注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ

家にいると息苦しい...

回答8 + お礼5 HIT数 2312 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
06/08/27 19:45(更新日時)

家にいると息苦しいんです。
家庭の境遇が悪いとかではないんです。ただヒステリックな母親がいるだけなんですが…。いつも抜け出したいと思ってしまいます。

ずっと母親の言う通りに生きてきて、ずっと優等生を演じてきました。そんな私は“自分”がないように思います。個性がないのです。
ですが自分の意思でやっていこうと思っても、私には何もないんです。私は何のために生きているのでしょう…。

それでも私は家族が好きです。だけど息苦しいんです。

このまま我慢していくしかないのでしょうか...
長文すいませんでしたm(__)m

タグ

No.139979 06/08/26 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/26 00:14
お助け人1 ( ♀ )

何にも無くナィょ☆大丈夫♪もぉ演じたりしちゃダメだょ〓ゃりたぃ事ゎこれから見⊃かるょ!!き⊃と★息苦しくても生きてる事が生まてきた事が凄ぃぢゃω(*^^*)綺麗事かも知れナィけどそれが現実ぢゃω>^_^<頑張⊃て〃

No.2 06/08/26 00:19
悩める人2 ( 30代 ♂ )

私も主さんの年齢のとき同じ気持ちになりました。家を出たかったです。家族も好きでした。家をでるときは、寂しい気持ちが沸き立ちました。今、自分が父親になって、自分が親に愛されてたと実感出来ます。答えになってなかったらゴメンね。

No.3 06/08/26 00:26
お礼

レスありがとうございますm(__)m
そうですよね…、いつかやりたいこと見つかりますよね´u`
演じずにするにはどうすればいいのでしょうか?自分を解放する方法がわかりません…

No.4 06/08/26 00:31
お助け人1 ( ♀ )

勉強だ⊃たら自分のペースでゃればィィと思ぅし家庭でゎ笑⊃たり〓怒⊃たり〓時にゎ喧嘩したり⊃てのゎ家族だから出来る事ダョ♪♪自分で言⊃てィィ事ダメな事が判断出来るハズだから思⊃た事がぁれば相談なりしてみると解決するωぢゃナィかな☆

No.5 06/08/26 00:32
初心 ( 30代 ♂ N1apc )

15歳という若さで、しっかりと『自分』を持ってる人なんて、どれくらいいるのかな…

まだまだ人生の5分の1も生きてないのですよ?
これからゆっくり、自分探しの旅をして下さいね☆


ヒステリックなお母さんには困りましたね。

でも、もっと会話を増やせば、お互いの気持ちも理解していけるんじゃないかな。

お母さんも15歳の頃があったのです。
貴方の話を聞くうちに、きっとその頃の自分を思い出し、優しく接してくれるようになると思いますよ。
手始めに、初恋の話など聞いてみては?


反抗ばかりしてると、いつまでも子供扱いされますからね?

No.6 06/08/26 00:35
お礼

>> 2 私も主さんの年齢のとき同じ気持ちになりました。家を出たかったです。家族も好きでした。家をでるときは、寂しい気持ちが沸き立ちました。今、自分が… レスありがとうございますm(__)m
2さんもですか!?そういう時期なのでしょうか…?

私も家族は好きです。私も家を出るとなると寂しくなると思います。家を出て私に残る物があるのかという不安もあります…

似たことがあったという方がいて、少し安心しました´u`

No.7 06/08/26 00:47
お礼

>> 4 勉強だ⊃たら自分のペースでゃればィィと思ぅし家庭でゎ笑⊃たり〓怒⊃たり〓時にゎ喧嘩したり⊃てのゎ家族だから出来る事ダョ♪♪自分で言⊃てィ… 二度もレス、ありがとうございますっm(__)m

家族だからできること…。やはりまず話をしなきゃですよね。最近家にいるとき部屋にこもってるので。。
そういえば相談をしたことが一度もありません(*_*;普通は相談したりするのでしょうか…?

No.8 06/08/26 01:01
お礼

>> 5 15歳という若さで、しっかりと『自分』を持ってる人なんて、どれくらいいるのかな… まだまだ人生の5分の1も生きてないのですよ? これからゆ… レスありがとうございますm(__)m

そうですよね、あせっても“自分”は見つかりませんよね。

やっぱり会話は大事ですよね…。一緒にいると息苦しいので自分の部屋にこもりがちなんですが…ιι
初恋ですか。。恥ずかしながらまだなんです(T_T)
でも会話するべきなので、部活の話などしてみようと思います。

反抗したら何を言われるか…ιι前に、少し反論したら『ムカつく女!!』と大声で言われ…、怖いです。。

No.9 06/08/26 01:12
お助け人1 ( ♀ )

少しず⊃部屋にこもる事辞めてィクとィィωぢゃナィかな☆相談する人もしなぃ人も人それぞれぢゃナィかなぁ★例ぇば喧嘩ごしで無く優しく家族の人に直して欲しぃ所言ぅとか言ぃ方①⊃で相手のとらぇ方ゎ違ぅからね彡

No.10 06/08/26 01:38
お礼

>> 9 ハイっ、部屋にこもりっぱなしなんてよくないですしね!!
その通りですね、言い方には気をつけます。

何度もレス本当にありがとうございましたッ!!!m(__)m

No.11 06/08/26 11:34
お助け人11 ( 30代 ♂ )

ちょっと気になったのですが、お父さんが話の中に出てきていませんよね。お父さんとお母さん、あと主サンとお父さんの関係は良好ですか? そこにお母さんがヒステリックになる原因の一つがあるかもしれませんね。あと主サンが家庭で息苦しさを感じるのは、今までの生き方が限界になったのだと推測します。苦しいでしょうが、おそらくこれから主サンの新しい生き方を探すスタートラインに立ったんですよ。今は何もなくて構わないから、苦しいでしょうけど、今までの主サンの生き方(特にお母さんとの関係)を冷静に振り返ってみて下さい。今までに気付かなかった事実が、何か発見できるかも。簡単に自分を責めたりしないように、気をつけて下さいね。

No.12 06/08/26 11:36
通行人12 ( 30代 ♀ )

私の十代の頃と似てますね(^-^)今でも少しトラウマですし、後悔の思いでいっぱいです。いい子、優秀な子である事を誉めてほしかった!それが当たり前だと教えられ…サインをだしはじめ、悪い事しても、きつく叱って欲しかったのに、何も言われなかった。大好きでたまらなかったのに、一方通行だと感じ、母を憎くも感じたり…今自分が母になった事でこれっぽっちも母を責めてはいないし、不器用でしか育てられなかった母の気持ちもよく解るし、むしろそんな母に、あんな娘をよく耐えて育ててくれたと涙が溢れます。私も心の中で叫ぶばかりで、実際に母には何も言えず…あの時めぇいっぱい本当の思いをさらけだしていれば、たぶん何か変わっていたはず…だからあなたには後悔してほしくないな☆(^-^)

No.13 06/08/27 19:45
通行人13 ( ♀ )

わかる気が、します体が、疲れていて、早く家に、帰りたいと、思っても…。はぁ~休める場所がない。真面目すぎる、母親…。息が、つまる。でも、子供を、思えば、こそなのかも。自分が、母親と同じ年に、なった時、わかる事って、ありますよ。学校で、しっかりストレス発散して、乗り切ってね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧