あーもうやだやだやだ

回答15 + お礼15 HIT数 4781 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/08/16 10:11(更新日時)

結婚したら面倒くさいですね。
正月・盆・冠婚葬祭…別に疲れたとかなんとかじゃないけど、先を考えると気持ちが重くなります。みなさんもそうですか?

所詮できちゃった結婚。
あんだけ反対して結婚したら迷惑とか、縁切るとか、うちの敷居をまたぐなとか、子供施設入れろとかボロクソ言ったくせに
子供産まれたら手の平返したように…。
お金の援助はどちらの両親からも一切受けてません。
結婚したし、旦那と子供と生活はじめて3年たちます。

嫁だから行事に振り回され、姑のわがままに振り回され…言いたい事があったら言えと言われてたので我慢できなくなってちょっと強気で言い返したら無視。
あーうざい。
嫁嫁ってわかっとるわ。
する事もちゃんとしとるし、わがままにも我慢して付き合っとるのに、なんであんな嫌味しか言えんの?
嫁やけんってわがまま聞かせてこき使うなら結納ぐらいちゃんとしてくれ!!
『結納、面倒くさいしなしでいっか。』じゃねぇよ(泣)



途中から言葉乱れましたが、日頃からの心の叫びです。愚痴みたいですみません。

タグ

No.1396458 10/08/16 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/16 01:01
神様 ( dLtpc )

文字にしたら少しはスッキリしたやろ。

明日からまた頑張れぃ👍

No.2 10/08/16 01:02
通行人2 

何故でき婚されたのでしょうか😥腹は立つだろうけど、始めから言われるようなことしちゃダメだよ💦

No.3 10/08/16 01:10
お助け人3 

今の生活が嫌なら習慣やしきたりのない場所へ行って家族のみで生活したらいい。

No.4 10/08/16 01:15
通行人4 ( ♀ )

もしかしたら、九州などの西日本ですか?多少は、土地柄も関係してくると思います。

こちら(関東)では、皆多忙でバタバタしていて人間関係も希薄なせいか、あまり「嫁、嫁」とは言われず、介護以外ではそれほど期待もされないみたいです。言い換えれば、お互いに冷たい(無関心)です

どちらがいいんでしょうかね…

  • << 15 産まれも育ちも九州です…。九州ってそうなんですね…今更知りました…。 私としては冷たい方が助かります…。 私はヘルパーの資格があるのですが、姑は介護は私に頼りたくないと言っていました。施設に入って私たちには迷惑をかけないと言ってました。 はたしてそのお金は誰が出すのか、お金がなければ介護は私がすることになりますね…。
  • << 16 お礼を書き忘れました💧ありがとうございました🌠

No.5 10/08/16 01:20
通行人5 ( ♀ )

こういう姑は出来婚じゃなくても何かにつけてグタグタ言ってきますよ👋
主さん、出来婚を気にする事なんてないです💨別に援助してもらってる訳じゃないんだから⤴
普段、ストレスのはけ口が無いから主さんに当たってるんでしょ😱哀れな老人ですよ😜
そんな姑に限って、自分の老後の世話は当たり前のようにやらせようとしますよ💦

旦那さんに間入ってもらって、極力距離置いてね‼頑張って🌟

No.6 10/08/16 01:21
通行人6 ( ♀ )

ウチの場合
皆関東出身+在住ですが
和気あいあいで
あまり嫁、姑といった役割分担的な
古い発想↘もなく
サバサバしていて
付き合いやすいですよ✋
て、ウチらだけなのかな🙊💦

No.7 10/08/16 01:46
通行人7 ( ♂ )

でも離婚してないでしょ❓あなたすごく幸せですね😃羨ましい‼私は今孤独です💦

No.8 10/08/16 01:47
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちもいっしょ‼
心で叫びまくってます👍所詮 他人‼
昔の敷きたり?やら細かく言われるから、あえてお盆休みも自分だけ顔だしてないですよ👍はじめてやから次顔を合わすとき言われるでしょう😏
でもスッキリしてます!主さんストレス発散考えましょうね!

No.9 10/08/16 01:52
通行人 ( focpc )

お疲れ様です☺
私も似たような状況なので気持ちわかります。嫁?だから何⁉って言いたくなります。嫁だけど一人の人間だよ💢言いたい事言わな歩みよれんやろ!って言われ言うと嫌な顔。イマの若い子は…時代のせいね。だって…
姑の嫌み、イジメに負けないように頑張りましょうね😂

No.10 10/08/16 02:29
通行人10 ( ♀ )

出来婚しちゃったので結納してもらえないのはしょうがないかも❓

やっぱり正式な順序を破ったのは主サン達なので

田舎暮らしですか❓

嫁嫁言う姑って私の周りには全然いません

結構自由に旅行行ったり働いたりでサバサバした姑が多いです😃

その地域によって風習はありますからある程度はしょうがない気がしますね😢

結婚って個人ではなく家族がかなり関わって来ますから…

東北の田舎に嫁いだ知人は風習の違いでお互いの親同士が大ゲンカになって離婚して帰って来ました💧

結婚する前に相手の家族を知るコトはかなり重要ですよ😃

No.11 10/08/16 02:31
お礼

>> 1 文字にしたら少しはスッキリしたやろ。 明日からまた頑張れぃ👍 本当スッキリしました。
モヤモヤしてたけど言えなかったんで⤵
ありがとうございました🌠

No.12 10/08/16 02:39
お礼

>> 2 何故でき婚されたのでしょうか😥腹は立つだろうけど、始めから言われるようなことしちゃダメだよ💦 何故…
子供ができたからでき婚になりました。
3年付き合っていて、ゆくゆくは結婚するつもりでしたが特別親にそうゆう話をしたわけでもなく先につくってしまい、きっかけが子供で結婚した感じです。

たしかに始まりは私たちが問題です。周りに迷惑なんて当時は分かってなかったけど、子供産んで未来を想像してると、自分たちがした婚ってやっぱり多少周りには迷惑かかったのかなって。

だけど、子供が産まれてからリセットされたように『あの時は言いすぎた』と言われたので、でき婚云々じゃなく今現在の姑に嫌気がさすんです。

だけど、ただの愚痴ですね…私も過去は変えられないので。
ありがとうございました🌠

No.13 10/08/16 02:44
通行人13 ( 30代 ♀ )

そんな もんですよ☝
まだまだ まし です☺ がんばれ! 愚痴はちゃんと 吐き出さないと溜めたらダムよ☺
鳥取? うちの弟が鳥取にいてるから よく 似てる 四国弁にもにてるし がんばれ~✌ 結婚して18年たてば相手の死を願うばかりよ 姑なんて 息子がいなかったら、私に あら 生きてたの?離婚はいつ? って 息子の前じゃ いい子ちゃんだけどね 怖い 怖い👻 最低の姑だよ

No.14 10/08/16 02:46
お礼

>> 3 今の生活が嫌なら習慣やしきたりのない場所へ行って家族のみで生活したらいい。 そうできるならそうしたいです。だけど年に数回…でもやっぱり姑のわがままに振り回されるのが嫌なんです。

実家同士が近いのでリフレッシュに実家に帰ってもバレますし、姑は『家に閉じこもらんでたまには実家帰りなさいよ』と言うわりに、地元に帰ったら実家より先に旦那の実家に来る事を強制されてます。

旦那のたった一人の親なので、私が我慢して成り立つなら我慢してようと思いますが、たまに愚痴りたくなります。
ありがとうございました🌠

No.15 10/08/16 02:51
お礼

>> 4 もしかしたら、九州などの西日本ですか?多少は、土地柄も関係してくると思います。 こちら(関東)では、皆多忙でバタバタしていて人間関係も… 産まれも育ちも九州です…。九州ってそうなんですね…今更知りました…。
私としては冷たい方が助かります…。

私はヘルパーの資格があるのですが、姑は介護は私に頼りたくないと言っていました。施設に入って私たちには迷惑をかけないと言ってました。

はたしてそのお金は誰が出すのか、お金がなければ介護は私がすることになりますね…。

No.16 10/08/16 02:52
お礼

>> 4 もしかしたら、九州などの西日本ですか?多少は、土地柄も関係してくると思います。 こちら(関東)では、皆多忙でバタバタしていて人間関係も… お礼を書き忘れました💧ありがとうございました🌠

No.17 10/08/16 03:06
お礼

>> 5 こういう姑は出来婚じゃなくても何かにつけてグタグタ言ってきますよ👋 主さん、出来婚を気にする事なんてないです💨別に援助してもらってる訳じゃな… ものすごくスカッとしました(泣)
本当そうなんです。言いたい放題、やりたい放題。
姑には、嫁姑で争う事もなかったそうです(義父の母が亡くなってたため)。
以前、仕事先の若い子から『〇〇さん(姑)がお姑さんやったらよかったのに~』って言われた と、私に自慢?してきました。
内心、よかったら変わってやるよって思いながら、苦笑いしかできませんでした。

うざいけど旦那の唯一の親なので切る事ができません。だから我慢の日々です。

旦那の父は私たちが学生の時に亡くなっており、元気な時もよく話し、お見舞いもよく行きましたが、とても優しい方でした。

旦那は父が全てだったらしく、姑の事には無関心です。
私が以前姑への不満を言うと、姑に電話し喧嘩ごしで話してキレていました。

旦那が味方でいてくれるからまだなんとかなってます…。強く生きます😔

ありがとうございました🌠

No.18 10/08/16 03:09
お礼

>> 6 ウチの場合 皆関東出身+在住ですが 和気あいあいで あまり嫁、姑といった役割分担的な 古い発想↘もなく サバサバしていて 付き合いやすいです… 私は九州です。
うらやましいかぎり…
姑もサバサバした性格なんですが、ネチネチ嫌味を言ってくるのでたまりません…。
時代が違うんだよ!って言葉はあまり使いたくありませんが、姑には本当にそう言いたくなります…。ものすごく付き合うのが難しい人です。
ありがとうございました🌠

No.19 10/08/16 03:15
お礼

>> 7 でも離婚してないでしょ❓あなたすごく幸せですね😃羨ましい‼私は今孤独です💦 私のような問題で離婚されたのでしょうか…?違ってたらすみません💧

離婚はしてないけど、姑の事は我慢してるので幸せと言うわけではありません。
旦那が姑にブチ切れてしまうので言わないでいます。旦那が味方になってくれなかったら離婚してると思います…。
だけど、姑の事で離婚まではいかないので幸せなのかもしれませんね。

ありがとうございました🌠

No.20 10/08/16 03:21
お礼

>> 8 うちもいっしょ‼ 心で叫びまくってます👍所詮 他人‼ 昔の敷きたり?やら細かく言われるから、あえてお盆休みも自分だけ顔だしてないですよ👍… 一緒ですか😢ちょっと安心しました。
うちは旦那がお盆休めないので、子供と二人で帰ります。
去年はお金がピンチだったので帰れず、日にちをずらして3人で帰省したのですが、旦那がトイレ行ってる間に嫌味を…。

今年は気合い入れて行ったんですが、結局けちょんけちょんにやられて帰ってきました…。
お盆帰るのは強制です⤵
発散なかなかできません💀

ありがとうございました🌠

No.21 10/08/16 03:27
お礼

>> 10 出来婚しちゃったので結納してもらえないのはしょうがないかも❓ やっぱり正式な順序を破ったのは主サン達なので 田舎暮らしですか❓ 嫁嫁言… そうそう、私も、でき婚だからもらえなくて当たり前だよねって、最初は思ってたんです。
籍入れさせてもらえただけよかったって思ってました。

だけど姑の、私の実家にまで文句を言う自分勝手さに、そこまで言うなら結納ちゃんとしてからにして!と言いたくなってしまいます。
で、今回言って(書いて)しまいました⤵

3年ほど付き合っていて、姑とも普通に話をしてたし、いい人だと思ってたんですが外面だけでした…。これはでき婚になったから豹変したのかもしれないですが🔥

見極めが甘かったです…

ありがとうございました🌠

No.22 10/08/16 03:56
通行人22 ( ♀ )

え~😲

結納なんてしない方がいいよ。
後々面倒くさいよ。

私はあえて断った。
そんなのするメリットがない。
(主さんに!)

ただで貰うお金怖いよ~💀💣
そんなもん、貰ったばっかりに…😨

なんでしたいの??

やっぱり土地柄かな?
私は神奈川県在住。

ちなみに、結納金て旦那側の親が奥さん側の親に渡すんだよ。
主さんが貰うわけじゃないよ。
そうだよね。

No.23 10/08/16 04:12
お礼

>> 13 そんな もんですよ☝ まだまだ まし です☺ がんばれ! 愚痴はちゃんと 吐き出さないと溜めたらダムよ☺ 鳥取? うちの弟が鳥取にいて… 九州住みです。博多弁+私の口癖です(笑)

私も、まだマシな方だと思ってます。ここにはもっと大変な思いしてる方がいるから、叩かれないか心配でしたが、共感していただけて安心しました。

生きてたの?←姑さんが言うんですか😨そこまではないのでまだいい方だと思い頑張っていこうと思います😢

ありがとうございました🌠

No.24 10/08/16 06:36
通行人24 ( ♀ )

うちも九州です。地域関係あるのか分かんないけど、皆さんのレス読んで意外にサバサバした嫁姑関係が多いのにビックリしました。
うちは同居してて別居したけど今だに干渉されまくり。姑の事では常にイライラします。
旦那の事は好きだけど、結婚すると当たり前に親や、親戚も関わらなきゃだからめんどくさい。喧嘩もしたりしました。
私はこんな親なら離婚した方がマシかもと、最近つい思ってしまいます昻
お互い心の中でクソ!と思いながら頑張りましょうⅣ

No.25 10/08/16 08:29
匿名 ( ♀ WDpQw )

嫁って立場は辛かねぇ😣

わかるわかる、私も12年嫌な思いしてきたよ。私は真面目に嫁やってきたら、真面目過ぎる、くそ真面目って言われたよ💢
いくら完璧にやっても、批判されるなら別にいい嫁やらなくていいと思います🎵
お互い強くなろうね😉

No.26 10/08/16 09:39
悩める人26 

同感同感!
すげ~気持ち分かる😩

私もおんなじ。もう七年たつかな~😱

仕事してる時が一番幸せ😩本当にストレス溜まるわ⤵

No.27 10/08/16 09:55
お礼

>> 22 え~😲 結納なんてしない方がいいよ。 後々面倒くさいよ。 私はあえて断った。 そんなのするメリットがない。 (主さんに!) ただで貰う… 私は九州住みです。
考え方変えるとそうですね…『結納したじゃない?嫁なんだから…』とか言われたら逃げられないかも…。今よりたしかに面倒くさい立場かも。


結納は親にお金わたすのも知ってます。お金が欲しいわけではないんです。
かなりキツい口調で言いすぎるくらい言う、わがままに振り回されなにかにつけて『嫁だから』と言うので、嫁嫁言うならきちんと形をこなしてから言えよ と思ったんです。

ありがとうございました🌠

No.28 10/08/16 10:01
お礼

>> 24 うちも九州です。地域関係あるのか分かんないけど、皆さんのレス読んで意外にサバサバした嫁姑関係が多いのにビックリしました。 うちは同居してて別… 一緒ですね。私もレスいただいて、あっさりした関係が多いのでびっくりしました。それはそれで何かあるのかな~と思いますが、やっぱり現状から見るとうらやましいです。

どっちかが死ぬまでこれなら、結婚ってなんなんよ…。
子供が結婚しても奥さんに絶対そんな思いさせたくないって今から考えてしまいます…

ありがとうございました🌠

No.29 10/08/16 10:06
お礼

>> 25 嫁って立場は辛かねぇ😣 わかるわかる、私も12年嫌な思いしてきたよ。私は真面目に嫁やってきたら、真面目過ぎる、くそ真面目って言われたよ💢 … 辛いっちゃん😔笑
分かっていただけて嬉しいです😢
完璧にしても絶対なんか言われるんです。本当、どうせ言われるなら完璧じゃなくてもいいですね⤵なんか頑張るだけ無駄な気がしてきます⤵
旦那はうちの実家に行くとすぐにゴロゴロしちゃうような人だから、私の気持ちなんか言わないと分かってもらえないです…。言ったら味方になってなんとかしてくれるけど極端すぎるし…💧

本当もうやだやだ…

No.30 10/08/16 10:11
お礼

>> 26 同感同感! すげ~気持ち分かる😩 私もおんなじ。もう七年たつかな~😱 仕事してる時が一番幸せ😩本当にストレス溜まるわ⤵ 同じ気持ちの方がいて安心しました。
私は専業なので仕事はしてませんが、たまに実家にまったりしに帰りたくても実家同士が近く…
地元に帰ったらまず旦那の実家に行くとゆう変なルールまで作られてるのでなかなか帰る気がしません。
リフレッシュに帰るのに、それを頭に持ってこられて気が滅入ります。

日中子供と二人きりですが、私はその時が一番幸せです。

でも発散がなかなかできません…

ありがとうございました🌠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧