大学に行けと言われました

回答16 + お礼5 HIT数 2744 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
10/09/12 04:53(更新日時)

読み辛かったらすいません

彼女と高校卒業してからお互い就職しお互い貯金できたら結婚しようと話していました

僕は二年間頭の中は結婚 結婚 結婚 て感じで
朝は本業 夜は居酒屋で副業していました
合わせて月22から24くらいの手取りで実家暮らしだったため思いの他貯蓄額が400万貯まりました

働きだして彼女の金遣いが荒くなるんじゃないかと心配していましたが彼女も同じ気持ちでやりくりしてくれてました

よし 挨拶にいこう!となり
まだお互い若いしすぐ結婚とは両親に言えなかったため同棲して娘さんが僕と共同生活できると確信がもてたら結婚したいと話しました

すると思わぬことを言われました
男は大学に行け とただ一言

何度も説得しようとしましたが諦めてその日は帰りました

俗にいうFラン大学くらいしか学力的に無理です

貯金0にして4年間ぷーたろうしなきゃ結婚できないんでしょうか(´・・`)

タグ

No.1417437 10/09/10 15:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/10 15:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

親御さんの思いは、大学出て、安定した企業に就職して欲しいということじゃないですか?

No.2 10/09/10 15:18
お礼

大企業とは言えないですがそれなりに大きいところにいるんですが…
今本業が手取で17から18くらいしかないのが男としてまずいんでしょうか…

No.3 10/09/10 15:28
通行人3 ( 20代 ♀ )

大卒と高卒じゃ生涯を通した収入が平均で一億くらい違うそうです
多分子供に苦労させたくないから結婚相手には高収入でいて欲しいんだと思います
三十台前半くらいまでは同年代とさほど収入は違わないので、切迫した危機感は感じていないのでしょうが、その後の収入が大きく違ってきます

No.4 10/09/10 15:37
お礼

兄と姉がFランでてますが多額の金出して私大は辞めとけまじ後悔すると言われました
僕は今自分でいうのもなんですが比較的恵まれた職場にいるし馬鹿な大学に貯金投資して人生壊したくありません…

2さんのいうのはある程度レベルの高い大学であって学力的に低い大学は実際たしたもんじゃないんです…

No.5 10/09/10 15:45
通行人1 ( 20代 ♀ )

とは言っても、まだまだ学歴社会だから、バカな大学だろうが何だろうが大卒は大卒…ですよ。

No.6 10/09/10 15:49
通行人6 ( 30代 ♀ )

夜間大学とかありますよ。そちらはどうでしょう⁉

No.7 10/09/10 15:53
お礼

兄や姉を見てると悩みます…
収入変わらないし兄達よりさらに学力低いので高額の学費だして4年間就職せず過ごして収入が下がったら…と思うと怖いです…
勉強しても中堅校にすら入れる気もしないし…

No.8 10/09/10 15:54
お礼

なるほど夜間ですか
調べてみますありがとうございます

No.9 10/09/10 16:33
通行人9 ( 20代 ♀ )

私は、主さんの考えに賛成です。ボーダーフリーの(失礼ですが)1番下のランクの大学に行っても、今の時代、就職ないし増してその🏫に四年間、意味なく通って、一年に100万円の学費を納めるより、今の会社に居たほうがいいです。



[大卒]と言う学歴は大切かもしれませんが、今の状況では、四年間大学に行っても、就職出来ずフリーター、知り合いは就職出来たものの小さな中古車展示場で毎日車、洗ってます。主さんは、多分高校への求人で今の会社に入られたと思いますが、大企業とは言えなくても、安定したしっかりとした企業にお勤めのようですので、終身雇用で働けば何千万かの退職金も、入ると思いますし、例え結婚しても安定した生活は出来ると思います。相手の親は、大卒と言う学歴を望まれているようですが、主さんは、今の会社に満足されているようですし、私が親ならば、大学に行けとは言いません。

No.10 10/09/10 17:02
ジョー ( 30代 ♂ ZOzb )

仕事辞めて大学通って卒業しても就職出来るか分からない。その辺を攻めてみたら。今仕事やめるのは自殺行為だよ。

No.11 10/09/10 18:08
通行人11 ( ♂ )

大卒云々の問題というより、主さんの人生そのものを拒否されたんだと思いますが…。

No.12 10/09/10 19:20
通行人3 ( 20代 ♀ )

はい、確かにある程度レベルが上の四年制大学の話です。
もし主さんが勉強して上のレベルの大学を狙うつもりがないなら、確かにFラン行くより夜間大の方が良いかと思います。
主さんなりにしっかり将来のことを考えてらっしゃるのが伝わるので、働きながら夜間大に通うというのは、彼女のご両親からしても好印象なんじゃないかなと思います。
ただ大学に行けというのは、年齢的に結婚はまだ早いという気持ちからの台詞だとも思うので、同棲についても焦らず先送りにした方が良いと思います。
行く大学や学部などある程度具体的に決めてから、これから自分がどうしようと思っているかをご両親に話し、同棲については白紙にすること、彼女にふさわしい人間になるため精一杯努力するので、これからもよろしくお願いしますと改めて挨拶をするのが良いのでは。

No.13 10/09/10 20:48
通行人13 

大学なんて行っても無駄だと言ってるのって、

大学行ってない人たちなんじゃない?

とにかく、彼女と結婚するため、主は大学へ行く気があるのかどうかが問題ですね。
人生長い目で見て、いくら底辺校だとしても、
大卒じゃなければ取れない資格や職種がありますからね。

No.14 10/09/11 10:03
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も夜間大学の方が良いと思います。


大学に行っても就職出来ない人が大勢いる中で何か必要な資格を取るならまだしも大学に行くという目的ならば、生涯賃金の差はあっても危険な賭けだと思います。
それと、全日制の大学生と一生懸命働いてきた主さんとではおそらく隔たりを感じるでしょう。


私の彼氏は大学院生ですが就活苦戦してます。決して低レベルの大学ではないですが、今は本当に超氷河期なので4~5年後どうなっているか…予測つかないですよ。


彼女さんはどう思われているのでしょうか??

No.15 10/09/11 16:48
通行人15 ( 20代 ♀ )

通信過程もいいよ☆

通学講座と試験あるけど、結構内容面白いし私は働きながら予定通り卒業できました☆
私の大学の学費は年17万だった

No.16 10/09/11 17:33
通行人16 ( ♂ )

大学生活を楽しみたいとか大学で何かを学びたいんじゃなければ
国立大学に夜間で行ったらどうでしょう?
もちろんそれなりに難しいですが勉強すれば誰でも入れるレベルですよ。
いわゆるFランクに行っても意味ないので。

No.17 10/09/11 19:35
通行人17 

ただ大学に行けってことではないと思いますよ。大卒資格とか勉強したいとか本人が思ってないなら、資格とるなり なんなりしなきゃ4年間 確かに棒にふる可能性もありますね。

彼女の親御さんに認めて貰いたいなら資格やら公務員になるやらでもいいのではとは私は思います…。
通信なり夜間なりでも大学でて公務員は親御さん受けはかなりいいかもですね。
やはり大卒と高卒は収入差でますから

No.18 10/09/11 19:53
通行人18 ( 20代 ♀ )

大学の勉強に興味ないまま、お金かけて大学へ行っても辛くないですか?
すぐ答えを出すより、彼女さんと相談して、またご両親へ会いに行き、話を聞いて、主さんたちの考えも聞いてもらって。
時間かけてじっくり考えたほうがいいと思います。

No.19 10/09/11 19:55
通行人19 ( 20代 ♀ )

個人的には、遠まわしに結婚を反対されているのではないか(大学うんぬんは、その方便)と思いました。

主さんが、苦労して大学を出る頃には、(彼女は親に逆らえない人みたいだから)別の人との結婚話が進んでいるかもよ…

そのあたりの親の真意を見極めないと、主さんが、どれほどの難関大を出ようが、無駄な時間とお金が出ることになるよ…

主さん御自身が、大学で勉強したい意志がある、と言うよりは、彼女と結婚するための手段でしょう?

なんか違う、と思うんですよね…

ちなみに、大卒です。

No.20 10/09/11 23:18
お礼

ありがとうございます

調べてみたりいろいろな先輩に話しを聞いて勉強して夜間の国立に行こうと思います

それで受からないならもう諦めるつもりです(苦笑)

低レベルな私大は思っていた通り年収に響かないようですし無駄なのでやめました

ありがとうございました

No.21 10/09/12 04:53
通行人19 ( ♀ )

高卒で入社した場合、あとから(同じ会社にいて)大卒の資格を得たとしても、給与(基本給)は、いきなり大卒扱いにはならない会社がほとんどだ、ということも、覚えておいて下さいね。では、頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧