注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

地区の公園清掃

回答12 + お礼8 HIT数 1854 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
10/08/09 02:36(更新日時)

この地域が田舎だとは思いませんが、我が家の前に公園があり朝7時代から、一時間位、大きな草を機会で刈る業者が居ます。地区で頼んだんだと思いますが、クーラーの無い所で寝てるので非常に窓を開けてるとうるさくて休みに当たると眠れません。年に6回は有ると思いますが、苦情が無いから毎回何でしょう。私は言えません。で、来週土曜地蔵盆が有り公園清掃を来週水曜に皆ですると回覧が来たが、7時20分からだと。隣地区は清掃こない人は罰金5千円らしく来た人は写真を撮るらしい。変わってます。ダルい!

No.1389449 10/08/07 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/07 08:57
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちの町内会は朝6時半集合で草刈りやらゴミ拾いやらしてますよ
年寄りが多いから朝早いのか分かりませんが💧
この時期は時間が遅くなると気温も上がってしまうし仕方ないのかなぁと思い参加してます
町内会行事が多いし、町内会費から子供会への運営費がかなり出ているのでお世話になっているし…
持ちつ持たれつですね

No.2 10/08/07 09:00
通行人2 

煩いなら窓を閉めるしかないですよ
夜中でも工事がある場所もありますし、その公園の掃除も別に非常識ではありません

地域の清掃活動についてもどこでもやってますし、罰金については一律でなく自治会それぞれの取り決めですが、参加できない若しくは参加したくないなら払うしかないです
暑いから朝早く行うのも当たり前の話です

嫌ならそこから引越しするしかないです
都会に近い閑静な住宅地がお勧め
でもそういう場所だと自治会に入る必要があります…入らないと住みにくくなります
定期的な清掃活動もあるでしょうし、罰金システムも無いとは言えません

No.3 10/08/07 09:03
お助け人3 

業者の草刈り作業が7時からなのは、ちょっと早いと思いますが・・
我慢できなければ、時間をずらしてもらうとか平日にしてもらう様、お願いされては?
あと、罰金は強制力ないし払う必要有りません。

No.4 10/08/07 09:09
通行人4 ( ♀ )

うちは田舎でまわりが田んぼと畑だらけで、朝は6時頃から耕運機とかしょっちゅうですよ。年6回くらいなら仕方ないかなと思います。

地区の清掃も、前に住んでたとこですが2ヶ月に1回溝掃除がありました。出ないと罰金1000円払います。1回も出ないと6000円です。

転勤族なので3回ほど引越してます。いろんなとこがありますから、主さんのとこが特別変わってるとは思えないです。

No.5 10/08/07 09:10
お礼

レス有難うございます。今週は3回に分け業者来てましたね😥そう町内行事は結構有りますね。廃品回収も朝早く皆で2ヶ月1度でそんなに出るんかって感じ。清掃参加で罰金は有るんですか?転勤で来たけど前は良かった。静かだったし町内会も無かった。窓閉めたら扇風機だけじゃ暑くて…

No.6 10/08/07 10:31
通行人6 ( ♂ )

町内会の無い地域なんてありませんよ。

40才にもなって自分勝手な意見を述べる方ですね。

ホント、あなたは変わってます。頭がダルい。

No.7 10/08/07 11:17
通行人7 

20代前半の頃、仕事の関係で、友達と貸し家に住んでいました。

賃貸だし、仮住まいなのにも関わらず、自治会に無理矢理加入をさせられ、草刈りだとか、ゴミ拾いだとか、出ないとお金を払うようでしたよ。


ゴミ置き場を直したから、そのお金も、毎月徴収。街灯費だの、消防費だの、やたら、払わされました。


ゴミ置き場の修理なんて、入居する何年か前のことだし、馬鹿馬鹿しくなって、払わなかったら、ゴミを捨てさせてもらえなくなりました😢


市役所に、相談に行ったら、自治会によって、決めごとは、違うし、すべて各自治会に任せているから、市役所では、口出し出来ない。と言われました。

嫌なら、引っ越しするしかないですよ✋

No.8 10/08/07 12:05
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

耳栓をするのもダメでしょうか。

自治体は様々みたいなので、罰金制のところに当たると大変ですね。

ただ、草刈業者が朝7時は仕方ないかな。
この暑いのに昼間からスタートしたらシンドイと思うし…正直、業者的にはもっと早くてもいいくらいと思ってるはず。

地蔵盆も関西特有の風習?(少なくとも、関東にいた私は関西来るまで知らなかった風習)で年1回ですし、我慢するしか…

でなければ、ホームセンター等でクーラー機能だけの安~いエアコン買った方がイライラしなくて済みそうな気がします。
2万内位で売っているの見たことありますよ😃

No.9 10/08/07 14:42
お礼

レス皆さん有難うございます。私は別に「変わってますよね」とは思ってません。ただ9時位からでも良いのでは~と思います。町内会はあるとは思いますが、マンション住まいの場合は全然知らない関わる機会がない人も居ますよ。するとマンションの決まり以外地蔵盆もないです。(以前がそうでした)まーうるさいなら耳栓ですね…あれから窓閉めたら暑すぎでした。田舎で田んぼだらけなら住む前に想像出来ますね。家にも隣が田んぼで年に1回か2回有ります。こちらは町中なのか少々遅くスタート。

No.10 10/08/07 14:56
お礼

>> 7 20代前半の頃、仕事の関係で、友達と貸し家に住んでいました。 賃貸だし、仮住まいなのにも関わらず、自治会に無理矢理加入をさせられ、草刈りだ… うちも何故か住んですぐ会長さんが飛んできて自治会に加入させられ、町内に3カ所有るゴミ入れの壊されてたから皆で負担と集金が。

No.11 10/08/07 15:40
通行人11 ( 30代 ♀ )

朝7時なら、たいていの方は起きてる時間だから仕方ないのでは?

うちは安アパートなんですが、階下(階下は一階)の記憶障害持ちのおばちゃんが、朝5時半から、プランターに水やりながら、ガタガタ植木を動かし、鉄製シャベルをガラガラーンと落としたりします。

苦情を言っても無駄(障害あるから忘れちゃう)です。

仕方ないので朝5時に起きることにしました。

朝方の生活にして、夜10時には家族全員就寝です。
お肌も体調も良くなりました😂

No.12 10/08/07 16:36
通行人12 ( ♀ )

この時期でも業者なら7時は早いかも。
せめて8時でしょうか?
私なら言いませんが、苦情を言ってみたら?

No.13 10/08/07 18:07
お礼

>> 11 朝7時なら、たいていの方は起きてる時間だから仕方ないのでは? うちは安アパートなんですが、階下(階下は一階)の記憶障害持ちのおばちゃんが、… 有難うございます!大変ですね…私には5時なんて考えられない。けどそうなると越すかも。体には良いんだろうから逆に感謝したりして。

No.14 10/08/07 18:13
お礼

>> 12 この時期でも業者なら7時は早いかも。 せめて8時でしょうか? 私なら言いませんが、苦情を言ってみたら? 有難うございます!言えたら良いんですが、なかなか周りは、長く住まわれてる方ばかりなので年寄りめいた方が多いのか気にならないらしく… 市のゴミ出しの日に集めて捨てる事が分かり今は週に2回。

No.15 10/08/07 23:14
通行人15 ( ♀ )

草刈りを業者に委託しているのですか?

No.16 10/08/08 19:05
お礼

>> 15 有難うございます!多分業者にだと思います。普段公園清掃を皆でやる日には「草刈り機をお持ちの方はお持ち下さると助かります」と日時を書いたプリントが来ますし、うるさいと思った時トラックが公園に来てました。

No.17 10/08/08 21:31
通行人15 ( ♀ )

地元住民の草刈り日と業者(?)の草刈日は違うのですか?
どの程度の公園で管理者がわかりませんが、市区町村の補助金を得るには年間の清掃回数が決まっている事あります。

業者に委託しているなら、委託料は自治会費から支払われている、だから主さんは堂々と苦情を言えます。
ボランティアで業者が草刈りしてくれていませんか?ボランティアに苦情言ったら、多分もうやりません。主さんは公園が雑草伸び放題の方が良いですか?

No.18 10/08/08 21:54
お礼

>> 17 レス有難うございます!ボランティアって有るんでしょうか?無知でした。そうなのかな…もう一度地区支出報告書見直してみます。公園は柵付き鉄塔が有り、テニスコート2面位のグランドと滑り台付きジム類、小さな地蔵を奉るもの(なんて言うのかな)、砂場、憩える陶器椅子数個と芝、結構広めかな?業者思しき人がやってるのは公園の周り鉄柵4辺。長々スイマセン

No.19 10/08/08 23:03
通行人15 ( ♀ )

何度もすみません。
うちは土木建設業をしており、町内で公園草刈りする数日前に従業員連れて草刈りします。町内会の人達に負担が少ないようにと思い、年に4回ボランティアします。
苦情が出ないように9時以降の作業していますが苦情はあります。

だから、もうボランティアで草刈りは今年いっぱいでやめようと考えています。
子供達や地域の人が雑草に悩まなくて済むように協力してきましたが、草刈機の音に耐えられない方が居ますから。

だから、主さんも苦痛を訴えれば草刈機の音から解放されます。

No.20 10/08/09 02:36
お礼

>> 19 有難うございます!居るんですね。今度町内会で提案してみます。何せ目の前ですから、もやもやしてるだけではダメですよね。有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧