お客さんが創価学会

回答11 + お礼1 HIT数 2681 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
10/09/13 02:17(更新日時)

取引しているお客さんに「聖教新聞を三ヶ月買ってほしい」と言われました。。

まだ成立していないこともあって、「わかりました」と言ったものの…

月々1800円も😱
付き合いとして仕方ないのでしょうか??

No.1419015 10/09/12 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/12 15:53
通行人1 ( ♂ )

創価だから考えすぎ

一回飲みに連れていくより安いし

僕も客に頼まれてとった事あります


少し高い菓子折りを買って渡したと思って納得しました😃

中身なんか勿論一回も読まずに資源ゴミ行きでした💧

No.2 10/09/12 16:03
通行人2 ( ♂ )

うちの亡くなったお婆ちゃんは創価学会でした。亡くなった後は、きっぱり縁はきりました。仕事の付き合いだから仕方ないのかもしれないけど一度断れば二度と言ってこなくなりますよ。

No.3 10/09/12 16:08
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

必要ないものは付き合いでも取らないほうがいいよ。一回受けると何回も言ってくるし、何部も同じ新聞必要ないもの。読むとこないしね。

No.4 10/09/12 16:13
悩める人4 ( 20代 ♀ )

止めたほうが

No.5 10/09/12 16:15
板わらし ( 50代 ♂ SpJ2w )

見返り次第だろ。

月1~2万の取引先からの頼まれはキッパリ断っているが、5万、10万と売上あがる所からなら「喜んで~!」と言ってるよ。

No.6 10/09/12 16:33
通行人6 

難しいですね!😥
そんな客はいらん😣と、言いたい所ですが
主さんの立場を考えると無責任な発言になってしまいますね。


私の友達が主さんと同じように取引先のお客様からその新聞取り、3ヶ月のハズが…ズルズルと…😱
3ヶ月以降は、お客様がお金を払ってくれたみたいですが、3日に1回 勧誘の電話されて参ってましたよ😥
仕事のお客様だから仕事用の携帯を知っているから、会議中や別の取引先にいる時
仕事用だから電源を切れないし…留守電はたまるし
いざ、仕事で呼ばれても勧誘される時間が憂鬱みたいで!

結局、勧誘を断ると同時に仕事の依頼もなくなりましたが✋

友達は、スッキリしたと言っていましたよ。

No.7 10/09/12 16:35
通行人7 ( ♂ )

うちの店は数年、新聞が届いています。代金は学会の人が払っています。ノルマがあるみたいです。

No.8 10/09/12 16:44
通行人8 ( 30代 ♂ )

私の会社のお客さんにもいるので、私も新聞とっています。
お客さんの会社自体がソウカ専属みたいな会社で、全社員がソウカの人だそうです。
でも支払いはイイですし、値引き交渉もしてこないから、新聞代なんて安いもんですよ。この不景気に助かりますよ。

No.9 10/09/12 16:45
お礼

お礼一括ですみません。
お答えいただいた皆さんありがとうございます✨
月1万の契約ですが、、3ヶ月で止めていいと言われたので引き受けます🙈💦

No.10 10/09/12 21:42
通行人10 ( ♀ )

いくら、仕事の為とはいえ、創価だけには、関わらないほうがいいですよ

No.11 10/09/13 01:47
悩める人11 

関わらない

No.12 10/09/13 02:17
通行人12 ( ♀ )

死んでも創価とはかかわりたくない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧