子宮けいがんワクチン受けますか?

回答16 + お礼14 HIT数 4083 あ+ あ-

ゆう( 30 ♀ bKZOw )
10/09/13 20:02(更新日時)

どなたか、子宮けいがんワクチン受けた方、またはこれから受ける方いらっしゃいますか?
受けようと思ってるんですが、副反応とか怖いんですが、大丈夫でしょうか?
受けられた方は、副反応とかありましたか?
受けられない方は、何か理由がありますか?
質問ばかりですが、不安なので教えてください。

No.1418648 10/09/12 01:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/12 01:35
通行人1 ( ♀ )

子宮けい癌ワクチンの説明って、受けられましたか❓❓

子宮けい癌は、性交渉で移されるウイルスが原因で発症するので、男性経験が無い状態でないと、意味が無いらしいですよ✋
だから14才~の女の子が効果的と言われているみたいです➰
もしそのウイルスが体内にある状態でワクチンを摂取してしまったら、不妊の原因にもなるみたいです💦

ちょっと主さんの年齢を見て気になったもので😣💦

No.2 10/09/12 01:52
ブループリン ( 20代 ♀ dAwpc )

色々な情報があるから不安ですよね。

婦人科の先生は受けた方がガンになるリスクを減らせるからいいよ!って言ってましたが…

私は娘がいますがワクチン接種はさせない予定です。その代わり、性教育と二十歳以降の検診の大切さはシッカリ教えていきたいと思っています。

No.3 10/09/12 02:00
お礼

>> 1 子宮けい癌ワクチンの説明って、受けられましたか❓❓ 子宮けい癌は、性交渉で移されるウイルスが原因で発症するので、男性経験が無い状態でないと… ありがとうございます。

そうなんですか?😱
私は子供いますから、ワクチンしても無駄ですね。
先週、産婦人科に子宮けいガン検診に行った時に、結果が陰性だったら受けましょうか…みたいな話になりました。
結果は来週の月曜日に出ます。
話の中で60パーセントしかならないけど、予防出来るような話を聞いたような気がしたんですが。
100パーセントでなければ意味ないですか?
私の聞き間違いでしょうか😓

No.4 10/09/12 02:01
通行人4 ( ♀ )

えっ😲💦
副作用あるんですか⁉


私はお母さんに受けようねって言われました…(・・;)だから受ける予定なんですけどやめた方がいいですか😓


ちなみにどんな副作用ですか??😱

No.5 10/09/12 02:04
お礼

>> 2 色々な情報があるから不安ですよね。 婦人科の先生は受けた方がガンになるリスクを減らせるからいいよ!って言ってましたが… 私は娘がいますが… ありがとうございます。

私の年齢だと意味ないかもしれませんね😆

すみません。ブループリンさんは、なぜ娘さんにワクチンを受けさせないのですか?
差し支えなければ、理由を教えていただけないでしょうか?

No.6 10/09/12 02:29
ブループリン ( 20代 ♀ dAwpc )

まず効果がどれぐらい持続するのかが不明な事と、約60%の型しか防げないこと。
後はHPVウイルスは殆どの人が自然に排除でき、ガンになるのは0.15%位の確率だということ。

ワクチン接種しても検診は受けるようだし、きちんと検診を受ければガンになる前の異形成の時点で見付かることです。

子宮頸ガンワクチンの安全性を調べると色々な情報がありますよ。

でも専門家によっても意見は違いますし、ネットの情報を鵜呑みにするのも危険ですよね。

私は子宮頸ガンで子宮を失い、娘にはこんな思いはしてほしくない!と思う反面ワクチン接種にも不安を感じています。

No.7 10/09/12 02:35
ブループリン ( 20代 ♀ dAwpc )

副反応ですが、不妊になるとか死亡例もたくさんありました。ワクチンなどは確率的に考えて死亡することも、まれにあるとは思いますが…
日本では承認されたばかりだから、データもないし怖いですよね。

No.8 10/09/12 02:50
通行人8 ( 40代 ♀ )

私は子宮頸がんで子宮摘出しました、こんな思いを少しでもさけられるならと、娘には受けさせますよ😃

No.9 10/09/12 03:15
通行人9 

娘に受けさせました。
注射による副作用は出ませんでした。

先進国では、副作用より有効性が認められている注射ですし、身近に子宮頸癌の方を見て居たので…あんなに苦しむのを予防できるならと思いました。

No.10 10/09/12 04:16
通行人10 

接種後にみられることがある症状
ワクチンを接種した後には、注射した部分が痛むことがあります。注射した部分の痛みや腫れは、体内でウイルス感染に対して防御する仕組みが働くために起こります。通常数日間程度で治ります。
<主な副反応>
◎頻度10%以上:かゆみ、注射部分の痛み・赤み・腫れ、胃腸症状(吐き気、嘔吐、下痢、腹痛など)、筋肉の痛み、
関節の痛み、頭痛、疲労
◎頻度1~10%未満:発疹、じんましん、注射部分のしこり、めまい、発熱、上気道感染
◎頻度0.1~1%未満:注射部分のピリピリ/ムズムズ感
◎頻度不明:失神・血管迷走神経発作(息苦しい、息切れ、動悸、気を失うなど)
※重い副反応として、まれにアナフィラキシー様症状(血管浮腫、じんましん、呼吸困難など)があらわれることがあります。

※【以上抜粋】

No.11 10/09/12 04:42
通行人11 

劇薬指定のワクチンで、生涯不妊になる恐れあり、とのことが言われてます。英語wikiにも書いてありましたね。

確かによくない噂は聞きますよ。YouTubeでも警告するような動画がたくさんありますね。

No.12 10/09/12 04:55
通行人12 ( ♀ )

どんなワクチンでも副作用はあります。インフルエンザや幼児の受けるワクチンだって、掘り下げれば死亡例はあります。不妊になると言われている成分も予防ワクチンと言われるものなら、全てに含まれていますし。それを言い出したら、ワクチンなんて何も打てなくなりますね。

主さんは、結婚されてお子さんがいるなら、頚癌ワクチンを打っても意味ないと思います…。男性経験をする前にが対象だったと思うのですが…。
1回目の接種、1ヶ月後の接種、半年後の接種と3回受けないと意味がないのとトータルで5万位かかるので、他の産婦人科にも必要か問い合わせてみたらどうでしょう。

No.13 10/09/12 07:49
通行人10 

ワクチン接種は性交の経験が無い人が前提ですね。
基本的にエッチの経験者は効果が期待出来ないみたいです、むしろ感染してて接種を受けると危険性があるようです。

主さんの年齢だと膣頸部も段々奥に引っ込みHPVの影響も受けにくく、旦那さんだけを相手にしてる場合は、これから子宮頸癌に成る可能性は殆ど無いと思います(現在が陰性なら)。
ただ、子宮頸癌は感染してから発症するまで数年から十数年掛かりますので、主さんが若い頃に
エッチしたとか、複数の男性を相手にエッチした事がある場合は可能性がありますよね。

子宮頸癌を発症する可能性が高いのは、子宮頸部が下がってる10代にエッチしたとか複数の男性と性行為をした女性です。
いずれにしてもエッチの経験がある女性は、年に一度の検診を受け早期発見・早期治療しか完治する方法が無いようです。

No.14 10/09/12 08:11
お礼

>> 6 まず効果がどれぐらい持続するのかが不明な事と、約60%の型しか防げないこと。 後はHPVウイルスは殆どの人が自然に排除でき、ガンになるのは0… ブループリンさん、ありがとうございます。
そうなんですね…
立ち入った事をお聞きしてすみませんでした。

とりあえず、私は受けるのを見合わせたいと思います。
それにしても色んな情報がありますね⤵

No.15 10/09/12 08:13
お礼

>> 4 えっ😲💦 副作用あるんですか⁉ 私はお母さんに受けようねって言われました…(・・;)だから受ける予定なんですけどやめた方がいいですか😓 … これから受けられるんですね。
レスありがとうございます。

No.16 10/09/12 08:17
お礼

>> 8 私は子宮頸がんで子宮摘出しました、こんな思いを少しでもさけられるならと、娘には受けさせますよ😃 ありがとうございます。

私も娘が大きくなったら考えます😌

No.17 10/09/12 08:19
お礼

>> 9 娘に受けさせました。 注射による副作用は出ませんでした。 先進国では、副作用より有効性が認められている注射ですし、身近に子宮頸癌の方を見て… ありがとうございます。
近くにガンの方がいらしたんですね…

No.18 10/09/12 08:20
お礼

>> 10 接種後にみられることがある症状 ワクチンを接種した後には、注射した部分が痛むことがあります。注射した部分の痛みや腫れは、体内でウイルス感染に… ありがとうございます。
大変参考になりました😌

No.19 10/09/12 08:22
お礼

>> 11 劇薬指定のワクチンで、生涯不妊になる恐れあり、とのことが言われてます。英語wikiにも書いてありましたね。 確かによくない噂は聞きますよ。… ありがとうございます。

劇薬指定ですか…

私も今からいろいろ調べてみます。

No.20 10/09/12 08:24
お礼

>> 12 どんなワクチンでも副作用はあります。インフルエンザや幼児の受けるワクチンだって、掘り下げれば死亡例はあります。不妊になると言われている成分も… ありがとうございます。

三回接種ですね。
一回が17000円と言われました。
私自身はやはり受けても意味ないと思いました。
検診で予防しかないかな。

No.21 10/09/12 08:29
お礼

>> 13 ワクチン接種は性交の経験が無い人が前提ですね。 基本的にエッチの経験者は効果が期待出来ないみたいです、むしろ感染してて接種を受けると危険性が… ありがとうございます。

大変詳しくありがとうございます。
私のかかりつけの産婦人科でも、そのような話をされました。
…が、私は受けても意味ないですね。
でもなぜ、受けなさいと先生は奨めたんでしょうか…
それが不思議なんです😆

No.22 10/09/12 09:02
通行人10 

>21
私は医療関係者では無いし、素人の私より医師の言う事が正しいと思います。
ですが、1人の医師の言う事を100%信じるのも如何なものかと思います、医師とはいえ人間である以上勘違いや知らない事もあると思います、医師を疑えば何を信じればいいの?‥と云う話しですが、診察や治療法に不安を感じたら、せめて複数の医師に相談するのも良いと思います。
現に私自身、過去に盲腸をただの疲れから来る腹痛と言われ、二晩薬を飲んで寝てても痛みが止まず、寝れぬまま週明けの月曜に別の病院に行くと即手術で30日入院しました。後で家族に話しを聞くと、切除した盲腸を見せられ点々と穴が空いてた‥と聞かされました。
私が最初に行った病院は個人病院でしたが、それ以来、医師にも間違いがあるんだな~と思うように成りました。
今でも病院に掛かるし医師の言葉は信じます、ですが心の何処かではあの時の教訓が忘れられません。

No.23 10/09/12 10:24
通行人23 ( 40代 ♀ )

私のママ友達は受けましたよ。
家系が癌体質で、早くに両親を癌で亡くしていて、人間ドックにも毎年行って癌予防に熱心な人です。
HPVのウィルスはこの年齢になるとみんな持っているけれど、癌を起こすウィルスはその一部で、もしそのウィルスを持っていても癌にならないように…というようなことを言っていました。
子供ももう大きいのでワクチンで不妊になるかどうかの心配はもうないのですが。
副作用はあったかどうかまた聞いてみます。

No.24 10/09/12 18:22
お礼

>> 22 >21 私は医療関係者では無いし、素人の私より医師の言う事が正しいと思います。 ですが、1人の医師の言う事を100%信じるのも如何なものかと… ありがとうございます。

セカンドオピニオンですね。
明日、ガン検診の結果が出る日になってます。
でも、私は明日のワクチンは見合わせることにします。
色んな情報ありがとうございます。
こういう事も納得して受けたいですもんね。

No.25 10/09/12 18:27
お礼

>> 23 私のママ友達は受けましたよ。 家系が癌体質で、早くに両親を癌で亡くしていて、人間ドックにも毎年行って癌予防に熱心な人です。 HPVのウィルス… ありがとうございます。

私の周りのママさんたちは、まだ受けている人いません。
この歳だし…私にはあまり意味がないと思うようになりました。
まだ、受けてもいいと思うようになったら、是非やりたいんですが。副反応も心配です。
とりあえず、明日は見合わせます。
また何か情報があれば、教えてくださいね😌

No.26 10/09/12 19:07
通行人10 

>24
子宮頸ガンを誘発する
HPV(ヒトパピロ‐マウィルス)は
、子宮表面に付着して老化し剥がれた粘膜と一緒に体外へ放出されるようですが、激しい手マンやその他の理由で表面が傷付くと、ウィルスが奥深く侵入し危険性が高く成ります。

子宮頸ガンの予防策として洗浄も有効な方法です。
ビデや市販のセペで膣洗浄したり、性交前にお風呂やシャワーを浴びて大陰部を清潔にし、行為後もシャワーを浴びて綺麗にします。

膣洗浄は適度な回数をすることで自浄作用を高めたり膣内を清潔にする効果がありますが、決して頻繁に洗い過ぎない注意が必要です。
洗い過ぎると自浄作用を促す良い菌を減らす事に成り、むしろ逆効果に成ります。

No.27 10/09/12 19:47
通行人23 ( 40代 ♀ )

予防接種したママ友達にまたいろいろ聞きました。私の娘がまだ20歳なので、予防できる唯一の癌だから必ずワクチンを受けたほうがいいと言っていました。
その時の副作用を聞いたら、その注射はとても痛くて2、3日は腕が上がらなかったけれど、普通に生活できるので学校もそのまま行けるそうです。
でも若い子で予防接種したからと安心しないで、定期的な癌検診が必要だと言っていました。
この予防接種とは関係ない話ですが、私の妹は子宮筋腫だと言われてましたが、子宮たい癌だとわかり去年、全摘しました。
定期的な検診は大事だと思いますね。

No.28 10/09/13 00:01
お礼

>> 26 >24 子宮頸ガンを誘発する HPV(ヒトパピロ‐マウィルス)は 、子宮表面に付着して老化し剥がれた粘膜と一緒に体外へ放出されるようです… ありがとうございます。

すごく勉強になりました。でも怖いですね。
とにかく定期検診は欠かさないように気をつけます。

No.29 10/09/13 00:06
お礼

>> 27 予防接種したママ友達にまたいろいろ聞きました。私の娘がまだ20歳なので、予防できる唯一の癌だから必ずワクチンを受けたほうがいいと言っていまし… ありがとうございます。

娘さん、二十歳なら受けたほうがいいですね。

ちなみに、ワクチン接種された通行人23さんのママ友達さんはおいくつですか?
また23さん自身は、今後は受ける予定はないのですか?
何度もすみません…

No.30 10/09/13 20:02
通行人23 ( 40代 ♀ )

ワクチンを受けた友達は47歳です。
周りの友達たちはなんで受けるの~?と口々に言っていましたが、その友達はとても癌に気をつけている人なのでかなと思います。
その人は「この年齢だとほとんどの人がHPVウィルスを持っている」とは言っていましたが、私たちの世代は夫としか経験がないのが普通でしたし、もう夫とも7~8年は交渉もないし、HPVが蔓延しているのが若い世代だけなような気がして、自分はウィルスを持っていない…みたいにみんな思っているし、私もワクチンは接種するつもりはありませんでしたし、これからも受けないと思います。
でも、市からの癌検診の補助も出てると思うので、癌検診はきちんと受けようと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧