注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ここの嫁が普通?思いやりある嫁はいない?

回答24 + お礼3 HIT数 4131 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
10/09/30 16:29(更新日時)

義家族は関わって欲しければ嫁に嫌なこと何一つすんな😁みたいな嫁多くないですか?
絶縁して子供見せなくてもok✨老後も知らない✨という考え多いです。
私も辛い思いしたけど賛同出来ない←みたいなレスは「義家族が良い人なんだろ😁」「経験ある人じゃないとわかんない😒」など都合悪いレスはスルー。
こういう嫁に限って自分が小姑の立場なら、嫁が義実家には行かない😠となったらここで「嫁が母親の老後も無関係、孫も会わせないとまったく来ません😣母親は今まで孫の世話をまめにしてました」というようなスレ立てるんだろうなと予想出来ます。
色んなスレやレス傍観してきましたが、私の母も祖母が創価学会で新聞勧誘や小学生頃まではよく自宅に来てたので苦労した側かもしれません。
でも母と共に祖母と関って育ったから、祖母も好きだし今介護手伝いもします。
正月まで行かないという親だったら不仲を感じ親全ての年齢なら先入観出来嫌になってたかも。
結婚考えた時点で相手の親がどんな人でも最低限関わりは大切と思います。
同じ考えの方"はもう化石でしょうか?もしいるならレスお願いします。

No.1432171 10/09/30 07:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.21 10/09/30 12:17
お礼

沢山のレスありがとうございます😃
孫問題については8さんと同じように思います。
しなきゃしないで小姑いたらとくに「差別する」「小姑の子供ばっかり」となり、娘と同じように関わったら「嫁姑は他人だし」「頻繁に来てウザイ。育児に口出すな」となり‥
嫁にとっての良い姑って、普段はまったく会わず自分からは訪問しないで嫁が必要な時だけ子守をし、誕生日やクリスマスやお正月に金を出す人のことなんでしょうね。

苦労してる人が全て疎遠にしてるわけではないです。
私もレス者の中にも苦労してるけど、親だから困った時には助けるという人沢山いますよね?
私が指したのは老後も知らない✨勝手に孤独死しろ←みたいな感じのお嫁さんです。
すみません‥お礼はまた遅れますが必ずします😊

No.26 10/09/30 16:26
お礼

↑まさしくスレに書いたようなお嫁さんですね😥
スレとお礼読みましたか?
私も義家族には嫌がらせされてますと書いてます。
姑批判スレやレスに反論?する方の中には私のように「私も嫌がらせ受けて我慢しましたが」と書かれてる方います。
そういう意見はまったくスルーで「良い親だから」とか「姑と仲良いから」とか‥誰がそんなこと書きましたか?
私も別に仲良くはありませんよ。
尊敬するしないではなく旦那の親なんですから、見殺しにして喜ぶようにはなりたくないしそういう方しかいないのかと悲しくなったんです。
でも違う方もいることがわかり安心しました。
ちなみに私の場合は、毎日のように姑から連絡きますし育児に口出しも0歳児~一歳児までは毎日のようにありましたよ。
小姑の子供がちょうど幼稚園行くくらいまで落ち着いてたので。
初めの頃は話かけてもシカトなんて当たり前だったし、旦那とでかけてる時に(知ってて)長電話も当たり前。
小姑には何でも買って夕飯まで援助してるけど、私は手伝うのみです。
他にも色々ありますから別に良い姑だから言ってるわけではないし、姑と仲良しエピソードが聞きたかったわけでもないです。

No.27 10/09/30 16:29
お礼

嫌味との意見もありましたし目的達成したので閉鎖しますね。
良い嫁さんいてよかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧