アスペ ADHD 強迫神経症

回答10 + お礼10 HIT数 4699 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/10/04 06:02(更新日時)

前々からおかしいと思ってました
家の旦那 おかしい


アスペ ADHD 強迫神経症 どれも当てはまる
家を買って4年半
(本当は25です🙇)

旦那の部屋かたずいた事一度もありません

何かあるとすぐ逃げる
話し合いにならない

ものすごい自己チュー

ほかにもありますが
旦那に病院行ってもらいたいけど 何しろおかしいので…

どうしたら病院行ってくれますかね…

精神障害の旦那と将来不安で仕方ないです

どなたかアドバイス下さい

No.1434664 10/10/03 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/03 20:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さんお疲れ様です。
旦那さんはどんな症状ですか?

それと強迫神経症って発達障害とは関係あるのでしょうか?

No.2 10/10/03 21:03
通行人2 ( ♀ )

旦那さん自身が悩んでないなら受診は難しいと思いますね
強迫障害はいわゆる『こだわり』が強いんですね これは旦那さん自身もツラい症状だと思います 今は薬でだいぶ緩和されるみたいですよ

主さんは旦那さんの特性を理解して対処法を学んで割り切ってうまく付き合って行くか、
または離婚かだと思います
無理すると主さんが壊れますからお大事に…

No.3 10/10/03 21:10
お礼

>> 1 主さんお疲れ様です。 旦那さんはどんな症状ですか? それと強迫神経症って発達障害とは関係あるのでしょうか? レスありがとうございます🙇


強迫神経症の特長というか 症状に
●メモをとる
 スクラップ
などがあり、そのこと自体は問題ないみたいですが
とにかく、物凄い量です。スクラップというか書店やコンビニなどのレジにある小冊子、行くはずもない動物園や遊園地の割引券など。
メモの量はそれ程多くはないのですが
集めて集めて、結果見ない使わないメモも見ない
ほかにも ビデオ 雑誌 何かのオマケ 電車で拾った本 読み終わっても捨てられないのです。

旦那には疲れました
他にも相手の言葉の裏側や表情 そして空気が読めないので 心が通じあわないというか

旦那 ってやっぱり変ですよね…

No.4 10/10/03 21:13
通行人4 ( 20代 ♀ )

私の旦那は

強迫神経症

パニック障害

の精神患者です。

どの程度なのかはわかりませんが、強迫神経症は自分がおかしいとわかっていても強迫観念でやめられず結構苦しいはずです。主さんのご主人はどうしょう?

No.5 10/10/03 21:14
お礼

>> 2 旦那さん自身が悩んでないなら受診は難しいと思いますね 強迫障害はいわゆる『こだわり』が強いんですね これは旦那さん自身もツラい症状だと思いま… はい 最悪 離婚も視野に考えなくてはですね…。

旦那はどう考えているのか
たぶん考えてないと思います

私にはアスペの方が旦那に近いと思っています

No.6 10/10/03 21:22
お礼

>> 4 私の旦那は 強迫神経症 パニック障害 の精神患者です。 どの程度なのかはわかりませんが、強迫神経症は自分がおかしいとわかっていても強… レスありがとうございます🙇

旦那はアスペの方が強いように感じます。
イロイロこだわりは多く こういう障害があるのを知らなかったので よく喧嘩になり 今は私が我慢してます。
『何でいらないのに持ってくるの❓床抜けちゅうよ‼』

『何で怒るの❓悪いことしてない、ほっといて‼』
って感じです

家計を考えないし 計画性がありません。

仕事も上手くいかないみたいです

旦那自身は 生きずらいとは思っていると思います

No.7 10/10/03 21:34
通行人2 ( ♀ )

友人が最近発達障害と診断されました
まずはカウンセリングという形で受診を勧めてみては?強い口調や否定的なことは言わないで優しく言うことも大切です
友人も強迫障害があって薬を処方されています 本人は長年の悩みから解放されて前向きです
旦那さんとまだ婚姻関係を続けるなら一緒に頑張ってみてはどうでしょう 旦那さんにもいいところはあるでしょ?

No.8 10/10/03 21:40
通行人8 

主さん大変な思いしていらっしゃるのですね😢

ただご主人も生きづらく、なんで自分は…って思っている部分があるかも…

離婚の前に🏥で診断を受けてみては…

私の子供が発達障害のグレーなのでそっちを心配してしまいます💦

すみません😢

No.9 10/10/03 21:47
お礼

>> 7 友人が最近発達障害と診断されました まずはカウンセリングという形で受診を勧めてみては?強い口調や否定的なことは言わないで優しく言うことも大… レスありがとうございます🙇

強迫神経症は治るらしいですね。

旦那はADHDが強いようなので たぶん治りません

旦那はまあ 普段は優しいのですが 旦那の本心がわからなくなってしまった今は 将来の不安が大きくて

浮気もされましたが キチンと謝罪もありませんでした
その時は子供も いらない 邪魔

旦那を信じらんない

私も付き合いきれなくなりそうです。

No.10 10/10/03 21:53
お礼

>> 8 主さん大変な思いしていらっしゃるのですね😢 ただご主人も生きづらく、なんで自分は…って思っている部分があるかも… 離婚の前に🏥で診断を受… レスありがとうございます🙇

子供さんが それは心配ですね…💧

はい 離婚するにしても 病院でハッキリさせた方がいいと思っています。

昨日は電話で揉めたため 帰りませんでした
きっと旦那の実家です
今日は帰るかわかりませんが
しばらく落ち着くまでは黙っていようかな

No.11 10/10/03 22:25
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

うちの主人は強迫神経症とは違うと思うのですが、腹が立っても怒らず、いつも笑顔で内に溜め、時にそれが爆発し、借金、浮気…
色々ありました。

借金は結婚2~3年目、
浮気は結婚7年目でした。

普段はとても優しい主人なのに、何故ここまで我慢するのか不思議に感じ色々調べました。

恐らくうちの主人は
“アダルトチルドレン”
です。

主人が幼い頃から義母は不倫を繰り返し、主人に相手の男を合わせたり、2度も家庭を捨て逃げた事があります。

自分では何でも無いような顔して生きてますが、私が考えるに、
“大好きなお母さんを失いたくない。嫌われたくないから良い子でいなければいけない”
と、愛されたくて自分の感情を抑え込む様になってしまったのだと思います。

それに気付いてからは、酷い事をされても私が辛いより、主人が苦しんでる事が辛いと感じる様になりました。

なので今は、主人が思いを溜めなくていいように、いつも笑顔で穏やかな家庭にしようと気を付けています。

主さんも旦那さんの苦しみがわかるからこそ辛い、だけど疲れる…
そんな気持ちが伝わってきたのでレスしました。

体だけは大切に頑張って下さい

No.12 10/10/03 22:28
通行人4 ( 20代 ♀ )

そうですか

少なからずご主人も生きづらいと感じているなら病院へ受診された方がいいですね。

精神的病気は治ることはあっても再発の確率も高く、先の見えない病気でもあるので本人もですが家族も大変です。

実際、旦那の状態で子供が不安定になり私も不安定になり距離をおいた方がいいと判断し今は別居しています。

早いうちに適切な診断、治療をされた方がいいです。

No.13 10/10/03 22:59
お礼

>> 11 うちの主人は強迫神経症とは違うと思うのですが、腹が立っても怒らず、いつも笑顔で内に溜め、時にそれが爆発し、借金、浮気… 色々ありました。 … レスありがとうございます🙇

アダルトチルドレンを今はADHDというらしいです

違ってたら申し訳ありません

No.14 10/10/03 23:02
お礼

>> 12 そうですか 少なからずご主人も生きづらいと感じているなら病院へ受診された方がいいですね。 精神的病気は治ることはあっても再発の確率も高く… レスありがとうございます🙇

そうですね
辛いけどがんばって説得してみます



昨日から逃亡中なので 話し合いができません

No.15 10/10/03 23:19
通行人15 ( 20代 ♀ )

病気だとか障害だとか関係ないと思いますよ。
そういう人を選んで結婚したのは主さんでしょ?
障害だとわかったところでアスペは病気と違うのだから治りません。
どうしようもないですよ。
なんだか見放す免罪符を探しているだけのように感じます。
旦那さん可哀相です

No.16 10/10/03 23:30
お礼

>> 15 生活してみないと わからないのですよ☝
本人もわからないのですから

No.17 10/10/04 00:21
通行人17 

そういう人は、離婚するのも大変だよ。別れちゃえば主さんには関係ないから、旦那さんが治らなくてもいいだろうけど、主さんが、どうしたら、そういう人と付き合っていけるか、上手く付き合う方法を勉強しないと、離婚までの期間、地獄よ。

No.18 10/10/04 00:40
通行人18 ( 30代 ♀ )

すみません💦横レスです😣

うちの旦那も話し合いにならないし責めると逃亡するし、うまくおだてたり優しく接すると色々頑張って良いパパ&夫なんですが💨

話し合いにならないんです。これも精神病でしょうか?

No.19 10/10/04 05:54
お礼

>> 17 そういう人は、離婚するのも大変だよ。別れちゃえば主さんには関係ないから、旦那さんが治らなくてもいいだろうけど、主さんが、どうしたら、そういう… レスありがとうございます🙇

離婚はすぐに応じると思います。
義父義母もきっと離婚には賛成でしょう。

旦那 帰りませんでした

No.20 10/10/04 06:02
お礼

>> 18 すみません💦横レスです😣 うちの旦那も話し合いにならないし責めると逃亡するし、うまくおだてたり優しく接すると色々頑張って良いパパ&夫なん… レスありがとうございます🙇

うちの旦那もおだてるというか 旦那の望むようにして 何があっても 旦那を責めたりしなければ 大丈夫なんです

が 旦那の希望が困りもの

すべて誰かのせいにします。
発達障害は責任というものがとれません

話し合いにならないからと言って それだけでは わからないです。

チェックシートなどがネットにありますので 心配でしたら探してみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧