注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

これって悪用できる?

回答5 + お礼0 HIT数 4588 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/08/27 09:25(更新日時)

訳あって、暗証番号を知られてしまった人が居て不安なのですが、

他人のゆうちょや銀行の口座番号、暗証番号、住所、名前、生年月日、印鑑(通帳の認印とかではないもの)を使って悪用することはできますか?

例えば、どこからかお金を借りるとか…。

教えてください🙏💦

(通帳、キャッシュカード、保険証、認印は手元にあります)

No.1405721 10/08/27 05:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/27 06:18
通行人1 

暗証番号だけでは悪用は難しいかと…

知られてしまったのであれば早めに暗証番号を変えに行ったほうがいいですよ。ゆうちょのATMなら簡単に変更できます。

No.2 10/08/27 06:20
通行人1 

追記です。
口座番号は知られたら悪用される可能性はありますよ。

No.3 10/08/27 06:22
お助け人3 ( 40代 ♂ )

カードや通帳が手元に有るならば、暗証番号を知られただけでは特に何も出来ませんが、念のため暗証番号は変更する事をお勧めします。

また、最近は本人になりすましてお金を借りる事も、まともな金融業者からは不可能ですし、例え怪しい業者から借りたとしても無効な契約になりますのでご安心を。

No.4 10/08/27 06:30
通行人4 ( ♂ )

個人情報はすべて悪用しようと思えばできます。

No.5 10/08/27 09:25
通行人5 

キャッシュカードの暗証番号を知って、殺人後、引き出しってニュースたまにありますね。
そんな他人のことを知りたがる人が怖い。犯罪をする気ありありみたいで。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧