主関白がさらに悪化です。
でも、忍耐強くやってます。勿論、自分と子供のため。
病気とはいえ、男の方の稼ぐお金には脱帽です。私が丸一日頑張っても💦
だから感謝しながらムカつきながらやってます。
頑張っていきましょう✋

No.5 10/07/19 18:28
通行人5 ( ♀ )

夫がうつ病と妻がうつ病だと…違いがあるのかな❓


私はうつ病と診断されて半年。理解しようと努力してくれるかと…期待した私がバカでした。


結局、先生の言われる様に生活は出来ない。やっぱり我慢して頑張って生きていくしかない。って実感しています。


今、私には自分の意思はありません。


結局、最終的には女が我慢していく事なるのが世の常なのでしょう❓

ご主人の回復を心からお祈りします🙇

No.6 10/07/20 01:11
通行人6 ( 30代 ♀ )

うち父親がからだ壊して毎日寝てましたよ。仕事も長続きしなかったですし。
わたしたち子供5人養うため、母親がパートにでてました。
あのころの母親に感謝です。父親は亡くなりましたが母親いまもなんとか元気にしてます。
あの頃は大変だったとよく言います。よくやってこれたと。

今が思い出話に早くなればいいですね。

No.7 10/07/20 02:33
通行人7 ( 30代 ♀ )

大変ですね😢
私もうつとパニックもちです でも 旦那を一番に考えなくても いいですよ 腫れ物にさわるみたいな 接し方 しなくても普段どうりで つかず離れずで… 旦那さんも 家にいるんなら なにか 内職ぐらいしてみたらいいのに… 掃除 洗濯 家事全般を旦那さんがやってるんですか?
病院通いもして薬も飲んでるなら 自分からも行動や気持ちの切り替え方 ストレスの軽減の仕方や前向きに もって行くように うつは薬だけじゃ 治らないですよ 自分も薬に協力するみたいな感じじゃないと… 私は薬にも手伝ってもらい家事全般 きっちりしてます パニックで外が怖いですがそれも 玄関先から次はあの場所までとかちょっとずつ がんばるんじゃなく 自分のためにのんびりゆったり 負担なく 自己治療してますよ 本も沢山読みましたしね 家事もあまりにしんどいときは 一気にかたずけて 横になります そのまま 朝まで 寝てしまう時もあります
旦那さん自身があきらめ感がある感じなのかな?

No.8 10/07/20 03:55
通行人8 ( ♀ )

主さん…
うちら夫婦は昨年夫婦仲良く鬱になってしまいまして最悪でした。旦那はドーンと落ち込み…それを支える事が出来ずに外出して逃げ出していました。鬱は治りますよ。環境変化と気持ちのゆとりが私達夫婦が治ったきっかけでした。旦那が自殺するんじゃないかと思いながらもイライラして笑えない日々を過ごしましたが…時は過ぎて平穏に過ごしています。時々気分転換を家族でされてみてはいかがでしょうか?

No.9 10/07/20 08:07
お礼

>> 1 鬱は必ず治ります 自分もそうだったし うちの家内も私は普通にいれたらいいって頑張ってくれました😊 今も家内には感謝してますm(_ _… お返事ありがとうございました。
レスを頂いけて、すごく嬉しいです。
必ず、治るんですね。希望が持てます。ただ、具体的にいつ、どうしたら良くなるのかが分からないのが辛いです。
去年夫は、鬱が原因で3ヶ月休職しました。その頃、ゆとりをもって接してきました。そして復帰し、だいぶ良くなっていたと思ったのですが、また悪化し6月で仕事を辞め、現在求職中です。
昨日は、話し合いをしている中、夫の発言、態度に本当に辛くなってしまい、スレをたてました。
でもレスを頂き、少し心が軽くなりました。
また、もう少しゆとりをもって支えていきます。

No.10 10/07/20 08:20
お礼

>> 2 主さんの言いたい事すごくわかります。 うちも似たような状況だから‥。 精神疾患って病気とはわかっていても、納得できない理不尽な事が多いですよ… お返事ありがとうございました。レスを頂きすごく嬉しいです。
同じ様な境遇の方がいらっしゃる事に、ホッとしました。
そう、本人も辛いでしょうが、逃げ場がない私達も辛いですよね。
以前、冗談で「私が離婚したいって言ったらどうする?」と言う話になった時、「仕事もしっかりして、離婚にならない様に頑張るよ」と言ってくれたんですが、じゃあ、今頑張ってよ!と思ってしまいます。「頑張れ」は禁句だから言えませんけどね。
まだまだ、これからも理不尽だと思い辛い事もあるでしょうが、お互い頑張りましょう。

No.11 10/07/20 08:27
お礼

>> 3 はじめまして。鬱は治りますよ💪通院してますよね❓状態にもよりますが、ある程度薬の力も必要ですから。支える側も大変ですよね😥以前の会社に後輩で… お返事ありがとうございました。レスを頂きすごく嬉しいです。
必ず治るんですね。希望をもって、また頑張ってみます。同じように悩む方の会があるんですね。探してみます。

私にとって、きちんとアドレスでしたよ。ありがとうございました。

No.12 10/07/20 08:46
お礼

>> 4 わかります。 うちの主人もそうです。毎日気を遣うのは疲れます。 こちらが倒れたいくらい♪ 選んだ自分を憎むしかないですね。 うちは元から亭… お返事ありがとうございました。レスを頂きすごく嬉しいです。
また同じような方の話が聞けて嬉しいです。
本当に選んだ自分を憎んでしまいます。

うちは今、夫が6月で仕事を辞め、現在求職中なんです。
私はパートで働いていて、来月あたりからは倍くらい働かせてもらえるようになったのですが、それでも一月生活出来ません。
夫が新しく仕事をするのに、「辛くて出来ないんであれば、私がフルで働いて、1人で家計を支えていく」と言ったのですが、彼は「新しい仕事で、頑張る。」と言うので、彼が社員として働いて、私がパートで働いて、生活していく予定でしたが、昨日話し合いの時に「お金が良いなら、生活保護も考えてる」と言い出し、情けないやら、悲しいやら、怒りやらで涙が溢れました。
生活保護は私としては絶対にないので、もう一度冷静に話し合いたいと思います。

私も自分と子供の為頑張ります!
レスありがとうございました。

No.13 10/07/20 08:47
通行人13 ( ♀ )

夫がうつになりまして

というタイトルの本がああるのですが、すでに読まれましたか?

読んでみたら少しは心が軽くなるかもしれませんよ😄

俳優の萩原流行さんご夫婦も揃って鬱だったそうで、自伝があったんじゃないかな…

それにしても主さん、偉いです❗

欲しいのはお金もあるでしょうが、労りやねぎらいの言葉や優しさや安心ですよね💧

周りのサポートはどうですか?

家族だけで抱え込んだらダメですよ?

ご両親とかとかお友達とか巻き込んで、助けて貰ったり話を聞いて貰ったりして、自分が少しでも楽になれるように、ご自身も大事になさって下さいね😄

No.14 10/07/20 08:55
お礼

>> 5 夫がうつ病と妻がうつ病だと…違いがあるのかな❓ 私はうつ病と診断されて半年。理解しようと努力してくれるかと…期待した私がバカでした。 … お返事ありがとうございました。レスを頂きすごく嬉しいです。

確かに、私も夫の苦しみを全然わかってないかもしれません。わかろうと努力はしていますが。

鬱の方に頑張っては禁句だとは思いますが、鬱は必ず治るそうだと教わりました。お互いに頑張って生きていきましょう。

主人の回復を願って下さりありがとうございました。
私も5番様の回復を、心より願っております。

No.15 10/07/20 08:59
悩める人15 

鬱病の申請しましたか?確か障害者手帳が届いて 国保なら医療費が免除になりますよ 社会保健は1割です。話がズレてすみません。お大事に

No.16 10/07/20 09:00
お礼

>> 6 うち父親がからだ壊して毎日寝てましたよ。仕事も長続きしなかったですし。 わたしたち子供5人養うため、母親がパートにでてました。 あのころの母… お返事ありがとうございました。レスを頂きすごく嬉しいです。

私の父もだらしなく、母が頑張っておりました。
平和な家庭に憧れていたのですが、なかなか難しいですね。

我が家も、あの頃大変だったねと笑い話に出来る様になりたいです。

レスありがとうございました!

No.17 10/07/20 09:09
お礼

>> 7 大変ですね😢 私もうつとパニックもちです でも 旦那を一番に考えなくても いいですよ 腫れ物にさわるみたいな 接し方 しなくても普段どうり… お返事ありがとうございました。レスを頂きすごく嬉しいです。
ご自身の体験を聞かせて頂きありがとうございます。
夫は6月に仕事を辞め現在求職中です。
辛いとは思うんですが、もう少し自分で良くなろうと努力してほしいと感じてしまいます。

夫は、あきらめというのか、話し合いの時などに「俺、病気なんだよ!」と言うので、それが私には辛いです。

でも、また支えていける様、頑張ってみます。

レスありがとうございました。

No.18 10/07/20 09:19
お礼

>> 8 主さん… うちら夫婦は昨年夫婦仲良く鬱になってしまいまして最悪でした。旦那はドーンと落ち込み…それを支える事が出来ずに外出して逃げ出していま… お返事ありがとうございます。レスを頂きすごく嬉しいです。
ご夫婦お二人でとは、お辛かったですね。
私も、夫の自殺を心配したりもしました。

土日などは、家族で出掛けたりもしていて、そういう時は全く普通で、鬱を感じさせないんですが…。
もう少しゆとりをもって支えられるよう頑張ります。

我が家も平穏に暮らせる日が早く来るよう願います。

レスありがとうございました。

No.19 10/07/20 09:30
通行人19 ( 50代 ♀ )

私も鬱です、薬を飲んでカウンセリングも受けてますが中々治らず、今はノニジュースを勧められて(鬱に効くそうです)飲んでます。
家族も辛いでしょうが鬱の人も辛いんです。早く治したいのに治らなくて…
私の鬱友達の中には再発組も多いです。
障害者年金(入院する程酷い人や躁鬱、統合失調症の人が貰えるそうです)や生活保護を受けてる人もいます。勿論早く治る人もいますが、焦らず急かさず、優しく接してあげて下さい。
うちは夫にいつになったら治るんだ。と言われ辛いです。(夫の浮気で鬱になったのに)今家事の殆どを夫がしています。(私がストレスから潰瘍性大腸炎にもなってしまったので…)主さんも大変でしょうが、辛いでしょうが、頑張って下さいね。

No.20 10/07/20 09:32
お礼

>> 13 夫がうつになりまして というタイトルの本がああるのですが、すでに読まれましたか? 読んでみたら少しは心が軽くなるかもしれませんよ😄 俳… お返事ありがとうございました。レスを頂きありがとうございます。

本のご紹介ありがとうございました。是非読んでみようと思います。
レスを読んで、その通り、お金の事、彼にもう少し頑張ってもらいたい事も大事だけど、私にたいして、もう少し思いやり?をもってくれたら、私の気持ちも全然違うのにということに気づきました。

私、誰かに頼ったり、相談したりとかが苦手で、なかなかこんな気持ち誰にも言えずにいました。
でも、初めてここでスレをたて、皆様に親身に相談にのっていただき、嬉しいレスを頂き、本当に救われました。
これからは少し、誰かに頼りつつ頑張っていこうと思います。
レスありがとうございました!

No.21 10/07/20 09:37
お礼

>> 15 鬱病の申請しましたか?確か障害者手帳が届いて 国保なら医療費が免除になりますよ 社会保健は1割です。話がズレてすみません。お大事に お返事ありがとうございます。レスを頂きすごく嬉しいです。
保健所?に申請して、診療内科の受診料は1割にしていただいています。
とても助かります。でも、それだけ鬱で苦しんでおられる方が多いんですね。

主人の体調お気遣い頂きありがとうございました。

No.22 10/07/20 09:49
お礼

>> 19 私も鬱です、薬を飲んでカウンセリングも受けてますが中々治らず、今はノニジュースを勧められて(鬱に効くそうです)飲んでます。 家族も辛いでしょ… お返事ありがとうございます。レスを頂きすごく嬉しいです。
もちろん家族より、一番辛いのはご本人ですね。
いつ、どうしたら良くなるのかが分からないのが一番辛いところの様な気がします。

私は浮気とかはありませんが、彼のと結婚しなかったら、彼と出会わなかったら、彼は鬱にならなかったかもしれないと、自分を責める事もあります。
でも、今こうして家族になって、守るべき可愛い子供達もいることは変わらない事実なので、前向きに彼を支えていくよう頑張ります。

レス頂きありがとうございました。

No.23 10/07/20 09:50
通行人13 ( ♀ )

再です。

本のタイトル、

連れが鬱になりまして

だったかもしれません💦

漫画家の奥さんが、会社員のご主人が鬱になってからの生活などを漫画にしたものです😄

話題になった本なので、すぐに見つかると思いますよ✨

主さん、毎日お疲れ様です⤴

No.24 10/07/20 12:14
お礼

>> 23 13番様、再度のレスありがとうございます。

漫画なんですね。活字を読むのは好きですが、今の余裕のない私には漫画の方が読みやすく嬉しいです!あ、漫画も大好きです!
後で本屋さんに行って探してみます。

お疲れ様のお言葉とっても嬉しいです!ありがとうございます🙇

No.25 10/07/20 13:21
通行人 ( ♀ VJN1w )

私も鬱です。はじめは旦那も協力的でしたし、理解をしてくれていましたが、だんだん疲れていきました。パニクっている私や暗い私や何もできない私に嫌気がさして、離れて行きました。今は大好きな彼女と人生歩みたいと言っています。つまり不倫に逃げた訳です。もともとあわよくばと思っていたのでしょう。妻が鬱で辛いからという理由で堂々と不倫楽しんで現実逃避してます。

旦那も病んでいると思います。その旦那と付き合う30女もきっと普通ではないでしょうね。

鬱って嫌ですね。

No.26 10/07/20 17:19
お礼

>> 25 お返事ありがとうございます。
昨日の話し合いで、私が限界だったので、スレをたてました。
今日、頑張って前向きに話し合おうと思ったのですが、嫌だそうです。私とは話したくないそうです。
夫にとっては、病気なのも、何度も私を裏切るのも、我慢して支えきれない私が悪いそうです。
25番様のご主人の浮気は悪いと思います。どんな状況であれ、結婚している間の浮気は罪だと思っておりますので。

25番様にとって、良いお返事が出来なくてすみません。

お身体のご回復を心より願います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧