新設の病院にて

回答2 + お礼1 HIT数 1052 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/09/21 22:19(更新日時)

今日は2日前から,熱が上がったりそれに咳や鼻水も酷かったので近所に新しく出来た個人病院に行ってきました。予約制でしたが受付の人は30分位で診察出来ると言われて保険証を提出。30分過ぎた頃に受付が来て後30分位待ってしまいますがよろしいですか?と言われて待つ事に。するとまた受付が来て後1時間以内で診察出来ると思いますと。やっと私の順番。診察したら即レントゲン。結果待ちで更に1時間。そして肺炎になりかかっているから点滴をしなさいと言われて1時間近く。薬の処方箋を貰って驚き風邪の症状の全ての抗生物質が処方されていました。凄い量に驚き。待ち時間も薬の処方にも問題ありで二度と行きません。点滴の消毒綿を私の服に落として使用した看護士にもびっくり。こんな病院は普通ですかね?病院はどのようにして決めますか?カテ違いならスミマセン。

No.1425977 10/09/21 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/21 18:51
通行人1 ( 40代 ♀ )

私も似た経験あります。
待ち時間やレントゲンは無しでしたが、風邪気味なのに、抗生物質にトローチに胃薬とてんこ盛りな薬を複雑な気持ちで持ち帰りました。💢
新設病院は設備の投資を回収するのに必死なんだなと理解して2度と行ってません。

No.2 10/09/21 19:50
通行人2 ( 40代 ♀ )

点滴も薬も、出せば出すほど病院が儲かる仕組みです。
私ももう行かなくていいと思います。

No.3 10/09/21 22:19
お礼

1番さん2番さんありがとうございました。参考になりました。今日行った病院には二度と行きません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧