注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

どうしよ…

回答16 + お礼1 HIT数 1508 あ+ あ-

お助け人( 15 ♀ )
10/09/03 21:28(更新日時)

めっちゃ長いです😢 高校なるの、楽しみにやって 頑張って入学したけど、 自分が思ってた高校生活と ちがってて、 本間に楽しくなくて 友達わいてるけど、 本間に助け合えたり 笑えるともだちとか わ、いません。 クラスもたのしくないし、 学校じたい嫌いになってます。 毎日学校いくのいやで、 中学時代に本間もどりたいって 思ってしまうし、 中学んときわめっちゃ笑ったり しゃべったりしてたけど、 高校でわみんなに素出せません。 どうしたらいいでしょう… 退学したらせっかく頑張って 入ったのにって後悔しちゃい そうやし、親とかにもあかん ってゆわれると思います😣 今高1なんですけど どうしたらいいと思いますか? まだまだこれからかな~😣😣

タグ

No.1411158 10/09/02 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/02 21:13
通行人1 ( ♀ )

もう少し、日本語、文章の勉強しましょう!

No.2 10/09/02 21:21
通行人2 

勉強かんばれ。
特に、日本語の勉強。
日本語の使い方を間違ってますよ!!
友達や助け合いや言うより、まずは勉強かんばれ。

No.3 10/09/02 21:24
通行人3 

~わ → ~は



学校とは、本来勉強をする所。

親が汗水流して働いて得た金で、行かせて"もらってる"のだから、甘ったれるんじゃない。

No.4 10/09/02 21:26
お助け人4 

あせることはないと思うよ。
本音で話し会える友達は長い付き合いから生まれるんじゃないかな。
オレも高校二年生の途中まで学校止めたいと思ってたけど、卒業した今では、そういうのとか色々あってこその人生だと思うから絶対学校辞めちゃだめだよ。
中学の時は良い友達がいたって事はあなたの性格が悪いわけじゃないから、その内いい友達ができると思うよ。
本当の自分を出して生活してれば楽しく学校行けると思うよ。

No.5 10/09/02 21:53
通行人5 ( 20代 ♀ )

まだ5ヶ月しかたってないんだから焦ることないですよⅤ

No.6 10/09/03 00:24
お助け人6 ( 10代 ♀ )

大丈夫です!
ものすごく根暗で会話が出来ないなら別だけど普通に毎日通えば馴染めるし友達だって沢山できます😄
中学の時楽しかったなら高校生活楽しく過ごせますよ⤴

頑張って😍💓!

No.7 10/09/03 01:06
お助け人7 

まだまだですよ!私は高校に期待なんて一切せず友達なんか別にいいやと思って過ごしました。でも本当に良い人ばかりに恵まれて私は人生観ががらっと変わりました。何の期待もしていなかった高校生活、それでも素晴らしい仲間や先生に出会えました。卒業した今でも誇りに思っていますよ。
まだまだわかりません。自分から努力しなくても私は本当に素晴らしい経験を沢山しました。周りの人達のお陰です。

No.8 10/09/03 01:16
通行人8 ( 20代 ♀ )

社会は、社会の縮図です。
入って早々、「合わない」は、社会では通用しません。
社会には「合わせる」ものです。

主さんは恐らく「TPO」とか考えられないタイプだと思いますので、まずは周囲の観察から始められては如何でしょうか?
皆がどういう風に活動し、生活し、交流しているのか。
そこで、自分の居場所を確保するには、どう振舞えば良いのか、どう言う位置づけが最善か(自分の性格や能力を鑑みて)。



ざっくり言うと、「空気読め」

No.9 10/09/03 01:32
通行人9 

わかる…!私も高校一年の時は辛かった。
でもやめる勇気もなくて、結局ダラダラ卒業まで通ったけど、三年生の終わり頃にやっと自分を出せるようになったよー。楽しかった期間は短かったけど、大切な時間でした。
主さんも環境に慣れるまでに時間がかかるタイプなのでは? 気長に構えて過ごしたら、きっと楽しい日がやってくると思います。応援してます~

No.10 10/09/03 01:38
通行人10 

何で素が出せないんだろうね⤵
どういう友達なら楽しいのかなぁ?
もうすぐ文化祭だね😊
一つの事を皆で取り組んだり、部活で辛いときを励まし合って乗り越えたりすると、友情作れるよ。
趣味ないの?同じ趣味の人探せない?

No.11 10/09/03 02:34
通行人11 ( 10代 ♂ )

大体の人は


その道を通るな😔



俺は2年生になったけど



今だに思ってる

No.12 10/09/03 17:35
通行人12 

日本語勉強しよとか
わざと書いてるのⅧ
今どきの若者ゎこっち
のゎを使うんだよ?

ゆっても昔の人には
伝わらないよね?
主がんばれーっ😚

No.13 10/09/03 17:40
通行人3 

>12
ここは、公共の場です。

そして、悩みを相談する場です。

それならば、回答する者が、
読める、分かる文字で書くことが
常識ではないでしょうか?

No.15 10/09/03 18:59
悩める人15 ( 10代 ♀ )

主さん!その気持ち、わかります。もちろん全てではありませんが。
私は今高2ですが、未だに中学が愛おしく、高校は好きになれません😔
去年は本当に毎日が地獄のようでした。朝起きる、通学、朝練、授業、昼練、授業、部活、下校、寝る。基本的に毎日が同じことの繰り返しで、その中に喜びや楽しさを見いだせず、辛いだけの日々。いつも中学に戻りたい…とばかり考えていました。

お互いに、今の環境が好きになって、幸せになれるといいですね。

No.17 10/09/03 21:28
お礼

本間にありがとうございます😣♥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧