注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

私の父は大工さん😓

回答22 + お礼8 HIT数 5147 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/09/13 11:24(更新日時)

家を新築するにあたり皆様の意見を聞かせて下さい😢 現在旦那と子供二人で生活しています。私の実家の父は大工をしているので「建てるなら父に」と思っていたのですが、最近の土地は建築条件がついている所が多く、検討中の土地も建築メーカーが限定されていてその土地で父に建ててもらうことは不可能です。 新しい家には義母も一緒に住み、購入資金も一部負担してもらいます。 義母も旦那も土地をとても気に入っていてハウスメーカーで建てた方がメリットが大きいと考えているみたい。 確かに家を建てるに当たって大手のメーカーの方が全てスムーズにいくのだと思いますが、どんなに気に入った家になっても「やっぱり父に建てて欲しかった」という思いが残ると思います。 嫁の立場で他の土地を探して父の建てた家に住みたいと主張してもいいのでしょうか?

No.1418657 10/09/12 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 10/09/12 01:43
お礼

>> 1 大工さんが自分の家を建てたら縁起の悪いことが起きると、うちの辺りでは言いますが…。ちなみに関西です。大工さんは、借家住まいの方が多いです。そ… ありがとうございます。こちらの方ではないです。いっそ身内の家は建てない習わしがあったら楽なのにって思ってしまいました。

No.5 10/09/12 01:47
お礼

>> 2 主さんが後悔しない為に話した方がいいと思います。 ありがとうございます。話し合いが大事ですよね。

No.8 10/09/12 01:58
お礼

>> 3 お父さんに建ててもらった家って、他のどんなものにも替えられないと思います。 そして家を建てる事なんて一生に一度と言ってもいいものですよね。 … ありがとうございます。なんだかジーンときてしまいました。お父さんの建てた家…私にはとても価値があるの解ってほしいな。主張していきにくいけど頑張ってみようと思いました。

No.10 10/09/12 07:47
お礼

>> 6 言わなければずっと後悔するような気がします。 後悔のないようにした方がいいですよ😊 ありがとうございます。長く住む家だからこそ心残りがないようにしたいです。

No.11 10/09/12 07:50
お礼

>> 7 お父様の意向は書かれてないですが 「嫁いだ娘の家は自分が建てたい」と言ってるのですか? 私が古い考えかもしれませんが 主さんは(嫁いだ)… ありがとうございます。父の意向も聞いてみます。

No.12 10/09/12 07:52
お礼

>> 9 自由の主張だけを通して家を建てても、後々までその家の中で皆で楽しく過ごしていけるのかなと疑問を感じます。 主さんの願望は、以前から旦那さん達… ありがとうございます。1番大切なのは家の中身ですものね。

No.26 10/09/12 21:10
お礼

皆様貴重なご意見、温かい励まし本当にありがとうございました。
後々「本当は…」と言わなくて良いように旦那には私の希望だけ話そうと思いました。

No.30 10/09/13 11:24
お礼

ありがとうございます。旦那は個人の大工だと減税に弱いかも…とネックになる部分を指摘します。確かに会社によって自治体の補助が受けられたりすることもあるようですが、住宅エコポイントなどはどこで建ててもあたると思うのですが???

休みにおじいちゃん子の長男と家が出来ていく様子を見に行ったり、ほんの少しボードを入れたり…
パパッとできなくても我が家が出来ていくのをのんびり眺めてるのも悪くないと思うんだけどなぁ。
どうなることやら。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧