注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

転院を考えています

回答3 + お礼3 HIT数 1385 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/09/18 19:00(更新日時)

病院を変えようと思ってるのですが、次に診てもらおうと思っている病院の候補が2つあるのですが、一つは歴史がある大きな病院のグループの傘下で入院設備や施設も整っていて、医師も複数いるクリニック、もう一つは医師は院長だけでここ近年駅前にできた小さなクリニックです。
私は最初別の大きな総合病院の精神科に通っていましたが、総合病院の医師は事務的で冷たい感じで、いまいち意志の疎通もうまくいかなかったので、今通っている小さなクリニックに移りましたが、今の先生は非常に愛想の良い方なんですが、薬をあまり変えたがらなかったり、最近誤診❓と思うような出来事があったり、あとそこのクリニックの事務の方が私事をずっとしゃべっているのが気になったりで、転院しようかどうしようか悩んでいます。



長いので続かせてください。

No.1423818 10/09/18 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/18 18:18
通行人1 ( ♀ )

どうぞ。

No.2 10/09/18 18:20
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇
続きです。



選択肢は3つ。
①大きいクリニックに転院
②小さいクリニックに転院
③今のまま変えない
です。
転院先候補に上がっている二つのクリニックのホームページなども見ましたが、見比べてもどちらがいいかよくわかりません。
なので、良い精神科・心療内科をホームページで見分ける方法というか、基準があったら教えてください🙇それかもし香川にお住まいの方でG色台クリニックかYしまつクリニックに行かれたことのある方がいらっしゃったらどんな感じだったか教えてください🙇
どうかよろしくお願いします🙇

No.3 10/09/18 18:20
匿名 ( ♀ gShNw )

転院はいいと思うよ。
自分であう先生を見つけるまでに何回か変わるみたいだものね。
ただ、転院するときは必ず診療情報書をもらわないとね。

No.4 10/09/18 18:24
お礼

>> 3 紹介状のことですか❓それはちゃんとわかってます。ただ、一度そのクリニックを辞めて、移った先がダメだったからってまた戻っては来にくいので、転院先は慎重に選びたいのです。

No.5 10/09/18 18:29
匿名 ( ♀ gShNw )

また戻る必要はないでしょ。新しいところにいって合わないなら、そこで書いてもらえばいいんだから。
そういう人は多いよ。
慎重に選んでも、合わない場合があるから、いいなと目星をつけていかれたら?主治医との関係は自分でしかわからないでしょ。

No.6 10/09/18 19:00
お礼

>> 5 そうですね。でも今その目星がつけられなくて悩んでいるので…あと、これは経験した方にしかわからないと思いますが、合わない医師に当たってしまうとけっこうな被害を受けます…合わない薬を、「飲んでるうちに体が慣れて副作用もなくなるから」と言って飲まされ続けて体調を崩し、薬が抜けるまで日にちがかかるので回復するまでに時間かかってその間の病院代(交通費・診療代・薬代)全部ムダとか、あるいは酷い態度の診察でぼろかすに言われて精神的ショックで症状が悪化するとか…そんな気軽には転院できないんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧