お中元…

回答3 + お礼0 HIT数 704 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/07/26 10:13(更新日時)

つい最近会った友人からお中元をいただきました‼
彼女は出産をした後だったので ベビー服を出産祝いとして持って行きました👶
すると彼女が『遅くなっちゃったけど結婚祝いなにがいい?』と聞いてくれたのです。
その時は特になかったのですが、彼女の家でご馳走になったものをすごい気に入ったと言ったのを覚えててくれたみたいで
それを送ってくれました😃

そこでちょっと悩んでます。
お中元と熨斗をつけて送ってくれたものなので
お中元は返した方が良いのでしょうか?

お互い意味は違うけどプレゼントを送り合ったので
また私がお中元を送ったら 彼女は結婚祝いを…となりそうで💦

皆さんならどうしますか?

No.1379369 10/07/25 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/07/26 09:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

「お中元」をいきなり友人にもらっても戸惑います。
お世話になった、という意味で送るものですけど、友人には送る習慣はないです、私は・・・。
家でもてなした際に気に入ってくれたものを送るならば、お中元ののしはあえてつけませんね。

私ならばお中元のお返しはしません。また何かプレゼントしたい時期に、例えば子供のお誕生日とかに送るかな。

No.2 10/07/26 09:11
通行人2 ( 40代 ♀ )

うーん。
私も友人に御中元は無いなぁ。

No.3 10/07/26 10:13
通行人3 

『お中元』名目は、出産祝いのお返しやを結婚祝いの遅れを兼ねる季節柄ていのよいお返しと受け止めてよいのではないでしょうか。
仲のよいお友達と思われますのでお礼の手紙を出せば主さんの気持ち伝わると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧