注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

犯罪者との離婚

回答5 + お礼3 HIT数 7033 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/08/03 09:56(更新日時)

旦那が児童買春で捕まりました。その時点で離婚したかったのですが、旦那・義理親が涙を流して土下座し「もう一度チャンスを下さい」と。まぁ離婚はいつでも出来るし、刑事さんも「離婚しないで365日働かせたほうが得だよ」と話されていたので、とりあえず離婚は保留にしました。

ですが、旦那がしてるのは後悔だけ。本当に反省してるとは思えません。子供達には、優しくて大好きなパパですが、そんな父親は必要ですか?

今年は私が保育園の役員なのですが、それが気に入らないらしく喧嘩になり、子供達の前で皿を割り、私に怒鳴りました。はっきり言ってモラハラ旦那です。

今まで、子供達が悲しむなら…、と逃げてきましたが、もう限界💢子供達には本当に申し訳ないけど、離婚するために別居中です。

で、これは絶対にやっておいたほうがいい!ということ、離婚の順序、心構えなど、何でもいいので教えて下さい🙏

ちなみに、旦那は意地悪なので、今後も色々やってくると思います。

タグ

No.1384707 10/08/01 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/01 15:50
通行人1 

旦那がしてくる事は、細かく日記なり記録しとくべきですね。

No.2 10/08/01 16:10
通行人2 

日記を書く
電話は録音して日時と内容をメモしておく
メールは保存
暴力があったときは、即病院で診察を受けて診断書をもらう
医師から警察に連絡してもらう
怪我は必ず日付がわかるようにして写真を残す

子どもの連れ去り対策も忘れずにして下さい。

No.3 10/08/01 16:20
通行人3 

通帳(カードを含めて)印鑑等は主さんが持っておく。

No.4 10/08/01 23:19
お礼

1さん、2さん、3さん、一括のお礼で申し訳ありません。

今日はご近所さんがバーベキューをしていたらしく「みんなバーベキューしてるから、オレが外に出られねーじゃねーかよ💢日程くらい聞いて連絡してこい💢何でもっと気使わねーんだよ💢」って電話がきました。

そんなの知らないよ😩気を使えって、家族を苦しめてる犯罪者の旦那に言われるとは…⤵

こんな男と結婚したなんて、ホンっっっト‥私ってバカだな…。自分が情けなくなります😭

No.5 10/08/02 00:38
ひな ( 30代 ♂ oMlcCd )

これは私の個人的意見です。現状では参考にならないかもしれませんが。
旦那さんは自身が犯罪者の烙印を押され自分のプライドは崩れ、鎧が剥げ落ちた状態で「なんで俺がこんな目に!」って感じでパニック状態なのでしょうね。旦那さんもどちらへ進めば良いか分からないはずです。今、彼は社会人としては立場上弱者です。親しい貴方に甘えてキャンキャン吠えるのも頷けます。そんな人と早々離れたい気持ちも理解はできますが、互いに憎しみあうような関係を作る今の現状は、後々の貴方に枷になると思います。離婚をするなら、ひとまず憎しみや蔑みは捨てて、外面的には冷静沈着に誠心誠意で旦那さんとぶつかるべきです。犯罪者である旦那さんの反省を導き促す上で、そして恨みを残さないように別れる為に必要だと思います。これは具体策ではなく、気持ちの持ち方の勧めなので、まずは落ち着く事が第一です。
離婚は憎しみの増大装置ではなく、問題の解決法であるのが理想だと思います。旦那さんの話も良く聴いてあげてください。そして上手に決着できる事をお祈りしています。

No.6 10/08/02 13:50
お礼

5さん、ありがとうございます。男性からの意見はとても参考になり、嬉しく思っています。

自分では冷静だと思っていますが、実は呆れて相手にしたくないだけなのかもしれませんね。

まともに話し合える相手ではありませんが、きちんと話し合わなきゃダメですね。

頑張ります😊

No.7 10/08/02 18:35
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さん良く耐えてますね。
私は、ダメでした。
児童買春ですよ…

新聞にも載ってしまいましたし…

浮気とは、訳が違います。

姓は、そのままでも大丈夫ですか?

ちなみに子煩悩の良き旦那さんでした。
家事も手伝ってくれる、優しい旦那さんでした。

離婚するなら、
慰謝料と養育費の額を話し合って決めて
公正証書を作成した方がいいですよ☝

No.8 10/08/03 09:56
お礼

7さん、お礼が遅くなってすみません。

7さんも辛い想いをされたんですね😢
うちも新聞に載りました。その時は、某有名会社に勤めていたので、本社からトップの方がいらっしゃいました。
旦那は検察官とも言い争いをし、『反省していない』と見なされ、起訴されました。おかげで私は裁判にも出させられ、何度頭を下げたことか…😭

離婚した後は今の姓でも大丈夫だと思います。むしろ、子供達の為にはそのほうが良いかもしれません。

7さんのお子様達は不安定になったりしませんでしたか?
うちは年長♀年少♂9ヶ月♂の子供がいます。
下二人は、避妊をしてくれないセックスの強要で出来た子です。喧嘩はいつもセックスに関して😩

皿洗ってやったんだからやらせろ!って感じなんです。
子供達には良いパパなので悩んでしまいます😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧