どうする❓

回答12 + お礼8 HIT数 1682 あ+ あ-

悩める人( 38 ♂ )
10/09/21 06:06(更新日時)

職場の先輩や上司と昼飯行ったら、先輩や上司のゴチを期待しますか❓ゴチを期待しつつ高めのメニューにするか、自腹を想定しつつ、それなりのメニューに行くか❓皆さんならどうでしょうか❓

No.1424859 10/09/20 05:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/20 06:07
通行人1 

自腹かな
先輩は見栄張りたいだろうけど高いもの注文するやつの金なんて払いたくないと思う

No.2 10/09/20 06:55
通行人2 ( 20代 ♀ )

自腹です。

仕事終わって食事に誘われたなら期待します…

No.3 10/09/20 07:14
通行人3 ( ♂ )

基本自腹

No.4 10/09/20 07:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

ゴチになるかも…と思って、気を使って普通はそこそこの物を注文しませんか?
主さん、いい歳なのに空気読んだ方がいいと思いますが…。

No.5 10/09/20 08:56
通行人5 ( 20代 ♀ )

4さんに同感です。御馳走になるかも、若しくは「奢るよ」って言われたら基本、高い物は注文出来ないです。それか先輩と同じものを注文します。
ただ、私は自腹が基本です。 後輩には奢りますが…

No.6 10/09/20 09:10
お礼

>> 1 自腹かな 先輩は見栄張りたいだろうけど高いもの注文するやつの金なんて払いたくないと思う 上司は年収1000万円で自分は、その半分位だとしても自腹になりますか?年収が同じ位なら俺も自腹が妥当だと想いますが😥

No.7 10/09/20 09:26
通行人7 ( ♀ )

仮に先輩の昼飯代が1000円で、貴方は500円とします。貴方が奢りを期待して高めのものを頼み、先輩が1200払ったとしたら先輩は200円の赤字、貴方の手元には500円残る。

貴方の貯金の為の年収じゃあないし、たまに奢るならいいけどしょっちゅうは無理ね。

たまにでも先輩以下かせめて同額の物を注文するのが礼儀ですよね。

後輩にはどうされてますか?

No.8 10/09/20 09:52
通行人8 

相手の年収に関係なく、奢られるかもしれないなら普通は遠慮する。
人のお金だから収入が良いからと、自分にそれをたくさん使わせていいとは思わない。
主は自分より収入が低い人には、贅沢な物を奢るのは当然だと思いますか?

No.9 10/09/20 10:02
通行人9 ( ♂ )

奢るから行こうと言われない限り、期待はしません。

奢ってもらったらラッキー位の感覚

No.10 10/09/20 19:40
お礼

>> 2 自腹です。 仕事終わって食事に誘われたなら期待します… 会社の上司や先輩と仕事終わってから飯行くとか嫌では有りませんか❓

No.11 10/09/20 19:41
お礼

>> 3 基本自腹 そうですよね💦上司とは言え家庭的な事情とか有りますよね

No.12 10/09/20 19:48
お礼

>> 4 ゴチになるかも…と思って、気を使って普通はそこそこの物を注文しませんか? 主さん、いい歳なのに空気読んだ方がいいと思いますが…。 高いものと言っても2000円くらいだよ😥上司の注文する物を聞いて、極端な差が無い程度の物にはしますよ😺

No.13 10/09/20 19:52
お礼

>> 5 4さんに同感です。御馳走になるかも、若しくは「奢るよ」って言われたら基本、高い物は注文出来ないです。それか先輩と同じものを注文します。 … ゴチするわって始めから言われたら、上司は防御線を張ってると思って高い物は注文出来ませんよ😥会計時にゴチするわって言われたら、遠慮なく食べれるじゃないですか❓

No.14 10/09/20 19:57
お礼

>> 7 仮に先輩の昼飯代が1000円で、貴方は500円とします。貴方が奢りを期待して高めのものを頼み、先輩が1200払ったとしたら先輩は200円の赤… 先輩からの教育で先輩は後輩にゴチするもんだと思ってました😺だから俺も後輩と外回りする時にはゴチしてますよ😃

No.15 10/09/20 20:01
お礼

>> 8 相手の年収に関係なく、奢られるかもしれないなら普通は遠慮する。 人のお金だから収入が良いからと、自分にそれをたくさん使わせていいとは思わない… そう思ってました😥それに後輩にゴチするのは、先輩の雑用や応援を手伝った一種の迷惑料くらいに思ってました😥

No.16 10/09/20 20:02
お礼

>> 9 奢るから行こうと言われない限り、期待はしません。 奢ってもらったらラッキー位の感覚 そうですよね💦

No.17 10/09/20 20:12
くぅこ ( wapPw )

そうですね。まず、おごってもらえると思いますよ。そして、テーブルにつくと、「どれにしましょうか?」って聞いてみますよ。 進めてきたメニューを言ってきたら、 「そしたら、そうしまし ょうか?」って言ってみるかな?
どれでもいいよって上司が言ったら、だいたい安いのを頼むかな?
遠慮は必要やと思ってますよ。

No.18 10/09/20 20:17
通行人18 

主さん‼バカですか‼そんなもんは期待したらダメです‼

No.19 10/09/21 04:46
通行人19 ( ♀ )

主さん、うちの旦那と同じ歳です💧
そんなこと考えてること自体が情けないと思う。

No.20 10/09/21 06:06
通行人4 ( 30代 ♀ )

再です。
年収が倍だから奢って貰えるのが当たり前…という感覚はおかしいと思います。
あなたが後輩に奢っているから先輩も…という考え方もおかしい。
あくまで個人の問題です。
先輩が後輩に必ず奢らなければいけない…という決まりは無いのだから。
あくまで自腹で払うつもりで注文する。奢りになる事も考えて、そこそこの値段の物にして、奢って貰ったらラッキーと考える。
高い物食べたかったら、先輩と一緒じゃ無い時に自分で払って食べてください。
それが社会人としてのマナーだと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧