注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

マイホームの反対

回答13 + お礼2 HIT数 4569 あ+ あ-

美生奈( 22 ♀ dERtCd )
10/08/10 18:30(更新日時)

マイホームを反対され悩んでます。
旦那(32)娘(6)の家庭で現在旦那実家に住んでます。娘の小学校入学を気にマイホームを考えてました。ちなみに東北人です。
旦那の両親からはOKをもらってましたが私の両親が猛反対。特に父…
私は一人っ子というのもあるのでしょうが反対理由は生活できないんじゃないかと言うことです。総額2500万で足りる注文住宅で月々は7万ちょっとでボーナス払いなし。夫婦の月々合わせて35万くらいです。
もちろん説得は何度もしましたし、資料等あつめ説明しました。
が反対です…。
何かいい方法はないでしょうか?あるいは何故反対されるのか… 意見等よろしくお願いいたします。

No.1391410 10/08/09 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/09 20:26
通行人1 ( 30代 ♂ )

旦那さんの両親に賛成されてるのなら、別にいいのではないでしょうか?

No.2 10/08/09 20:27
通行人2 

私は今、マイホーム建設中です。たまたまある大手のハウスメーカーのイベントでライフプランナーの方がいて、収入や今後将来の支出など細かに生活設計を立てて計算してもらいました。とても参考になりましたょ~。

No.3 10/08/09 20:31
通行人3 ( ♀ )

親の承諾なんていりませんから無視でいいと思います。っていうかお父さん何のつもりなんでしょうね💧口出す様な立場でもないのに💧主さんが若いから心配でたまらないって感じかな?

No.4 10/08/09 20:33
お礼

さっそくありがとうございます。
一生に一度の買い物。できる事ならみんなに賛成されて建てたいです…
ライフプランナーの方にも色々していただきました。答えは問題なく建てれると言うことです。
生活も大丈夫だろうと…
ですが私の両親は反対。何故なのかどうしたら言いのか… 困惑しています。すみません…

No.5 10/08/09 20:46
通行人5 

ご両親が占いや拝みやさんに凝っているということはありませんか?
「この時期に家を建ててはいけない」などと聞くと心配になるでしょうからね。

No.6 10/08/09 21:02
通行人6 ( 40代 ♀ )

すみません💧
こんな事を言ってはなんですが、いちいち親にお伺いを立てないとダメなのですか?😥

お嫁さんにいかれた、いい歳をした大人なのに…😔

あちらのご両親が賛成してくださっているだけでも良いと思うのですが?
私も持家ですが、実家の母には買う事が決まってから報告しましたよ。

No.7 10/08/09 21:05
通行人7 

かなりの長文で失礼します🙇

頭金はいくら用意出来たのですか?

月々7万ちょっとの支払い?。
今迄ずっと同居でしたか?
7年(子供が6歳で妊娠中を含む7年と想定)として単純計算ですが、
月々7万の家賃×7年=588万
持ち家でしたら⬆+固定資産税(約10万×7)で、70万。
家賃以外にも通常は貯金もしますから…(月々2万としても)2×7年=168
結果、合計826万は貯めれてないと、月々7万の支払いは無理です。



まぁ旦那さんの両親に賛成されてるのでしたら大丈夫だと思いますが…。保証人にもなってくれるだろうし(今は保証人いらないかな?)

お父様を説得したいなら、月々7万の支払いを5万以下にしたら少しは安心し納得するかもしれませんよ?

肝心なローン年数は30年以下でね。

No.8 10/08/09 22:30
通行人8 

主さんの両親が一緒に住みたいとかじゃないんですか⁉
お金の事とかじゃなくて。

マイホームは旦那さんの両親とは一緒に住まないで家族三人で住む為の家ですよね⁉

No.9 10/08/10 01:20
通行人9 ( ♀ )

もしも、旦那さんの会社が潰れたり リストラ 体調崩して働けなくなったなど 心配されてるのかな?

No.10 10/08/10 08:14
通行人10 ( ♀ )

我が家も建築中です。

主人の月収のみで33万。月5万6千円(フラット35S・ボーナス無し・頭金400・1600借入)の支払いです。

主さん宅の場合は夫婦合わせて35万。
ご主人の収入のみではいくらぐらいですか?

うちの子達は小中学生なので、中学・高校・大学へ進んでも支払っていける範囲内の予算で計画しているので、皆さんと比べるとローン負担が少ないと思えるでしょうが、子ども達の教育費を考えると今のアパートの家賃よりも負担を増やせません。
大学の進学費用や車の諸経費や家にかかる諸経費の為の積立の他、学校にかかる集金や部活や塾(地方ですが高学年や中1から殆んどのお子さんが通ってます)等でお子さんが成長するといろんな費用がかかります。
お子さんや家族の将来設計についてもしっかりと計画立ててご両親にも説明出来るほどにしっかり準備なさらないと心配だと思います。

No.11 10/08/10 08:34
超高高住人 ( 40代 ♂ flAsCd )

補足すると、建ててからは固定資産税がかかる上に、10年後20年後には住宅の内と外の修繕費用がかかってきますよ!

その分も貯金してくださいね。

建てる時に子供部屋をどうするのかも悩みますね。2人いて、2部屋作るのか1部屋にするかですね。

寝室も作るか、和室で代用するか、寝室を作ってしまうと夜しか使わない空間になってしまいますしね。

建てるのでしたら間取りもよく検討してくださいね。
高い買物なので悔いがないようにね。

No.12 10/08/10 10:11
通行人12 ( 30代 ♀ )

なんとなくローン地獄に陥ったり、この御時世でなにが起こるかわからないから、心配してるんじゃないの?お父様

私も絶対に持ち家は要らないし、年とって5,60になったらで良いと思ってます。
それまでお金ためていろんな物件を見て回ってから家を買うか決めます。

No.13 10/08/10 10:42
通行人13 ( ♀ )

不況だから心配。
7万はキツイよ。
うちも7万だけど、子供大きくなったらたいへんだな~って思ってる。
高校の授業料無償化はありがたいなぁと思うくらいです。

うちは旦那名義なので私には持分ないですが、払う義務もない😂
もしもの時は旦那に保険かかってるからそれでローンなしになる。
はっきりいって旦那は相当プレッシャーかも。
旦那の親は反対ではないけどかなり口うるさかったです。私の親は大賛成でした。
ローン減税あるうちに建てたから最初は固定資産税もやすくて助かりました。
今はどうなんだろ?

No.14 10/08/10 11:51
通行人14 ( 30代 ♀ )

うちは 旦那の親に反対されました。それは一人っ子でいずれは実家をついでほしいから…。あとローン地獄にハマるのが目に見えてるから。それでも 今8万のアパート住まいなので 今より広いところを考えた時 家賃が上がるので マンション購入に踏み切りました。主さんも一人っ子だから 実家があると言われてるとか…?
主さんは 同居が嫌とかあるんですか?子供の教育を考えると 安易に購入するのもダメだと思いますが マイナスなことばかり考えてると 物事行き詰まりますよね

No.15 10/08/10 18:30
お礼

お礼遅くなりすみません。そして一括お礼で本当申し訳ないです!
家は家族三人で住む家です。場所は旦那の家の結構近く。私も正社員で働いているためやはり近い方が助かるというのもあり…
父はローン地獄に陥るというのも気になってるみたいです。
収入は旦那が20万、私が15万くらいです。
旦那の妹が結婚したのに毎日家に帰ってきたりするのに絶えかねてしまいました…他にもたくさんありますが…
やはりこの収入じゃきついのでしょうか?
両親に承諾を得る私は少しおかしいでしょうか??
正直三人で暮らしたいのですが……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧