🚗子供のおもちゃの収納❗

回答6 + お礼2 HIT数 4187 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/08/20 22:39(更新日時)

子供のおもちゃ 皆さんどうやってスッキリ収納していますか❓兄弟も増え増えるおもちゃ😩トミカやお子様ランチとかについてくる小さいおもちゃからダンプカーやプラレールとかの大型おもちゃまでごちゃごちゃで納まりがつきません😭
三段BOXとか使ってますか❓是非 スッキリ片付く方法を教えて下さい🙏
お願いします🙏

No.1400012 10/08/20 11:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/20 12:30
通行人1 ( ♀ )

まちがあって大きめなキャンパストートに小さい玩具達を入れてます。
👚洋服かけるラックにかけているので床もスッキリしてます。

No.2 10/08/20 12:35
お礼

>> 1 ✏ありがとうございます❗👚かけるラックとは収縮するハンガーラックみたいなのですか❓

No.3 10/08/20 12:55
通行人3 

キャスター付き二段ボックスに細かい玩具はまとめて入れてます。

片付ける時もポンポン入れるだけにしてます。

ほんとオマケの玩具がいつの間にか増えててまとめた時はビックリしました。

片付けるポイントは玩具コーナーを作るのが一番です!!

No.4 10/08/20 13:10
お礼

>> 3 ありがとうございます❗絵本とかはどうしてますか❓たびたびすみません🙏

No.5 10/08/20 14:20
通行人5 ( 30代 ♀ )

我が家も大量にあります💦
プラレールは入ってた箱に収納して押し入れ☝
小さい玩具は大きめのかごBagに収納して押し入れ☝
押し入れの一角を玩具スペースとして使ってます‼
トミカだけは壁に細長いウォールラックを父に作ってもらい飾るように並べてます😊
カラフルだし可愛いですよ✨

No.6 10/08/20 15:04
通行人6 

うちはキャスターつきの3段boxを使ってプラレールの車両・線路・その他と分けて収納してます。

他にはカラーboxに布製の引き出し(?)をつけてパズル・ブロック・積み木・トミカなどを種類別に収納してますが、だんだん増えてきて片付けきれない💦

ハッピーセットの玩具やファミレスで貰ったおまけの玩具などはすぐに飽きるので、しばらく子供の目につかないところにしまっておいて子供が思い出さないな~と確信したら捨ててます。

上の子が小学生になったから大きな玩具はもう増えないかなと思っていたところに3人目を妊娠し、しかも女の子だと判明してまだまだ増えそうな予感💦
(今までは息子2人なので玩具を共有してました)

No.7 10/08/20 16:39
通行人3 

絵本は最近ベルメゾンで壁かけ?ブックシェルター?とかいう絵本の表紙を見せて本屋さんや図書館のように手にとりやすい感じの本棚を購入してそれにポンポン立ててます。意外に場所もとらず簡単に片付けできるので気に入ってます😄

子ども自ら絵本を手にとらせるには良いらしいですよ?

私も一番上に雑誌とかを置いてたまに手に取ってみてます。

背表紙を見せる収納でも良いと思いますが、収納する本は調べものをするものなどめったに読まないものを選んだほうが良いかもですね?
100均で段ボール製の本立てを買ってマルチボックスに直してたりします。

No.8 10/08/20 22:39
通行人1 ( ♀ )

再です。
うちのは収縮しませんが、👚ハンガーラックです。
一番端っこにちょうどかばんなどをかける所があるのでそこにかけてますよ。
トートは貰い物です😊場所もお金もかかりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧