注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

長い愚痴です💦長男の嫁は大変💦

回答17 + お礼1 HIT数 4351 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/09/27 19:25(更新日時)

この土日に稲刈りに行った長男の嫁です。私は結婚して2年たち、今不妊治療を始めて半年がたちました。主人には弟がいて先日でき婚しました。出産は来年だそうです。昨日から主人の実家に行き稲刈りを手伝いしたのですが稲刈りはもちろん弟たちは買い物へ行くと出かけました。妊婦さんだししかたないかぁ~買い物は夕飯なのかなぁ…と思ったら自分たちの洋服、赤ちゃんの服などでした。そのあとに義理父に夕飯買ってこいと言われました。なにかと○○ちゃんは妊婦だから。それは○○(私)がやるからね~と義理父は言います。買ってきた服を見て『これ生まれてくる赤ちゃんに着せたいね!』などルンルンでした。その話をしている間、私は一人食器を洗っていてとても悲しかった。あげくのはてには義理父にお茶だしなよっ!とキレギミに言われ、みんなでお茶を飲んでたら、おい~お前もそろそろ帰った方がいんじゃないか?と言われました。終始笑ったけど帰りの車で涙が出ました。主人はそんなに気にするな…って言われたけど。酔ってたから悪気はないよ。って。何だか今日は切なかったです。

タグ

No.1429838 10/09/26 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/27 00:17
通行人1 

悲しい気持ちが伝わってきて、涙が出ました😢
私の姉も○年間だけって決めて不妊治療受けてました。
ただでさえ、つらい治療で心が折れそうなのに、周りの心ない言葉によく泣いていました。

どんな言葉や態度で傷つくかなんて、皆何も考えてないんです。
実母だって悪気なく傷つけてました。
私ももしかしたら気づかないうちに、言ってたかもしれません
姉は旦那さんに「子供がいなくても、お前がいればいい」って言ってもらい、治療を止め夫婦仲が良く過ごしています。

主さん、お子さんを授かるように、心から願っています。

No.2 10/09/27 00:26
匿名 ( ♀ gShNw )

もう、行かないで。ストレスで余計にできなくなる。

輪廻で義父は同じような仕打ちをされるでしょうね。老いていくものがひどい仕打ちをされるのは動けるときにひどいことをしたからと思うよ。
 切なさが伝わりました。笑顔のあなたには必ず幸せになりますよ。

No.3 10/09/27 00:31
通行人3 ( 30代 ♀ )

私にも伝わってきました😢
義理のお父さん孫ができて嬉しいのかもしれないけど主さんもおんなじ女💧
配慮が無さすぎですよね😢
それに私は気にすることないといっても旦那さんにはもう少しわかってほしいと思いました😢

主さんに早くあかちゃんが授かればいいですね✨

No.4 10/09/27 00:35
通行人4 ( ♀ )

私も不妊。
田舎だと跡取り生めなきゃ、離婚か家政婦だからね。仕方ないよ。

No.5 10/09/27 00:38
通行人5 ( ♀ )

不妊治療している中での、この出来事…精神的ショックは相当なものですよね😢

義父さんひどいですが、旦那さん気にするなって、気にしますよね‼義家族で頼りは旦那さんしかいないんだから😠💢


私の親友も結婚3年目が過ぎ、未だ子供がいません。不妊治療も2年になろうとしています。

『妊娠しない』っていうストレスが、さらに不妊に繋がると最近TVで見ました。
この気持ちから解放されることはかなり大変ですが、希望を捨てず、また身体を大事にしてください✨

私の知人は7年の不妊治療の末、元気な子供を授かりました😄

No.6 10/09/27 00:44
通行人6 

みんなの前では終始笑って、帰りの車で泣いて、怒りや悔しさではなく、切ないと感じる主さん。あなたのようなひとがお母さんになったら、とても優しくて心の安らかな子に育ちそうですね。もしもこれから先、これはほんとにたまたまなことだろうけれども、赤ちゃんがなかなか来てくれないようなことが続いたとしても、あなたのような妻がいるご主人は幸せなんじゃないかな、と思えました。よく知りもしないで、想像で勝手なこと言って不快に思われたらごめんなさい。スレ読んでふと、感じたことを書いてみました。

No.7 10/09/27 01:21
通行人7 

主さんは本当に心優しい方ですね✨
私だったら義理父には怒りしか表さないと思います😤

私も田舎の長男の家に嫁いだので同じ経験をしてます。うちは無事に子供が授かりましたが、産まれる前は跡取りを…ということで妊娠してからも男の子を産まなくちゃとかなりプレッシャーでした😠でも私自身は元気に生まれてきてくれたらどっちでもいい!と旦那にはかなり反発しちゃいました💀

うちも毎年田植えも稲刈りもしていますよ😊おまけにお盆やお正月には親戚が集まり、料理を用意したりおもてなしは本当に大変です💦
大変だけど長男とわかってて嫁いだから仕方がないですよね😥お互いがんばりましょうね☺‼
嫌な義理父のことなんかあまり気にせずにね😉🌠

No.8 10/09/27 01:44
通行人8 ( 10代 ♀ )

くそジジイ💢早く死ね❗

No.9 10/09/27 02:01
通行人9 ( 20代 ♀ )

田舎の農家のお嫁さんは跡取りを望まれてお辛いでしょうね😫
切ない気持ちになりました😢
不妊治療はストレスが一番よくないです😫
何年もかかってようやくという御夫婦たくさんおられますよね😣
もう行かなくていいですよ😠
旦那さんに言ってもらいましょうね😔
主さんに赤ちゃんが早く来ますように😃

No.10 10/09/27 03:10
通行人10 ( 20代 ♀ )

旦那さんの実家なんだから旦那さんを動かせばいいと思います。お茶くみなんて、義父か旦那さんの仕事です。良い嫁でいようと努力するから付け上がってくるんですよ。笑いながら旦那さんに、押し付けてしまいましょう。

No.11 10/09/27 05:47
通行人11 ( ♀ )

もう行かなくても良いのでは?

旦那さん一人、義実家に帰せば良いと思います。

No.12 10/09/27 07:54
通行人12 ( ♀ )

恐らく、主さんが同じ妊婦であっても、義父には義妹に接するような甘い態度は期待出来ないんじゃないかな…😥

同じ子供でも、親って第1子と第2子とでは、かける期待も接し方も違ったりするじゃないですか?
「長男の嫁」も同じで、気がきいてしっかり者であるべき…親や弟家族の為に動くのは当たり前っていう考え方なんだと思います。そして主さん自身もやっぱり「長男の嫁」タイプで、妊娠していたとしても今回の次男の嫁みたいな行動はとれないでしょ?稲刈りは無理でも何らかの形で役立たなくてはと考えてしまう真面目な性格なのでは?
幸い同居じゃないみたいだし、義妹とは人種が違う、義父とも顔を合わせている時だけの我慢と割り切るしかないのかも😥

No.13 10/09/27 08:26
通行人13 ( ♀ )

何それ💢私なら旦那に当たりまくる💨義父の前でかばってくれないなら二度と行かない。

それにしても腹立つ義父ですね💨

No.14 10/09/27 09:12
通行人14 ( ♀ )

お気持ちよ~く分かりますよ(>_<)私は長男の嫁ではないですが、旦那の実家に嫁いだのは私だけなのに私も義父の扱いが旦那の兄の彼女と比べて雑です(^_^;)

旦那の兄の彼女は実家に毎週末泊まりに行ってるので義父と仲良く名前で呼ばれてますが、私はあまり実家に行く機会がないのもあってこの間彼女も交えて家族でご飯食べた時、私は嫁なのに彼女と呼ばれてしまいました(^_^;)凹みました。


名前で呼ばなくてもいいけど皆の前で彼女‥はないだろーに。


相手が悪気がない程責めようがないし傷つきますよね(ToT)


私は付き合いが苦手なので顔合わせたら歩みよりますが自分から仲良くなろうとまでは、思ってません(^。^;)これがダメなのかしら。

子供ができたら態度も変わると思いますがそんな思うように産めたら苦労はしないですよね。

お互い旦那の親だからこそ気づかれしちゃうと思いますが、頑張りましょうね(^o^)/

同じような目にあってるのは主さんだけじゃないよ~♪嫁の皆さんファイト~(^∀^)ノ

No.15 10/09/27 13:54
通行人15 ( 30代 ♀ )

もう行かなくていいよ。行きたいなら 旦那だけ 行きゃいい

No.16 10/09/27 14:29
悩める人16 ( 40代 ♀ )

初めまして。主サン、よく我慢しましたね😖お辛かったでしょう?ご主人に気持ちを話してもう行かなくてもいいんじゃないかな?妻は家政婦でもお手伝いサンでもないんだから..我慢してまで行ったら精神やられちゃいますよ。

No.17 10/09/27 14:41
お礼

皆様、お返事ありがとうございます。一つ一つ読んで涙が出ました。そして私だけじゃないと心強くもなりました。義理父はお酒がかなり入っていたのでしかたない…と思うようにしました。だけど、私も人間だしとても傷ついたのでこれからは少し距離をおいて義理の親と付き合おうと思います。

No.18 10/09/27 19:25
匿名 ( 30代 ♀ GOuVw )

主さん👍こんばんは🌙
義父は…不妊治療している事はご存じですか⁉
義母、ダンナはどんな気持ちなんでしょうか⁉😱
酒が入ってろうが、入ってなかろうが、私なら絶対許さない😤

義宅なんて行かなくていいですよ。
わざわざ気分害されに行く必要ないです。
主さん頑張って💕
ジジイは先に逝きますから😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧