注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

空気が怖い

回答3 + お礼0 HIT数 928 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/08/24 13:59(更新日時)

私は昔から学校の教室で休み時間に周りの人がワイワイ話している空気に絶えられないです。私は今予備校に行っていますが…やっぱりあの空気に慣れなくて吐き気がします。私が誰かと一緒にいる分にはいいんですが…それ以外だと辛いです。私は教室など狭い部屋の中で周りがワイワイ話たり笑ったりしているのを聞くと怖くなります。その空気が怖い💧
私はどうしたらいいですか?何故こんな思いをするかと言うと私は昔、いじめにあっていた事があり人から拒絶される事が多いからです。今日も帰りは教室が怖くて走って出ていきました。
私は一体何なんでしょうか?

タグ

No.1402536 10/08/23 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/23 13:33
匿名 ( ♂ cjjpCd )

怖い物に立ち向かってみたら どうでしょうか?
大変なことと思いますが、闘いを挑んでみるべきと思います。
まず、そんな気持ちになったら 主さん自身に何か変化が起こる気がしますが‥

No.2 10/08/23 20:05
通行人2 

その気持ち分かります
俺も1人で居るときに周りがワイワイ騒いでるのすごく怖くて、焦ってきょどってしまう
昔孤立しててその時の感覚に似てるからだと思う

No.3 10/08/24 13:59
通行人3 ( 20代 ♀ )

昔のトラウマでしょうか。
吐き気がするのは大変ですね💦
辛い思いをされたんですね。

私はいじめられた経験はないけれど、一人になることは苦手でしたよ。周りの目も気になってるし… だけど案外誰も自分のことなんて気にしてないんですよ。一人でいるからあの子ってってゆう風には私たちの歳で言う人ももう少ないと思います。
大学に入れば皆自由に行動してます。
だから主さんも大丈夫ですよ、あまり神経質にならないように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧