無敵の横綱・白鵬
白鵬強いですね。この強さだと誰も白鵬を倒せないんじゃないですかねぇ~。う~ん、期待できるのは、把瑠都、琴欧州、日馬富士…
それにしても日本男子は情けない‼💦😫なんだか相撲界が今の弱い男だらけの日本の縮図みたいですね。
新しい回答の受付は終了しました
1さんの言われるように
今の子供はおすもうさんになりたいなんて思わない。
しかも相撲協会のイメージが悪い。
サッカー、野球、ゴルフ等でトップになった方が
横綱より全然稼げるから魅力的だし。
強い日本人横綱でも居ない限り人気が下降線ってのは
どうしようもない。。。
外人関取は増えるだろうけど、みな基本デブなので
イケメンってのもいない。
元イケメンのデブって事になる。。。やはりファン増えない。
これは個人的意見。。
好きな人は好きだろうけど、新規のファン獲得は
これからどんどん難しくなる。
結局未来は無い。
で子供はさらに目を向けないって悪循環だね。。。
白鵬を倒すのは意外に平幕力士な気もします😁
大関陣は安定感がないし、15日間緊張感が続いてないような⤵
鶴竜、栃皇山、安美錦あたりに期待してます😏あ、もう日本人云々は気にしないことにしました(笑)強い力士がでて面白くなればOK!
朝青龍が消えて白鳳の一人勝ち状態。
朝青龍の時からそうだが、横綱が強すぎるのか、その他の力士(主に日本人力士)がふがいないのかよく分からない。
それが、どなたかが言われていた「ありがたみを感じない」ということなのかも知れない。
話は変わるが、角界の暴力団との親交や賭博について考える時、朝青龍はいい時に辞めたのかも知れないと思う。
飲酒暴行問題に重なって、それらについても疑惑が及んだ場合、彼は白でいれただろうか。
暴力団との関係が取りざたされる中、かつてあった八百長問題も再燃する可能性もあったのではないかと思う。
こんばんは。
「心・技・体」
相撲は『心』の真骨頂を問われている昨今、無くしてはならないものが国際化で失われつつあるように感じます。
日本人の礼節や美徳は過去のものなのかもしれませんね。
武道もしかり。
柔道は礼に始まり礼に終わる。
国際化した今、レスリングを見ているみたいじゃないですか…品が問われる時代なのかな…
敵に勝つではなく、己に克つ事を大切にしていかないとと思う私です。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

