注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

犬(母含む)のしつけについての相談です

回答2 + お礼0 HIT数 725 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
10/08/26 22:24(更新日時)

我が家には一才半のシベリアンハスキーがいます。 その子の激しい要求吠えと脱走に悩んでいます。 私は吠えても叱って要求に応えませんが、母はうるさいからとおやつをあげていました。正直かなりうるさいです。近所の人からの挨拶がなくなったと聞きますし、同じ家に住む祖父母にも迷惑がかかってるので、なんとかしたいです。母に指摘すると逆ギレされてしまいます。 そして脱走は、窓から屋根へと出ます。これは母が気晴らしにと屋根の上につないでおくことが原因ではないかと思います。が、これも指摘して逆ギレされました。ですが、繋がれてない状態で屋根の上を歩き回って転落したら大変です。 この犬を飼う時、犬種も含めて相談されたのは妹二人と弟。犬を飼うことだけ相談されたのが父。相談なしが私と祖父母です。あとから聞いた話だと、私に相談したら反対されるのが目に見えていたため、祖父母は犬好きではないためらしいです。 本来なら母がきっちりしつけるべきだと思うのですが、全くダメです。私だけが必死になっています。どうしたら犬と母をしつけられるでしょうか?ご意見お待ちしています。

タグ

No.1405232 10/08/26 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/26 17:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

ハスキーは特にオオカミ…野犬に近いから、飼うのが難しいと聞きました💦

しつけ教室に通うことをおすすめします。

No.2 10/08/26 22:24
通行人2 

リーダー不在で誰からも愛されず可愛がられてない感じがしますね
しつけ以前の問題です
そんな家族の中で良い子になるわけがありません
ハスキーを飼ってるお宅は何軒か知ってますが、いずれも飼い主は年配者で犬もおとなしくお利口です

今からでも遅くないから犬の飼い方を勉強しリーダーシップを取りながらたくさん可愛がり信頼関係を築きましょう

それと脱走しないよう家を改造するとか工夫もした方がいいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧