皆さん「ぶしつ」漢字変換してみて下さい
私は部室って出ます💧物質って出すには「ぶつしつ」か「ぶっしつ」って入力なんですね😱さっき入力して発覚しました⤵😠
でも読みは「ぶしつ」じゃない?
「かがくぶしつ」っては言うけど「かがくぶっしつ」って言わないですよね?
あれ?何がなんだか分からなくなってきた(@_@)
この暑さで頭イカれたのかなぁ(>_<)
おかしいです。助けて下さい
新しい回答の受付は終了しました
もちろん前から物はぶつと読みぶではない事は分かっています。でも人の発音がぶしつに聞こえるんです。「ぶっ」て聞こえ無いんです。それでぶしつって思い込んでいたんです。二度も同じ内容書いてすみません🙇
耳鼻科ではなく、正しい日本語を改めて勉強するほうが良いかも💦
意外に間違って覚えてる日本語ってありますよ。
物質も口頭だとたまにちょっと小さい『っ』が省略気味に聞こえることもあるかも。
王…これも平仮名で『おう』と書く人と『おお』って書く人がちらほら。
口頭で人名とかだと『おお』になりがちですし。
極端だと東京も口頭だと『とーきょー』みたいに『う』をのばして『お』に近い発音の人もいます。
普段口頭で使う日本語を当たり前だと思ってたら、今回みたいな間違いが多々出てきますよ。
皆さんありがとう。国語読解力が無いんですね😢耳で聞いて勘違いしていたんですが恥ずかしい🙈
何から勉強すれば良いんだろ😢
今日商簿記一級の勉強もしてるから一緒に頑張ります💪
漢字勉強しようかなぁ😢
そういえば私が住んでた和歌山地方は
「ざじずぜぞ」と「だぢづでど」が反対に発音されるんだよね。市場の張り紙に「牛のどうもつ(臓物)」って堂々と書いてあったよ。懐かしいな。
話戻すけど国語辞典を引く習慣つければいいですよ。
ふいんき←何故か変換出来ないと悩む。
いちよう←何故か変換出来ないと悩む。
そのとうり←何故か変換出来ないと悩む。
ぼんよう←何故か変換出来ないと悩む。
間違えて覚えてる人っていっぱい居るよね。
凡庸 ぼんよう 何の間違いなんだ?
雰囲気 ふいんき なんで?
雰囲気 ふんいき どっちも変換できる…。
一様 何の間違いなんだ?
発音系で分からないことがあると、すぐNHKに聞きます。親切に教えてくれます。
思い込んでると、そう聞こえます。
人間の耳はバカなので。
例えば『おぼん(お盆)』と言っている人の映像に、字幕で『ワゴン』と付けると、なぜか『ワゴン』に聞こえるんです。
人間は視覚的な映像と、過去の経験をふまえた上で、聞いているからです。
なので主さんの耳は悪いとは言えないですよ。
しいていうなら、勘違いですよね。
人間誰しも勘違いや間違って覚えている事、ありますから。
こんなこと言ったらもっと傷ついてしまうかな…。
運転免許は筆記はあまり関係ないし、日商簿記三級二級も会社に入って実務で経理事務が必要になってとったのじゃない限り、高校時代にとるものだよ…。
みんなが頭が悪いってるのは知能の方じゃないんじゃないかな…。
しかし、目の付け所は悪くないですね。
日本語の発音で小さな"つ"は唯一発音しない日本語なのです。
↓こういう本があるので読んでみて下さい。
「小さい“つ”が消えた日」
ステファノ・フォン・ロー,トルステン・クロケンブリンク,小林 多恵,岩田 明子
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧